食欲の秋★白シャツはやめておこう

10月の番組改編にむけ、 新しいスケジュール表をにらんで生活がどう変わるか思案中。

ゆりぐみ(編成局)

「栗だ!」

「さんまだ!」

スーパーに行くたびに、

まだちょっと高い秋の味覚をいつ食卓にあげるか迷う今日この頃。

 

小1息子の食欲も、増進中。

ただし、

彼には、歯がありません!

 

上の前歯2本が抜けたきり、大人の歯がなかなか生えずに、

2本のうち片方が1ミリほど顔を出しているのみ。

下の前歯2本は、なんとか4分の3ぐらいまで生えてきている様子だけれど、

その両脇2本がまだ半分ぐらいの大きさ。

つまり、前の4本は上下かみ合わせることができない状況です。

 

「1年生っぽくて、いいねえ」

なんて親は楽しんでいたのですが、

食べる様子を見ているとかなり苦労している模様。

 

食べ物は、

最初の一口から、口を横に開いて奥歯の方でかもうとするので、

口の両脇がベタベタになります。

もぐもぐかんでいる間に、前歯の隙間からこぼれ落ちる食べ物もあって、

その汚しっぷりは、

「3歳ぐらいはこうだったよねぇ」というレベル。

熱いものも、前歯で挟むワンクッションがないぶん苦手で、

「フーフー」吹くのも前歯がないとうまくいかないもののようです。

 

それでも、食べるのを面倒くさがらないのはいいぞ!

汚していいから、いっぱいお食べ! 

 

2015091519510000.jpg

 

昨日の夕食、

もともと小さめのコロッケを、さらに小さく切りました。

「スーパーの試食みたい!」と喜びました。

 

 

 

 

 

食欲の秋★ふるさと納税を研究する

小学4年生の娘は果物が大好き!秋は果物の種類が多くて選ぶのも楽しいですよね。最近は桃、ぶどう、梨の出番が多いです。

ゆうこ(編成局)

みなさんは「ふるさと納税」、したことありますか?

私は先輩や友人から「ふるさと納税って凄い!」とは聞いていましたが、なんだか面倒な気がして躊躇していました。

が、先日、意を決して「ふるさと納税」の専門サイトをのぞくと、納税のお礼にいただける物が本当に様々な種類があって、確かに凄い・・・。

これで地方が活性化するなら協力するのも悪くないかしら?と、東北地方を応援すべく、東北のある自治体に納税することに決めて申し込んでみました。

 

niku.jpg

 

 

数週間後、届いたのは写真のお肉!!フライパンに入りきらないくらいの超巨大サイズ!!!

うちでこんなの焼いたこと無いなー。と、びっくりしながらも、折角だからと3枚順番に焼き、親子3人でいただきました。

霜降りでジューシ~。激ウマ!!!

 

ふるさと納税は豪華すぎる景品のために、その自治体の業者さんが赤字になったり、豪華じゃない景品の自治体は、逆に納税額が減ってしまうという事態になったりと、色々問題もあるようですね。

ただ、今回申し込んでみて、そんな「納税」の仕組みを子供に説明しながら自分も勉強できたのは、とても良い機会だったと思います。

娘もステーキにつられてか、非常に熱心に私の話を聞いていました。

「食欲の秋」ですから、もう1回くらい応援したい自治体に納税して、美味しいものをいただこうかしら?と研究している今日この頃です。

 

イクメン!日テレ流★一緒に食べよう!朝ごはん

スポーツ中継担当。趣味は野外焼肉の8歳男児のパパです。

おぎ(スポーツ局)

 

 

初めまして。スポーツ中継を担当している、おぎと申します。

今日から日テレパパたちによる「子育て奮闘記」を連載します。よろしくお願いします。

 

「イクメン」というテーマですが、唯一頑張ろうと心に決めていることがあります。それは

 

毎朝、息子と朝飯をしっかり食べること」

 

スポーツ中継の仕事は土日が多かったり、出張が多かったり。なかなか普段から子供とコミュニケーションをとる時間の確保が難しい…。なので、1日の始まりである朝食だけは何としても子供との時間を死守!ということで奮闘しております。

 

朝飯もちゃんと自作です!

onigiri1.jpg

 

流行に乗っかりやすいので…最近の朝食はもっぱらあの「おにぎらず」。

すでに作られている方も多いと思いますが、これ朝飯の支度スピードが劇的に早くなりました!しかも食べた後片づける皿の数も劇的に少ない!

 

onigiri2.jpg

 

大判の海苔に塩を振ってご飯を乗せ、お好みの具材を乗せて、ご飯をかぶせてもう一回塩振って包むだけ!

 

onigiri3.jpg

 

しばらく置いて海苔が水分を吸ってぱっつんぱっつんになった「おにぎらず」を…切った瞬間の断面公開はもう至福のひと時です。

 

onigiri4.jpg

 

朝飯たべて子供としっかり話して、今日も1日頑張りましょう。

新生活準備★お弁当お弁当...!

3歳一人息子の進学に伴い、母も慣れない生活のスタート。 ど緊張の毎日です。

あやこ(営業局)

この春より、保育園から幼稚園に進学した3歳息子。

親も子も緊張しております。

 

幼稚園へ進学して一番変わったことは、「お弁当」が始まったこと。

毎日「お弁当」。

あぁ、保育園の給食が恋しい。既に朝てんてこまいです。

 

土日におかずを作り置きし、小分けにして冷凍。

いつ作ったものがどのくらい残っているのか、冷蔵庫に張り出して毎日メニューを決めています。

 

 

04032.jpeg04033.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

まずは、偏食息子が残さず食べきれることだけを目標に。(見事に黄色と茶色!!)

「ママ、みかん入れすぎ」「チーズもっと食べたい」など息子からの指導を真摯に受け止め、改良の日々です。

有難いことに今のところ完食。空のお弁当箱を洗うのは、幸せなことですね。

 

おにぎりに巻く海苔は、小さい子は噛み切れないことも。

ラップの歯などで少し海苔に切れ目を入れておくと食べやすくなるよ!と私の母から教えてもらいました。

 

私の大学卒業までお弁当を作らせてしまった母。

知らなかった母の愛情にも感謝です。

(さすがに大きくなってからはそんな手間は掛けてない!と言われました笑)

我が家のあと一品★親子でローズマリーポテト

4月から中2の長男と小2の次男。伸び伸び育てすぎて制御不能!うるさくて、むさくるしいlことこのうえないっ!可愛いのは寝ている時だけ。

くま(事業局)

暖かくなり、親子で植物に触れる時間が増えてきました。手入れが行き届かなくて、冬場に枯らしてしまった植物も多いのですが、ほとんどお世話していないのに、元気な植物もたくさん。特にハーブはどんどん増えていきます。その中でもローズマリーは様々な用途に使えるお気に入りです。 

1  ローズマリー.jpg

 

 

肉や魚の臭みを消したり、様々なお料理に使えるローズマリーですが、我が家での最大の強みは「いつでも家の周りに生えていること」。ちょっと香りづけしたいなあと思ったときは、玄関先に採りにいけば良いので便利です。

そして便利といえば、うちの男子(中学1年と小学1年の息子)。彼らはお料理大好き!これってホントに強い味方です。
料理していると、「手伝ってあげようか~」と寄ってきます。コミュニケーションも兼ねて一石二鳥。 「かえって手間がかかるのでは?」という疑問を感じるときも多々ありますが。

さてさて、昨日は親子でローズマリーポテトを作りました。

まず、じゃがいも3個くらいを皮をむき3~4等分に。

そのとき、「僕が切ってあげる」と次男が立候補。(^_^;)
慣れてはいるのですが、やはり包丁持っているとドキドキ。

 

 

私「指をにゃんこにして~」(指を折るの意味)じゃがいも切り2.jpg

次男「してる、してる!」(してない、してない!)

「指はにゃんこーーー!」と叫びながら終了。

 

切ったジャガイモはレンジで少し固めに熱をいれます。ニンニクは皮を剥き、つぶします。フライパンにオリーブオイルをひきニンニクを入れ、香りが出たら、じゃがいも、ローズマリーをいれ、ころがしながら焼き目をつけます。
 

次男「僕が焼いてあげる」

(^_^;)

 ああ

せっかくのやる気をくじいてはいけないとこわごわお願い。ゴーグル少年.jpg


なぜゴーグル??
(@_@;)

 

 

再び心の中で叫びながら、見守り、やっとかりっとしてきました。塩、コショウをふり、できあがり。

 

子供に伝って貰いながら作るのは楽しいけれど、心臓に悪いです。
そして、味見と称するつまみ食いで減ります。出来上がり写真.jpg

後片付けもちょっと大変。

でも、色々あれど、満足げな笑顔があればいいか・・・。