2022年3月13日放送の「登山鉄道の科学」が、科学技術映像祭・科学技術館館長賞を受賞!
優れた科学技術映像を選奨することを目的として毎年開催されている、「第64回科学技術映像祭」において、2022年3月13日に放送した「登山鉄道の科学」が「科学技術館館長賞」を受賞しました。当該回は、鉄道にとって天敵ともいえる勾配を克服する「登山鉄道」に使われる技術に迫る内容です。わずか2度程度で最急勾配とされる鉄道において、箱根登山鉄道や大井川鐵道井川線といった登山鉄道は、いかにして勾配を克服したのか。そこに秘められた鉄道マンたちの知恵や工夫を明らかにします。
私たちの生活に当たり前のように溶け込んでいる鉄道ですが、人や物資を迅速かつ安全に届けるためのたゆまぬ努力が込められています。今後も目がテンでは、私たちの生活になくてはならない鉄道の魅力やそこに込められた鉄道マンの想いを発信していきたいと思います。
●藤田大介アナウンサーの鉄道シリーズ
日本テレビきっての鉄道好き、藤田大介アナウンサーがプレゼンターを務める「鉄道シリーズ」。我々の生活に欠かせない交通手段、「鉄道」にどのような技術が使われているのか、科学の目線から分かりやすく紹介しています。過去には、「鉄道橋」「登山鉄道」「鉄道のカーブ」「新幹線」をテーマに放送しました。