こどもと遊ぼう!第7回「昔ながらの・・・ Part 2」

マーママ(日テレHD)

少し早いのですが、あと1ヶ月でお正月。
我が家では、私が子供の頃から、お正月行事として行う遊びがあります。
『百人一首』の大会です。
大会、はちょっと大げさなのですが、
曾祖母が読み札をよみ、祖父母、叔父叔母、従兄弟など、お正月集まったメンバーで対戦します。

そんな行事もあって、まだ百人一首が難しい園児時代は『犬棒かるた』や、
百人一首の絵札を使って『坊主めくり』をしていました。
ようやく対戦できる年齢になり、雨の週末や、祖父母宅にいった時など、
年間を通して百人一首を楽しんでいます。

最近では、「得意の札」もできて、私が本気で戦っても負けることもあるほどに。
「天つ風 雲のかよひ路 吹きとぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ」は、
「アマツ オトメ」なんていう風に覚えたりしているようです。
アニメの『ちはやふる』の様にはできませんが、かなり本気モードです。

中学校にはいると、百人一首は全部覚える学校もあるのだとか。
家族みんなで楽しみながら、少しお勉強になったら、一石二鳥かも!