新生活の目標★「整理整頓」

長女がこの春、4年生に。次女が1年生になります。外面がよく叱られるのがキライすぎて、キチっと動く次女と、天真爛漫(といえば聞こえがいいが)で、楽しいことを見つける天才、つい気が散ってフラフラする長女。・・・新生活ではバタつきそうです。

ひろ(社長室)

小学校高学年の子を持つママの新生活ブログ。

我が家はこの春、長女が4年生になります。


小学校も早いもので折り返し地点。

でも、まだまだ忘れ物をしてしまったり、各科目のプリント教材の整理が出来なかったりと

課題の多い娘です。。。

学校の先生が大変面倒見がよく、学期末には未提出のプリントを一人一人チェックして、

「〇番の漢字プリントと、算数の〇番が出てないから持ってきてね」と
アナウンス(お叱り)してくださいます。

3年の3学期になるころから、少しずつご指摘を受けることはなくなってきたのですが、

せっかく一生懸命にやった宿題プリントをランドセルに入れて登校したのに、

提出し忘れて帰宅するというようなことが、今なお、本当によくある娘です。。。



何とかこの悪癖から抜け出そうと、苦肉の策でいろいろとやってみました。

今のところ一番、奏功しているのがこんな方法です。


◎学校で渡された「おたより」や、授業で「返却されたプリント」を入れるファイルを1つ作る。

※目立つように赤いファイル。宿題をメモするメモ帳もここに入れるように決めています。

0323IMG_1842.jpg
◎帰宅したら赤ファイルのものを全部出して、
返却プリントは、科目ごとにのファイルにとじる。
※科目ごとに色違いのファイルを用意して、一番目につく本棚に並べてあります。

※テストのときに過去のプリントを見直さなくてはならないので、この作業をやっておかないとプリント捜索で勉強する前に疲れます・・・・


◎その日にやり終えた宿題は「先生に出すものファイル」に入れて
ランドセルの一番上に入れる。

0323IMG_1843.jpg文字にすると本当に「フツウ」のことですが、これが秩序立てて毎日できない。

言われなくても、確認されなくても、大丈夫な子になってほしい~!

4年生になって、ランドセルの底から
ぐちゃぐちゃになったプリントが出てくる・・・ってのはお願いだから
やめてほしい~!!


これが出来るようになったら、勉強の成果もうんと上がってくるような気がします。
計算ミスや漢字の留め・はね・はらいで失点することも減りそうだなあ・・・。