特別展「京都」 全会期48日間を終え、本日終了いたしました。
ご来場いただきました多くのお客様、本当にありがとうございました。
特別展「京都」 全会期48日間を終え、本日終了いたしました。
ご来場いただきました多くのお客様、本当にありがとうございました。
11月26日(火)、特別展「京都」に皇太子さまがご来場されました。
交通史、そして牛車の研究もされている皇太子さまは、ご研究テーマにも通じる
場面が描かれた洛中洛外図屏風の前では、単眼鏡を手に熱心に鑑賞されました。
写真は、二条城 二の丸御殿 黒書院 一の間の障壁画を前に説明を聞かれる皇太子さま
特別展「京都」も、残すところあと5日。
12月1日の最終日まで、連日午後8時までの夜間延長開館を実施。
(総合文化展は、金曜日を除き午後5時まで。29日(金)は午後8時まで開館)
「京都でも見られない京都」をお見逃しなく。
いよいよラスト10日間!
明日22日(金)から最終日12月1日(日)までは、夜間開館を実施します。
25日(月)休館日と26日(火)(夕方5時まで開館)を除き、連日夜8時まで。
22日(金)からの夜間開館時、夕方5時以降、京都展グッズ売場で図録を
お買い上げの方、各日先着100名様に素敵なプレゼントを差し上げます!
※東京国立博物館ミュージアムショップでの図録購入は対象となりません。
また、夜間開館中は25分の1スケールプロジェクションマッピングも
表慶館1階でお楽しみいただけますので、お見逃しなく!
特別展「京都」[~12月1日(日)まで]は、秋晴れの11月19日(火)午後、
20万人目のお客様をお迎えしました。
20万人目のご来場者は、世田谷よりお越しの大宝ひとみさん。
ご親戚の城野京子さんと来場されました。
大宝さんには記念品として、東京国立博物館 銭谷館長から
展覧会図録、「洛中洛外図屏風 舟木本」ミニフレームが贈られました。
デザインの勉強をされているという大宝さんは、京都展のこの時代の美術を
「今の時代にはない感性がありますね」と、展覧会を楽しみにされている様子でした。
特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」は、いよいよ、残り11日で終了です。
そして、11月22日(金)からは夜間延長開館を実施。詳しくはこちら。
「京都でも見られない京都」は、2013年秋、ここ東京国立博物館でしか
ご覧いただけません。
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
連日、多くのお客様にご来場いただき、ありがとうございます。
特別展「京都」では、11月23日(土)から12月1日(日)まで、26日(火)をのぞき、
夜間延長開館をすることになりました。
会期末に向けてさらに混雑が予想されます。
午後8時までの延長開館時間も是非、ご利用ください。
12月1日の会期終了まで残りわずか。皆様のご来場を心よりお待ちしています。
なお、11月23日(土)~12月1日(日)までの延長開館は、
特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美」のみです。
29日(金)をのぞき、総合文化展は通常通り午後5時に閉館となりますので、ご注意ください。
<12月1日までの開館時間>
11/15(金) 午前9時30分~午後8時
11/16(土)~17(日) 午前9時30分~午後5時
11/18(月) 休館日
11/19(火)~21(木) 午前9時30分~午後5時
11/22(金)~24(日) 午前9時30分~午後8時
11/25(月) 休館日
11/26(火) 午前9時30分~午後5時(通常どおり)
11/27(水)~12/1(日) 午前9時30分~午後8時
■入館は閉館の30分前まで。
■休館日:11/18(月)、11/25(月)
■夜間開館時(午後5時~午後8時)は、
東京国立博物館・表慶館1Fで、10月17日に東京国立博物館東洋館に投影された、
3Dプロジェクションマッピング「KARAKURI」を実際の25分の1スケールでお楽しみいただけます。
※11月22日(金)と29日(金)に「KARAKURI」をご覧になる場合は、入館料のみでご覧いただけます。
(京都展を鑑賞する場合は、京都展の観覧券が必要です。)
上記以外、午後4時30分以降の夜間開館時は、京都展の観覧券が必要です。
特別展「京都」も残すところ2週間。これまで大勢の方々にご来場いただきました。
ご来場いただいた皆様、これからご来場いただく皆様への感謝の気持ちをこめて
閉幕間近!特別展「京都」ご来場感謝プレゼントキャンペーン を開催!
京都展グッズショップで3,000円以上お買い上げの方に10月17日に行われた
「洛中洛外図 舟木本」をモチーフにした3Dプロジェクションマッピング「KARAKURI」
にちなんだ素敵なプレゼントを差し上げます。
(※お買い上げ対象は、京都展グッズショップの商品で、
東京国立博物館のミュージアムグッズは含まれません)
■第1弾■
11月19日(火)より、京都展グッズショップで3,000円以上お買い上げの方、
先着450名様に3Dプロジェクションマッピング「KARAKURI」のDVDをプレゼント。
あの感動を自宅でご体験ください。
■第2弾■
11月27日(水)より京都展グッズショップで3,000円以上お買い上げの方、
先着1,000名様に手の平の上でプロジェクションマッピングを楽しめる、
「ハコビジョン -東京国立博物館『KARAKURI』- 」(2014年1月発売予定)の
プロトタイプをプレゼント。
「世界初 スマホを使って楽しむ驚愕の映像エンターテインメント」と
早くも話題騒然の本品を、誰よりも早くお楽しみください。
ハコビジョン ホームページ https://www.bandai.co.jp/candy/
(※プロトタイプは、本商品と仕様が異なり、フィギュアは無彩色、
映像は編集したダイジェスト版となります)
(C)NAKED・NTV
各プレゼントとも予定数量に達し次第終了とさせていただきます。
皆様のご来場お待ちしています。
■金曜日の夜間開館時(17時~20時)は、
東京国立博物館・表慶館1Fで、10月17日に東京国立博物館東洋館に投影された、
3Dプロジェクションマッピング「KARAKURI」を実際の25分の1スケールで
お楽しみいただけます。 (入館料でご覧いただけます)
是非、あの感動をライブでお楽しみください。
特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」における映像展示、『龍安寺石庭の四季4K映像』が、この度2013年度第30回ATP賞"特別賞"を受賞することが決定しました。
ATP(全日本テレビ番組製作社連盟)は、全国の主要テレビ番組製作会社124社が加盟する団体で、毎年優れたテレビ番組や制作を表彰しています。
中でも特別賞は著名な番組や人物の長年の功績や貢献に対して贈られることが多い賞です。
本コンテンツは、4台の4Kカメラで京都・龍安寺の石庭の四季を1年かけて撮影し、映像をパノラマ合成。プロジェクター3台を使って、横幅約16メートルの巨大スクリーンに投影しています。
4K撮影の裏側はこちら
受賞理由は「4Kの可能性を大きく広げ、美術展というカテゴリーで画期的な映像表現に挑戦し成功させた」というもので、かつてないテレビ局ならではの手法が高く評価されました。
会場では映像のみならず、四季をとらえた音声にもご注目。
圧倒的な臨場感で「龍安寺石庭の四季」が映し出されます。
まさに「京都に行っても一度には見られない京都」。
いよいよ会期もあと3週間(12/1まで)。
一度ご覧になった方も、そうでない方も、是非会場に足をお運びください。
会期末は混雑しますので、お早めのご来場がおすすめです。
特別展「京都」[10月8日(火)~12月1日(日)東京国立博物館 平成館]は、
11月4日(月・休)午後、10万人目のお客様をお迎えしました。
10万人目のお客様は、長野県よりお越しの小松哲さんご一家。
記念品として、東京国立博物館 島谷副館長から展覧会図録、
テーマソングCDなどが贈られました。
小松さんは「洛中洛外図屏風がすべて揃っていること、
龍安寺石庭の四季の移り変わりが見られることを楽しみに
きました」と語りました。
特別展「京都‐洛中洛外図と障壁画の美」は、本日11月4日
前期展示が終了します。国宝「洛中洛外図屏風 上杉本」は
本日18:00(入館は30分前)までの展示です。
後期展示は、11月6日(水)から。現存最古の洛中洛外図屏風、
歴博甲本などが新たに展示されます。
特別展「京都」の会期も残すところ12月1日まで、あとひと月となりました。
会期末は混雑が予想されますので、どうぞお早目にご来場ください。
お待ちしています。
ラジオ日本 明日11月3日(日) 25:00-25:30放送の
SS1422は(スマイレージステーション1422)は、
スマイレージの和田彩花さんが登場。
彼女が見た、特別展「京都」の魅力を紹介します。
どうぞ、お楽しみに。
今夜11月1日(金) 20:00~20:54のBS日テレ
「ぶらぶら美術・博物館」は、特別展「京都」。
東京国立博物館 松嶋特別展室長の案内で、400年前にタイムスリップ!?
いにしえの京をめぐります。
国宝「洛中洛外図屏風 上杉本」(前期展示-11/4まで)の前で。
洛中洛外図で古の京の町を俯瞰したあと、京都御所、龍安寺とめぐり、
一行を待ち受けていたのは、二条城二の丸御殿 大広間四の間の障壁画。
歴史を見つめてきたその迫力ある空間を、山田五郎さん、
おぎやはぎのお二人、そして相沢紗世さんは、どのように感じられたのでしょうか。
是非、みなさんも一緒に400年前の京都を体感してください。
今晩20:00~どうぞ、お楽しみに。
本展覧会は前期と後期で、一部展示替えを行います。
前期は11月4日まで、後期は11月6日からです。
前期終了まで残り9日となりました。
国宝「洛中洛外図屏風 上杉本」を鑑賞できるのは前期のみ!
ぜひ、お見逃しなく。
前期のみ鑑賞できる作品は以下です。
1.国宝「洛中洛外図屏風 上杉本」狩野永徳筆 米沢市上杉博物館蔵
2.重文「洛中洛外図屏風 歴博乙本」国立歴史民俗博物館蔵
3.重文「洛中洛外図屏風 勝興寺本」勝興寺蔵
4.重文「賢聖障子絵」(右半分10面)狩野孝信筆 仁和寺蔵
5.「唐人物図屏風」狩野孝信筆 仁和寺蔵
6.「唐人物図屏風」狩野甚丞筆 仁和寺蔵
後期のみ鑑賞できる作品は以下です。
1.重文「洛中洛外図屏風 歴博甲本」国立歴史民俗博物館蔵
2.重文「洛中洛外図屏風 福岡市博本」福岡市博物館蔵
3.重文「洛中洛外図屏風 池田本」林原美術館蔵
4.重文「賢聖障子絵」(左半分10面)狩野孝信筆 仁和寺蔵
5.「牡丹図襖」狩野孝信筆 仁和寺蔵
10月26日(土)朝5時25分からはミニ番組
「5分でスッキリ京都ッス EXILE ATSUSHI & 久石譲 奇跡の楽曲誕生に密着!」。
番組情報
テーマソング「懺悔」が出来上がるまでの裏側。
EXILE ATSUSHIが歌詞に込めた想いとは・・・。
放送時間:10月26日(土)午前5時25分~午前5時30分
放送局:日本テレビ
そして、同日の朝9時30分からは「ぶらり途中下車の旅」。
番組情報
今回はJR宇都宮線の旅。
旅人・舞の海さんが上野の京都を満喫!?
舟木本を鑑賞中の舞の海さん。細かい描写にびっくり!
放送時間:10月26日(土)午前9時30分~午前10時30分
放送局:日本テレビ
※地域によって放送日時が異なる場合や放送がない場合がございます。
10月27日(日)に予定していた、三越カルチャーサロンでの関連講座
「京の魅力とおたのしみ」 (講師:青柳恵介)は、
台風の影響などを鑑み、延期することになりました。
本講座は2014年1月6日(月)14時~15時半、
会場は予定通り、三越カルチャーサロン(日本橋三越本店 新館9階)となります。
創業340周年を記念して、日本橋三越の大創業祭が本日開幕しました。
大創業祭:10月23日(水)~11月5日(火)
大創業祭のビジュアルは、三越と京都造形芸術大学の若きデザイナーたちが
コラボレート。特別展「京都」のメインビジュアル、重要文化財
「洛中洛外図屛風 舟木本」をリソースに、時代を超えて人びとを魅了する街・
日本橋の姿を描き出したものです。伝統から生まれる新しい価値を発信する
ことをイメージし、大創業祭の至る所に、このデザインがあしらわれています。
三越340周年 大創業祭 を彩るウインドウ
出会うのは、伝統の未来形。
洛中洛外図に描かれる人びとが400年の時を超えて
ちょっと、未来見物へやってきました。
地下通路も大創業祭一色。
日本橋三越店内を覗くと...
伝統×革新
次世代の老舗菓子屋を担う9人が新たに発足させた、本若菓衆(ホンワカシュウ)会。
伝統に革新を加えて誕生させた斬新な和菓子の数々も見逃せません。
三越創業340年にあたり、老舗の味のコラボレーションの太巻が登場。
山本海苔、築地松露の玉子焼、鮒佐の日本橋ふりかけ、浅草今半の牛肉。
老舗の味が織りなす奇跡の太巻は、本館B1の古市庵で販売。
今だけの味の出会いをお楽しみください。
これらの商品を購入すると、期間中は特製ショッピングバックが
もらえるようです。
このほか、本日10月23日(水)から29日(火)まで本館3Fライトウェルでは、
「洛中洛外図屏風 舟木本」屏風絵複製展示コーナーと、特別展「京都」
展覧会の紹介映像をご案内しています。
歴史を受け継ぎ、文化を発信する百貨店、日本橋三越本店の未来の姿を
予感する2週間は、11月5日まで。
受け継がれてきた歴史、重要文化財「洛中洛外図屛風 舟木本」に
出会う、特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」は、
東京国立博物館 平成館にて、12月1日まで開催です。
どちらもお見逃しなく。
本日10/22(火)のNEWS ZEROでは、
10/17(木)に東京国立博物館で行われた、
プロジェクションマッピングの裏側を桐谷美玲さんがリポート!
放送日時 10月22日(火)23:00~23:59
※放送内容は変更になる可能性がございます。
展覧会公式アプリ「洛中洛外図屛風 舟木本完全版」
のトークイベント を10月25日(金)銀座のApple Storeで開催します。
洛中洛外図屛風 舟木本をiPhoneや iPadの高精細画像で細部まで楽しめる上に、
当時の京都の風習や文化も学べる公式アプリ。このアプリの魅力を、
東京国立博物館 特別展室長の松嶋雅人氏とアプリを制作した
108UNITED 黒岩広義氏が、開発秘話も交えて楽しくご紹介します。
記
日時:10月25日(金) 7:00 pm ― 8:00 pm
場所:Apple Store, Ginza (アップルストア銀座)
3Fシアター
中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館
※入場無料・満席になりましたらご入場をお断りする可能性がございます。
三越日本橋本店で関連講座開催決定!
本展の開催を記念して、2つの関連講座を開催します。
どちらも素敵な京菓子つき。語りつくせぬ京都の魅力を、目と舌と耳でご堪能ください。
なお、三越日本橋本店では、10/23から11/5の「大創業祭」の期間中、ウィンドウディスプレイをはじめ、店内装飾やショッピングバックなど、店内が「洛中洛外図屛風 舟木本」に染まります。こちらも合わせてお楽しみください。
■関連講座①
数寄者が語る秘密の京都案内 「京の魅力とおたのしみ」 講師:青柳恵介
「京都は、人を引き込み、人を変える魅力を持っています。」そう語るのは、古美術評論家で白洲正子・次郎の研究家としても知られる青柳恵介さん。洛中洛外図屏風に描かれた中世から近世にかけての暮らしぶりや祭りごとといった趣味のあり様を、今につながる不思議な都市、京都の街案内とともにお話しします。
日時:10/27(日) 10時半~12時
会場:三越カルチャーサロン(日本橋三越本店 新館9階)
受講料:4,200円 (当日、会場にてお支払ください)
※お菓子等の手配のため、必ず事前のご予約をお願いいたします。
予約受付 03-3274-8595(三越カルチャーサロン)
講師紹介:青柳恵介(あおやぎ けいすけ)
古美術評論家。1950年東京生まれ。1978年成城大学大学院博士課程修了。(国文学専攻)。東京海洋大学非常勤講師。著書に『骨董屋という仕事』(平凡社)、『風の男 白洲次郎』『柳孝骨董一代』(新潮社)、他。
■関連講座②
京都菓子司によるお菓子付き講座 「おもてなしの心と京都の和菓子」 講師:山口富蔵
昨今の注目ワード「おもてなし」。京都には、季節のうつろいや歌の心を空間・器・料理に投じる「おもてなし」の心が息づいています。雅な公家文化が育んだおもてなしの心と、400年以上愛されてきた京の和菓子について、茶道家各家元の御用を務める菓子司「末富」の山口社長にお話いただきます。テーマに合わせた「末富」の干菓子付きです。
講師紹介:山口富蔵(やまぐち とみぞう)
1937年京都生まれ。関西学院大学経済学部卒業後、東京の「松崎煎餅」にて修業。その後、父のもとで家業に従事、1970年に3代目「亀屋末富」を継承。1989年から株式会社「末富」社長に就任。茶道各御家元の御用を務める傍ら、裏千家学園、同志社大学、他、の非常勤講師を務める。クラシック音楽鑑賞、等、幅広い教養と溢れんばかりの好奇心が、お洒落で斬新な和菓子の創作に役立っているそう。著書に『京菓子読本』(中央公論社)、『菓子司・末富 京菓子の世界』(世界文化社)、他。
日時:11/10(日) 10時半~12時半
会場:三越カルチャーサロン(日本橋三越本店 新館9階)
受講料:4,200円 (当日、会場にてお支払ください)
※お菓子等の手配のため、必ず事前のご予約をお願いいたします。
予約受付 03-3274-8595(三越カルチャーサロン)
10月17日一夜限りで開催された、3Dプロジェクションマッピング
「KARAKURI Scenes in and around Kyoto」の動画をUPしました。
「洛中洛外図屏風 舟木本」の世界が東博に出現!
400年前と現在を行き来する作者又兵衛。屏風から飛び出して踊る人びと。
黄金に輝く舟木本の大迫力。心に響くストーリー展開。
3Dプロジェクションマッピングと文化財が融合した、奇跡のひと時を
ご覧ください。
動画は、こちら。
10月17日 3Dプロジェクションマッピングと特別夜間開館実施にあたり、
お願いがあります。
3Dプロジェクションマッピング投影時の撮影は可能です。
ただし、3脚、1脚を使用しての撮影はできませんので、あらかじめご了承ください。
ご来場の皆様の安全を考えての運営にご協力ください。
※なお、特別夜間開館の展示室内での撮影はできません。
本日開催予定だった「洛中洛外図3Dプロジェクションマッピング」は、台風の影響により、中止となりました。
16日のチケットをお持ちのお客様は、本日、特別展「京都」の特別夜間開館のみとなります。
マッピング映像DVDの引き換えは平成館ラウンジで行います。また本日に限り、展覧会オリジナルグッズをプレゼントします。チケットの払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
本日のチケットの半券で、あす17日にプロジェクションマッピングのみご鑑賞いただけますので、お時間のある方は、ぜひお越しください。
なお、あす17日(木)への振替も可能です。(本日のチケットをご提示いただければ、ご入場いただけます)
17日は開催時間を延長し、18:00-22:30(マッピング上映は18:10-21:50、展示室への最終入場22:00)となります。
16日(水)に予定されていた、「洛中洛外図3Dプロジェクションマッピング上映」は、台風の影響により中止となりました。夜間開館は予定どおり行います。(18:00-21:00、展示室への最終入場20:30)。また、マッピング映像DVDの他に、16日に限り、展覧会オリジナルグッズをプレゼントします。チケットの払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
なお、お手持ちのチケットは、今回の台風接近という異例の事態に鑑み、17日(木)に振り替えいたします。17日の「洛中洛外図3Dプロジェクションマッピングと特別夜間開館」は開催時間を延長し、18:00-22:30(マッピング上映は18:10-21:50、展示室への最終入場22:00)となります。
16日(水)のチケット追加販売は中止します。17日(木)の追加チケットは、予定通り15日(火)23:20から300枚をローソンチケット(Lコード33900)にて販売します。
2013年10月16、17日
「洛中洛外図3Dプロジェクションマッピングと特別夜間開館」の
開催についてお伝えします。
荒天でプロジェクションマッピングが中止される場合は、
当日10:00に本ホームページにてお知らせします。
※その場合も、特別展「京都─洛中洛外図と障壁画の美」の夜間開館は実施します。
東京国立博物館平成館 特別展「京都」物販コーナーにて、
10月16日リリースの日本テレビ開局60年「特別展 京都」テーマソング
EXILE ATSUSHI &久石譲『懺悔』を購入頂いた方"限定"で、
EXILE ATSUSHIさん直筆歌詞プリントの
特別展「京都」オリジナルマイクロファイバー(非売品)をプレゼント!!
(CDもしくはCD+DVDセット1枚につき、1つプレゼント。
お1人様につき、購入は2枚までとさせて頂きます。)
日本テレビ開局60年「特別展 京都」テーマソング
EXILE ATSUSHI &久石譲『懺悔』
2013/10/16発売 CD+DVD \1,890(tax in) / RZCD-59456/B
CD \1,050(tax in) / RZCD-59457
収録内容
スッキリ!!の京都ッス
スッキリメンバー大集合! ATSUSHI × 久石譲に密着SP
■特別展「京都」の会場で加藤浩次が洛中洛外図の奥深さに感動!!
開催されたばかりの展覧会会場から一足早くレポート!
■テリー伊藤らスッキリ!!ファミリーが京都に大集合!
400年前から現代に息づく京都の伝統グルメをかけて洛中洛外図屏風クイズに挑戦!
■テーマソング「懺悔」の製作舞台裏に密着!
EXILEのATSUSHIと久石譲、2人の才能がぶつかりあって
奇跡の楽曲が生まれる過程を独占公開!!
10月12日(土) 10:30分~11:20 (関東ローカル)
ぜひお見逃しなく!
そして、同日ATSUSHIさんがラジオに出演。
≪JAPAN MOVE UP 番組概要≫
■番組名:JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE
ゲスト:EXILE ATSUSHI
■オンエア日時: TOKYO FM 10月12日(土) 21:30~21:55
(FM OKAYAMA 10月12日(土) 19:30~19:55)
(FM OKINAWA 10月13日(日) 22:30 ~22:55)
■番組概要:「日本を元気に!」を合言葉に、
東京・岡山を中心に各界の著名人をゲストに招き日本のこれからを語る、
番組を聞いた人が元気になるようなエンタテインメントトーク ラジオ番組。
今週のゲストは、EXILE ATSUSHIさん!
特別展「京都」テーマソング「懺悔」の制作秘話を、
ATSUSHIさんが熱く語ります。お聞き逃しなく!
第二部 都の空間装飾-障壁画の美
第二部のテーマは「空間装飾」。まずは、御所のインテリアから。
「獅子」と「狛犬」。さあ、どっちがどっち?
御所の中にある紫宸殿(ししんでん)にあった狩野孝信筆の「賢聖障子(けんじょうのそうじ)絵」。魔除けの獅子や狛犬ととともに中国古代の賢人聖人32人が描かれており、中には、著名な諸葛亮や太公望の姿も見える。狛犬たちのブルーの目がなんだかかわいい。
次は、京都の寺院を代表する世界遺産・龍安寺に、NYから初の里帰りとなった「列子図襖(れっしずふすま)」。
仙人が飛んでいるように見えるのは「風」が感じられるから。
これは、明治の廃仏毀釈運動の際に龍安寺から流出した後、米国フロリダのコレクターがハワイで購入し、メトロポリタン美術館に寄贈されたもの。
そして、同じく龍安寺の石庭。「四季」が見られるということで、これも楽しみにしていた作品の一つ。一年掛けて4Kで撮影し、パノラマで再現した約4分30秒の「石庭の四季」を見て唸った。
16メートルを超える画面での4K映像体験は強烈。
小鳥飛び交う緑の夏。黄と紅に葉が燃える秋。枝ぶりも寂しい灰色の冬。枝垂桜(しだれざくら)舞い散る春。だが、季節が次々と過ぎ去り変わっても禅寺の石たちはほぼ変わらない。夏の雷雨に揺れる木々、庇(ひさし)から落ちてくる雨だれ。心細さを感じるほど石庭の空気感がこちらに伝わってくる。何度も繰り返し体験したくなる不思議な空間だ。
最後に、武家の象徴、二条城の障壁画。まずは、二の丸御殿黒書院一の間、二の間の全69面が勢ぞろい。普段は模写を飾っているので、これは京都でも接することができない作品だ。
胡粉(ごふん)を盛り上げて桜の花弁を3D表現。
暗い室内で、ロウソクの火にゆらゆら照らされた「夜桜」の陰影はさぞかし美しかったに違いない。また、二の丸御殿大広間四の間を飾っていた「松鷹図」15面も参上。
「鷹」だけど「狗鷲(いぬわし)」。
ギラギラした眼の狗鷲(いぬわし)は、徳川将軍家の威光を象徴。こちらも大きな障壁画で、長押(なげし)をも貫く大きな松も相まって迫力がある。
「特別展 京都」は巡回展ナシの一度きり。開催期間も48日間と短かめだが、「ここでしか見られない京都」。京都好きなら見ておきたい。
10月8日(火)に開幕した「特別展 京都」。
その会場となっている東京国立博物館・平成館の様子をレポートする。
2階が特別展の会場。1階は、ハニワたちに会える常設の考古学展示室。
平成館に入り、今回の会場となっている2階へ向かうと、まず目につくのがこちらの大パネル。
「洛中洛外」の英訳が腑に落ちる。
上から落とした間接照明もいい感じ。ようやく本物に会えると期待感もグッと高まる。
実は、今回の展覧会アプリ『洛中洛外図屛風 舟木本』の制作を担当していたので、制作期間中、舟木本の画像をPC上や図版で、ずっと眺めていたのだが、恥ずかしながら実物に接したことがいまだなかったのだ。
最初のコーナーに入ると、4m×4mの巨大スクリーンが4基。舟木本の「見どころ」が4つのエリアに分けられ、各々約2分でボンボンとテンポ良く紹介される。実際の屛風よりも全然大きいので、実物を見る前の「予習」には最適。とてもわかりやすい。
かなりデカい。遠目からがオススメ。
第一部 都の姿-黄金の洛中洛外図
「見どころ」をきっちり確認したら、さあ、いよいよ本物の舟木本とご対面ということで、第一部「都の姿-黄金の洛中洛外図」のエリアへ。
入り口には、早速、重要文化財「洛中洛外図屏風 舟木本」の六曲一双。
照明が見当たらないのが不思議。慌てた写真なのでちょっと失敗。
今回の展覧会は、ガラス越しとは思えないほど近寄って細部まで見られるセッティングになっているようだ。舟木本は想像していた以上に状態がよく、金雲はキラキラと輝き、赤や緑の発色も鮮やか。描かれたみやこびとの表情はどれも豊かでゆるくていい感じ。右隻から左隻まで気になる人物を一人ずつ探してまわりたかったが、他の取材班に急かされて願い叶わず。若侍に声掛けられて恥じらっている娘を見逃してしまった。また来るべし。
今回楽しみにしていた洛中洛外図はもちろん舟木本だけではない。今回の展覧会は、国宝、重要文化財の全7件の洛中洛外図が展示されるのだ(会期中展示替あり)。中でもとりわけ気になっていたのが、この国宝「洛中洛外図屏風 上杉本」だ。
"お屋形様"を探せ?
「舟木本」より制作年代は60〜65年前と推測されるのだが、こちらも状態がいいようで、金箔がひたすら美しい。さすがナショナル・トレジャー。なお、将軍邸に向かう輿(こし)の上の人物が上杉謙信ではないかと言われている。
特別展 京都―洛中洛外図と障壁画の美
本日10月8日(火)より開幕しました。
開幕に先立ち、昨日10月7日(月)、上野・東京国立博物館にて
開会式、特別内覧会が行われ、マスコミを含む、約1500人の方お越しいただきました。
重要文化財「洛中洛外図屏風 舟木本」の前で、時を忘れてたたずむ人々。
龍安寺石庭の4K映像。この美しさ、没入感はぜひ会場で体感ください。
長押をも突き抜ける、豪華絢爛な二条城の障壁画。圧倒的な迫力に包まれます。
展覧会場内グッズ売場では、展覧会オリジナルグッズに加えて、京都定番の和菓子や、雑貨なども多数取り揃えています。ぜひ、お立ち寄りください。
完売いたしました「洛中洛外図3Dプロジェクションマッピング」、ご好評につき追加販売決定!
イベント前日の15日(水)23:20から、16日(水)、17日(木)の各日限定300枚をローソンチケット(Lコード 33900)にて発売します。
詳しくはこちら
秋のスペシャルナイト
「洛中洛外図3Dプロジェクションマッピングと特別夜間開館」チケットは、
お蔭様で限定数に達しました。
ご好評につき、追加販売を予定しています。
詳しくは近日中に公式HPで発表いたします。
本日放送の「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」に、村松亮太郎氏が出演!
昨年12月の東京駅のマッピング「TOKYO HIKARI VISION」や、
本展覧会の「秋のスペシャルナイト(10月16,17日)」を手掛ける村松氏が語る、
プロジェクションマッピングSP!!
■東京駅の「アレ」でお馴染み!?って一体何!?
■CGと何が違うの?プロジェクターで魅せる光の魔術。
■驚きの実演!焼き立てパンがメロンパンに変わっちゃう!?
■リハーサルは1回きり!超過酷な制作現場...
■ 映画を超える!最新のプロジェクションマッピング作品を一挙紹介...
■建物!木も!なんと空までスクリーンに!?
など、盛りだくさんの内容です。
10月5日(土)23:00~23:30
ぜひお見逃しなく。
2013年10月16日(水)、17日(木)の2夜限定で開催する、
「秋のスペシャルナイト 3Dプロジェクションマッピング付き」チケットはこちら。
Rock Garden by 4K
4Kで追いかけた龍安寺・石庭の四季
第3回では、4Kで撮影すると決めたスタッフが直面した機材調達の苦労、
そして四季を通じて石庭を撮影したスタッフが石庭の魅力について語ります。
公式ホームページでしか見られない撮影の裏側を、ぜひご覧下さい。
コラムはこちら
第4回は明日公開予定。
*本画像は4Kの動画で撮影したものをパノラマ合成し、静止画として切り出したものです。
Rock Garden by 4K
4Kで追いかけた龍安寺・石庭の四季
第1回では4Kに至るまでの道のりと、4Kについてご紹介しました。
今回は、実際に撮影に入るまでの準備期間のお話です。
4Kで撮ると決め、準備に取り掛かった撮影スタッフ。
現地の視察、テスト撮影を重ねていく中で生じた、"テレビ屋"としての不安。
そして障害を乗り越えるためにスタッフが選んだ撮影方法とは。
公式ホームページでしか見られない撮影の裏側を、ぜひご覧下さい。
コラムはこちら
第3回は明日公開予定。
*本画像は4Kの動画で撮影したものをパノラマ合成し、静止画として切り出したものです。
Rock Garden by 4K
4Kで追いかけた龍安寺・石庭の四季 コラム連載開始
今回の展示での注目のひとつに「龍安寺石庭 4K映像」があります。
龍安寺石庭の四季を超高精細映像4Kで撮影。
東京国立博物館の展示室内いっぱいに広がる、
幅約16mのスクリーンに映し出される石庭は圧巻です。
ハイビジョンにはない「空気感」、「奥行き」が感じられる4K映像を、
実際に展示室で体感して下さい。
今回、2012年秋から2013年夏まで、石庭の四季を追った撮影の裏側を、
4回にわたってご紹介します。
4K撮影に至るまでの道のりから撮影現場の様子、
そして編集についてまで日本テレビの技術スタッフが語ります。
公式ホームページでしか見られない撮影秘話を、ぜひご覧下さい。
4Kについての詳しい解説もありますので、「4Kってなに?」という方にもおすすめです。
コラムはこちら
第2回以降も順次アップします。
*本画像は4Kの動画で撮影したものをパノラマ合成し、静止画として切り出したものです。
今話題のリアル宝探しゲームが11/10までの期間限定で東京国立博物館に登場!
その名も「ミステリアスミュージアム(奇謎博物館)」
東京国立博物館に隠された秘宝"清風明月"
その在り処は難解な1枚の宝の地図に秘められている。
謎を解く手がかりは、重要文化財「洛中洛外図屏風 舟木本」。
四季の移ろいの中で京に暮らす貴族、武家、町人たち・・・様々な階層の人々の生活を、
余すことなく描く風俗画から紡ぎ出される謎への解法。
あなたは400年間隠されてきたこの謎を解き明かすことが出来るか?!
見事、宝を探し出した参加者には、抽選で豪華賞品もご用意しております。
明日9/21(土)より参加キット付き前売券が発売!(イープラス独占)
詳細はこちら
明日9/20(金)10時より10/16(水)・10/17(木)限定で開催される、
「秋のスペシャルナイト 3Dプロジェクションマッピング」付きチケットが発売開始。
昨年の12月に東京駅のマッピング「TOKYO HIKARI VISION」を手掛けた村松亮太郎氏により、
東京国立博物館東洋館に重要文化財「洛中洛外図屏風 舟木本」に描かれた、
400年前の京都を「空間」が出現します。
10/16(水)・10/17(木)の2夜限定で開催される「秋のスペシャルナイト」は、
3Dプロジェクションマッピングが見られるだけではありません。
特別夜間開館で舟木本の実物を鑑賞でき、
マッピング映像DVDも付いてくるという、とてもスペシャルなチケットです。
数量限定での発売ですので、お早めにお買い求めください。
詳細はこちら
特別展「京都」の開催を記念して、
東京と京都のスペシャルプランをご用意しました。
【東京スペシャルプラン】
最大22時間ステイ
特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」チケット付宿泊プラン
おひとり様 19,190円~(1泊朝食付き・2名1室利用時)
特典:①特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美」入場券1名1枚
②チェックアウト 13:00迄(通常12:00)
2012年秋に生まれ変わった「東京ステーションホテル」。
重要文化財の赤煉瓦の駅舎やかつての文豪が愛した客室などの
大正時代からの伝統と、現代のホテルに求められる機能性を満たしています。
重要文化財に泊まり、展覧会で国宝・重要文化財を鑑賞できる、
まさにスペシャルプランです。
そして、展覧会を鑑賞した後は京都へ。
【京都スペシャルプラン】
南禅寺と京料理で贅を尽くす
特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」特別献立プラン
「南禅寺名物の湯豆腐、京の滋味すっぽんの丸鍋」など10品おまかせコース
おひとり様23,100円~( 1泊2食付き・4名1室利用時)
京都市内にありながら、東に南禅寺、西に平安神宮を配し、
古の京文化が現在も脈々と息づく東山の麓に佇む「八千代」。
一流のおもてなしを受けた後は、
洛中洛外図に描かれた今も残る京都の名所を訪れてみてはいかがでしょうか。
お申し込みはこちらから
本展覧会のテーマソングがついに完成しました。
その名も『懺悔(ざんげ)』。
作曲は国内外から高い評価を受ける作曲家 久石譲さん。
そして今回久石さんと強力タッグを組む最強のアーティストは・・・
EXILE ATSUSHIさんです。
『懺悔』は「洛中洛外図屏風 舟木本」を実際に鑑賞したお二人が、
舟木本にインスパイアされ、制作されました。
岩佐又兵衛が六曲一双の舟木本に込めた想いを、
久石さんが奏でる表情豊かな音楽と、
ATSUSHIさんの心に響く歌声で表現しています。
本日よりテーマソングversionのCMが放送されています。
そして、待望のCDは 10/16(水)にリリースされます。
ご期待ください。
楽曲の詳細はこちら
展覧会公式iPhone/iPadアプリ「洛中洛外図屏風 舟木本」完全版、
ご好評につき特別価格250円の割引キャンペーンを9/17(火)まで延長します。
高精細画像で舟木本を隅々まで拡大し、
さらにQ&Aで400年前の京都の姿を楽しく学び、
仕上げに「舟木本60秒検定」に挑戦。
舟木本の魅力満載のアプリを、
この期間にぜひダウンロードしてみてください。
「洛中洛外図屏風 舟木本」完全版
特別価格:250円(通常450円のところ9/17(火)まで特別価格)
https://www.ntv.co.jp/kyoto2013/app/index.html
※ご購入の際は、端末をWi-Fiに接続するか、パソコンからご購入下さい。
※iPhone, iPod touch および iPad互換 iOS4.3以降が必要です。
※iPhone、iPad、及び本アプリは展覧会会場内ではご利用できませんので、ご注意下さい。
※Androidアプリはございませんのでご了承ください。
4月にリリースし、ご好評いただいている
公式アプリ「洛中洛外図屏風 舟木本」完全版がついにリリースされました。
17世紀、「浮世絵の祖」として知られる岩佐又兵衛 が400年前の京都を
いきいきと描いた「洛中洛外図屏風 舟木本」。
無料版では、一部分しか見られなかった舟木本の全体が拡大でき、
6曲1双の屏風の隅から隅までお楽しみいただけます。
そして、Q&Aもバージョンアップ!
無料版で26問あったQ&Aが152問に増え、
400年前の京都のファッション、文化、風習などをもっと深く紹介しています。
これを読破すれば、あなたも400年前の京都通!
また、完全版だけで楽しめるコンテンツも追加。
Q&Aを読んだ後は、「舟木本 60秒検定」に挑戦!
どこまで舟木本を理解できたか、この検定で確かめてください。
「洛中洛外図屏風 舟木本」完全版
価格:450円(リリースから1週間(9/4~10)は特別価格:250円)
※iPhone, iPod touch および iPad互換 iOS4.3以降が必要です。
※アプリの値段は予告なく変更されることがあります。
※ご購入の際は、端末をWi-Fiに接続するか、パソコンからご購入下さい。
※iPhone、iPad、及び本アプリは展覧会会場内ではご利用できませんので、ご注意下さい。
本日の「ZIP!」で紹介された、
『パノウォーク・二条城版』を公開しました。
世界遺産・二条城。
実際に二条城を訪れても踏み入ることのできない「大広間」、「黒書院」。
これらの部屋を上下左右360°見渡せ、
まるで部屋の真ん中で豪華絢爛な障壁画に囲まれているような体験ができます。
本展に出品される障壁画の模写作品の前で、
日本テレビアナウンサー郡司恭子が
作品を紹介している動画も同時に公開しました。
二条城でも見ることのできない二条城を、
『パノウォーク・二条城版』でバーチャル体験してみてください。
以前、ホームページ内でご紹介しました、
二条城企画の模様を明日8/22(木)の「ZIP!」にて放送します。
通常入ることのできない部屋に、
特別な許可を頂き撮影をしてきました。
詳しくは明日の「ZIP!」をご覧ください。
「ZIP!」を見た後はぜひ本ホームページへ。
※放送日は変更になる場合があります。
※一部放送されない地域があります。
2013年10月16日(水)、17日(木)の2夜限定で開催する、
「秋のスペシャルナイト 3Dプロジェクションマッピング付き」チケットの
発売日が9月20日(金)10時に決定いたしました。
昨年の12月に東京駅のマッピング「TOKYO HIKARI VISION」を手掛け、
本日の「PON」にもトークゲストで出演した村松亮太郎氏が、
東京国立博物館東洋館に「洛中洛外図屏風 舟木本」に描かれた、
400年前の京都を「空間」として表現します。
3Dプロジェクションマッピングが見られるだけではなく、
特別夜間開館入場券とマッピング映像DVDがセットになった、
とてもスペシャルなチケットです。
数量限定での発売ですので、
9月20日(金)の発売日を忘れないようにメモしておいてください。
詳細はこちら
視点が上下左右360°自在に動き、まるでその場にいるかのような臨場感を体感できる、
『パノウォーク』(制作:アマナイメージズ)。
世界遺産・二条城の「大広間」や「黒書院」の部屋に立っているかのような
バーチャル体験ができる『パノウォーク・二条城版』を、ただ今暑い京都で撮影中。
完成版は、8月展覧会公式ホームページでご覧いただきますので、お楽しみに。
また、本展に出品される障壁画の複製模写の前では、
日本テレビアナウンサー郡司恭子が作品紹介。
『パノウォーク・二条城版』収録の模様は、日本テレビ「ZIP!」でも「放送予定です。
放送日時は本ホームページ内で発表します。
『パノウォーク・二条城版』、そして「ZIP!」の放送をご期待下さい。
元離宮二条城 黒書院 一の間で撮影中の郡司アナ。
いよいよ明日13日より、企画チケット2種・前売券が販売開始です。
企画チケット①
「とらや京都限定和菓子付きチケット」
京都創業の和菓子の老舗「とらや」が京都の店舗限定で販売している、
「小形羊羹」2種(白味噌、黒豆黄粉)と「和三盆糖製 京の山」をセットにした、
お得なチケットです。
京都限定の和菓子で洛中洛外図の京を味わってみてください。
販売期間:7月13日(土)―300セット限定販売(限定数に達し次第終了)
セット内容:小形羊羹 白味噌、黒豆黄粉 各1本、京の山 (和三盆糖製)1箱
※ともに京都限定販売
+特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」入場券 1枚
販売価格:2,500円(税込)
詳細はこちら
企画チケット②
「組立式 洛中洛外図 舟木本」付きチケット
「洛中洛外図屏風 舟木本」に描かれている漆器屋や扇屋が軒を連ねる
五条室町の「店の風景」をペーパークラフトで再現。
舟木本の細かい建物の描写と、生き生きと描かれている人々を組み立てて、
自分だけの立体洛中洛外図をお楽しみください。
販売期間:7月13日(土)―300セット限定販売(限定数に達し次第終了)
セット内容:「組立式 洛中洛外図 舟木本」店の風景
+特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」入場券 1枚
販売価格:1,600円(税込)
詳細はこちら
お得な早割ペアチケットも好評発売中。
7月31日までの販売なので、お早めにご購入ください。
本日、特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美」報道発表会が行われました。
梅雨空にもかかわらず、多くの方にご来場いただきました。
映像による展覧会紹介に始まり、東京国立博物館 松嶋特別展室長による、
展覧会概要、主な作品の解説。そして、この展覧会の見方をお話しいただきました。
この展覧会の見どころのひとつ、日本テレビが初めて本格的に取り組んだ、
4K映像も少しお披露目。横幅約16メートルのスクリーンに映し出された龍安寺石庭の
超高精細映像の美しさとそのスケール感に、驚かれた方も多かったご様子。
充実した展覧会とのコラボも映像でご紹介し、報道発表会は終了しました。
プロジェクションマッピングや日本橋三越とのコラボ、
テーマソングに久石譲さんが決定などの情報は本サイトよりご確認ください。
特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美」開催へ向けて、
この秋の東京は京都一色になりそうです。
どうぞ、ご期待ください。
本日、特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美」公式ホームページが
リニューアルしました。
見どころやタイアップ情報など、展覧会の全貌が明らかに。
そして、スマホサイトもオープン。いつでも、どこでも手軽に情報をご覧いただけます。
さらに、本日より早割ペア券の販売を開始しました。
お得なペア券は、期間限定販売ですので、お早めにご購入ください。
チケット情報はこちら。
最新の記事
カテゴリー