小豆のチリコンカン風

2014/03/09

少しずつ・・春が近づいているかなと思っていたのもつかの間。

ここ数日はまた雪がふり、寒さが戻りました。

 

今朝も。

辺り一面に、粉砂糖をふるいにかけたみたいな雪がふんわり。

春が逃げてしまったかのようなこんな日は、

ちょっぴりスパイシーで温まる煮込み料理を。

 

北海道産の小豆を入れたチリコンカン風。

小豆は、ビタミンB1、B2、食物繊維などを多く含む優秀な豆なので、

おやつだけでなく、食事にも使っています。

 cilli.jpg

小豆のチリコンカン風

◆材料:4人分

小豆・・・100g

たまねぎ・・・1/2個

にんにく・・・1片

シシトウ・・・7本

かぼちゃ・・・150g

オリーブ油・・・大さじ1/2

鶏ひき肉・・・250g

塩・・・適量

チリペッパー、水切りヨーグルト(またはサワークリーム)、イタリアンパセリ・・・各適宜

(A)

酢・・・大さじ2

砂糖・・・小さじ2~3

(B)

トマト缶(カット)・・・1缶

ローリエ・・・1枚

クミンシード、オレガノ(ドライ)・・・各小さじ1/2~2/3

固形スープの素・・・1個

 

◆作り方 

1.小豆は洗い、鍋に入れる。3カップ程度を注ぎ、中火にかける。沸騰してから2分ゆで、ザルに上げて湯を切り、さっと洗って鍋に戻す。

2.1の鍋に再度3カップ程度を入れ、強火にかける。沸騰したら静かに煮立つ火加減にしてあくをすくいながら煮る。(途中水が少なくなったら足す)

3.歯ごたえが残る程度までゆで、小豆とゆで汁に分ける。ゆで汁は、水(分量外)と合わせて2カップにする。

4.玉ねぎとにんにくはみじん切り、シシトウは5㎜厚さの小口切り、かぼちゃは2cm角に切る。

5.厚手の鍋にオリーブ油とにんにくを熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。油が回ったら、ひき肉、シシトウ、(A)の順に加えて炒め、3のゆで汁、かぼちゃ、小豆、(B)を加えてコトコトと煮立つ火加減で煮る。

6.煮汁が少なくなったら、塩で味をととのえ、チリペッパーを混ぜ、器に盛る。あれば、水切りヨーグルトとイタリアンパセリを添える。

chilli2.jpg

 

かぼちゃやシシトウを入れるアイデアは、オハイオに住む従姉に教えてもらった「 Pumpkin Chili」レシピがヒントになりました。

あちらでは、かぼちゃのペースト缶やグリーンチリの缶詰を使うそうですが、なかなか手に入らないので、かぼちゃとシシトウで代用。

酸味とコクは、トマト缶と酢を加えて補いました。

シシトウを煮込みに使うことはあまりなかったのですが、これがいい!

意外な使い道を見つけることができました。

 

コトコトとゆっくり煮る豆料理。

寒い日のごちそうです。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(たえぽんさん)お散歩で摘んだふきのとうの天ぷら、美味しかったことでしょうね(*^^*)朴葉飯というお料理があるのですね!飛騨高山名物の朴葉味噌はいただいたことがありますが、初めて聞きました!とっても興味があります~!

(さなちさん)鶏ささみのBBQチキンを作ってくださりありがとうございます!あっという間になくなったとのお言葉とっても嬉しいです~。ギモーヴ は、本来、卵白を入れるそうですが、なしの方が口溶けがいい気がします。もしよろしかったらお試しください(^^♪

(マーママさん)いつもブログを見てくださりありがとうございます。お弁当本、楽しんでいただきよかったです!普段の食事にもご活用いただけたら嬉しいです(*^^*)

コメントを見る・書く(3)

甘酸っぱいいちごのギモーヴ

2014/03/03

ひな祭りですね。

 

hinamatsuri.jpg

 

娘が作ったお雛様とお内裏様。

「♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~」と歌っているそうです(^^)

うん。そう言われれば、なんだか歌っているようにも見えるかな。

なんだか愛らしくて。載せちゃいました。

 

今年のひな祭りスイーツは、子供たちが大好きないちごを使った「ギモーヴ」。

ギモーヴとは、フランス語でいわゆるマシュマロのことを指しますが、

ペースト状にしたフルーツなどを入れた風味豊かなものを「ギモーヴ」と呼び、

「マシュマロ」と区別することが多いように思います。

 

gi5.jpg

 

今日は桃の節句なので、いちごを入れて鮮やかなピンクに。

甘酸っぱさと口溶けの良さがウケて、

我が家に遊びに来てくれた長男のお友達にも「うんま~」「これいいね!」と太鼓判を押してもらいました(^^)v 

 

いちごのギモーヴ

◆材料(12×15センチ容器1個分)

いちご・・・100g

レモン絞り汁・・・小さじ1

水・・・70ml

白ワイン・・・大さじ2

砂糖・・・大さじ3

はちみつ・・・大さじ1

ゼラチン(ふやかす手間が不要なもの)・・・10g

◆作り方

準備:容器の底と側面にクッキングペーパーを敷く。

1.いちごはへたを取って鍋に入れ、レモン絞り汁をふりかけ、フォークでつぶす。

2.1に水、白ワイン、砂糖、はちみつを入れ、混ぜながら中火にかける。沸騰したら、火を止め、ゼラチンをふり入れてよく混ぜる。

3.ゼラチンが溶けたら、ハンドミキサーの高速で白っぽくふんわりするまで10分程度しっかり混ぜる。

4.容器に流し入れ、ラップをして常温におく。固まったら、容器から取り出し、クッキングペーパーをはがして食べやすい大きさに切る。


gim2.jpg
 

いちごを80gに減らし、15~20分生地がしっかりするまで泡立てれば、絞り出すこともできます。

 

gi.jpg

 

一般的なギモーヴのように、コーンスターチをまぶしても。

 

gi4.jpg

 

 私は、コーンスターチなしのいちごの風味をダイレクトに楽しめる方が好きかな~。

お好みでお試しくださいね。 

ホワイトデーのプレゼントにもぜひどうぞ。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(たえぽんさん)本を参考にしていただきありがとうございます(*^^*)春らしい料理・・・いいですね~(^^)私は、山菜やたけのこ、それから、アスパラが食べたくなります!地元産の春野菜はまだもう少し先になりそうですが、九州産のそら豆や秋田県産の山菜はもうこちらでも並んでいます。先週末は、フキノトウ、タラノメを天ぷらに。子供たちもよく食べるので、奪い合いでした~(^^)

(mayo in 広島さん)おにぎりが凍ってしまうということに気付かなかったので、びっくりでした!昨年は、雪が多かったので、「食べている間もどんどん降るのでおにぎりに雪が積もりそうだった~!」と話していました。それでも、スポーツ後のおにぎりは格別なんだそうです(^^)鶏つくね、もしよろしかったらお試しください!

(みぽりんさん)通常の生活に戻られつつあるとのこと、よかったです。安心しました!まだ雪も残っているでしょうに、本屋さんに足を運んでくださったのですね。ありがとうございます。励ましのお言葉が嬉しくて。元気をいただきました!

(ちょこさん)キムチ、美味しいですよね~。私は、豚肉と合わせることが多いのですが、鶏肉とキムチ、大根をごま油で炒め、しょうゆ、酒、みりんで味付けし、豚キムチならぬ、鶏キムチも楽しんでいます。そうそう、ずっと前、友人が焼いた鶏肉の上にキムチとチーズをのせてご馳走してくれました。とっても美味しかったですよ~。

(ちゅらさんさん)スキー場へのお弁当は、「カイロ」を付けて保冷バックに入れました!保冷バックは夏も冬も活躍してくれますね(^^)レシピ本から、たくさん作ってくださったのですね!もう、涙が出るほど嬉しいです。いつも励ましのお言葉をありがとうございます(*^^*)資格を持っていらっしゃるのですね!応援していますp(*^-^*)q

 

コメントを見る・書く(3)

ごはんもお酒もすすむ!鶏つくね

2014/02/25

「小学校のスキー授業に持っていくおにぎりはね、

カイロと一緒に包むといいよ」

 

北海道に引越してきた時、友人に教えてもらったアドバイスです。

 

お弁当を冷たく保つ「保冷材」は、夏場欠かせないアイテムですが、

温かい「カイロ!?」・・えぇ~~??耳を疑いました。

 

スキー場に持っていくおにぎりにカイロを付けるのは、

おにぎりが凍ってしまわないようにという配慮。 

この時期、ゲレンデは様々な小学校からスキー授業にやってくるので、

スキー場のレストランなどは使えません。

おにぎりを入れたリュックも屋外に置いておき、外で食事をするので、

アルミホイルやラップなどで包んだだけのおにぎりは、

凍ってシャリシャリになってしまうんだそうです!

 

長男のスキー授業は、あいにくの雪が降るお天気でしたが、

友人に教えてもらったおかげで、なんとか凍らずに美味しく食べられたそうです(^^)

(凍らないだけで、温かくなるわけではないようです)


雪の中、おにぎりをほおばる子供たち。それにしてもたくましい!

引率してくださった先生方やお母様方に感謝です。

 

こちらは、1回目のスキー授業が中止になった時のお弁当。

学校へ持っていくお弁当なので、もちろん、カイロはなしです。

 tukunebento.jpg

<menu>

・鶏つくね

・パプリカ炒め

・卵焼き

・ほうれん草と菜の花のごまあえ

・梅干しとごまごはん


リクエストは「卵焼き」と「肉!」。

「肉!」は鶏つくねにしました。

テリのあるたれがからんだ「つくね」は、ごはんがすすみます。

 

鶏つくね

◆材料:2人分

玉ねぎ・・・1/4個

サラダ油・・・小さじ1

(A)

鶏ひき肉・・・150g

パン粉・・・大さじ3

卵・・・1/2個

酒・・・小さじ1

塩、こしょう・・・少々

(B)

しょうゆ・・・大さじ1と1/2

みりん、酒、水・・・各大さじ1

砂糖・・・大さじ1/2

 

◆作り方

1.玉ねぎはみじん切りにする。

2.1と(A)を混ぜ合わせて丸め、サラダ油を熱したフライパンで焼く。

3.片面に焼き色が付いたらひっくり返し、蓋をして弱火で中まで火を通す。

4.(B)を加え、煮からめる。

 

tukune.jpg


お弁当だけでなく、夕食のおかずとしてもおススメです。

お酒にも合いますよ~。

 

■ コメントをくださった方へ ■

 (たえぽんさん)お弁当はお皿に盛りつけるのと違い、いろいろ気を遣うことが多いですよね~。お弁当を作り始めた頃、詰め方がしっかりしていなくて、悲しくなるほど偏っていたことを思い出しました(^_^;)すき間なく詰めるのも大切ですね。

(けんままさん)毎日2人分の弁当を作っていらっしゃるのですね!最近の高校生はどんなお弁当が好きなのでしょう~(^^)お弁当本を楽しみにしてくださり感激です。少しでも参考にしていただけますように!

(モモコさん)味付けを気に入っていただきとっても嬉しいです~(*^^*)励みになります。新刊本、楽しんでくださり、よかったです!ありがとうございます(*^^*)

(みぽりんさん)大雪、テレビのニュースを見て、心配しておりました。一日も早く通常通りの生活に戻りますように・・。大変な時にもかかわらず、励ましのお言葉をくださり、本当にありがとうございます(*^^*)とっても!嬉しかったです。

(さなちさん)分かります(^^)私も食事のバランスを特に気にし始めたのは、子供が生まれてからでした。ご質問の栄養学の本ですが、毎日の食事の参考されるのでしたら、栄養素別に説明している本が分かりやすいかと思います。その栄養素を含む食品も一緒に記載されていると、足りない食材を補いやすいので便利ですよ。

(おりえさん)いつもブログを見てくださりありがとうございます(*^^*)早速!新刊本からスープを作ってくださったとのこと、とっても嬉しいです!スープは、満足感がありますし、この時期は温まりますね~(^^)

(ミナコさん)もうすぐ小学生ですね!おめでとうございます(*^^*)卒園式、入学式と喜びがいっぱいで楽しみですね★レシピ本、ありがとうございます。普段のお食事にも是非作ってみていただけたら嬉しいです(*^^*)

(chiharuさん)ありがとうございます(*^^*)表紙のお弁当は、パート2でご紹介している照り焼きミートボールと、だし巻き卵、にんじんとナッツのきんぴらを詰めました。毎日作っていらっしゃるんですね!お役に立てたら・・と願います!

(ちゅらさんさん)おばあちゃんは特別な存在ですよね。今でも孫の顔を見せたかったなとか、出来上がった本を見てほしかったななど・・よく思います。お忙しい中、本屋さんへ足を運んでいただきありがとうございます(*^^*)また是非いろいろ教えてください!

(リナママさん)ありがとうございます!お嬢さんのお弁当の参考にしていただけたら嬉しいです(*^^*)娘のお気に入りは、焼き鳥丼とかぼちゃのハニーナッツサラダ、しそペッパー肉巻き(ペッパー少なめ)です。もしよろしかったらお試しください~!

(千葉達郎さん)これまでのレシピ本大活躍・・嬉しいお言葉をありがとうございます(*^^*)ぶりの照り焼きや、鮭のゆず味噌焼き(ゆずと玉ねぎなしでも)、野菜たっぷりげんこつ豚などは我が家の夕食にもよく登場している料理です。上記魚は、塩を振って臭みや水分を拭くひと手間が美味しさのコツです~(^^)

 

コメントを見る・書く(4)

初代レシピの女王 成澤文子の簡単バランス弁当

2014/02/16

昨年から取り組んでいたお弁当本が届きました。

2月18日発売です。

 

bentobon.jpg

 

 この本では、忙しい朝でも栄養バランスがととのいやすいお弁当の詰め方を基本に、

主菜や副菜の定番アレンジ、素材、色、味つけなどに分けたおかずの中から、

季節や体調、冷蔵庫の中身などから選び、組み合わせられるようご紹介しています。

 

これまで、大学や管理栄養士としての講座などで学んだ

「食事」や「栄養バランス」の大切さと、

子供の頃、お弁当を食べた時のわくわくした気持ちを心に留めて作りました。

 

「定番」料理や、作り置きしておくと便利な「たれ」、体調に合わせたお弁当など、

全221品をぎゅぎゅっと詰め込んでいます。

 

『初代レシピの女王 成澤文子の簡単バランス弁当』

宝島社

定価830円(税別)

 

家族や自分のために作るお弁当ですから、冷めてもおいしく、

彩りもきれいで、体によいものであってほしい・・・

そんな願いを込めて出来上がった本です。

書店などで見かけた際は、お手に取ってご覧いただけたら嬉しいです。


 

こちらは、撮影時の写真です。

フォトグラファーの松永さんが撮ってくださいました。

卵焼き10種類と・・

(みんなで「卵焼きタワー」と呼んでいました。

こんなに多くの卵焼きを盛り合わせて、味比べしたのは私も初めて!)

 

nari_14959.jpg

 

ごまあえ5種類。

(素材の違いによってごまの風味も違ってくるのがおもしろい!ごまの威力は大きい~!)

nari_15162.jpg

 

カメラに収まった料理たちは、こうして一か所に集められ、全員で食べます。

撮影とはいえ、皆さんに召し上がっていただくので、毎回ドキドキするのですが、

「おいしい!」とたくさん口に運んでいただき、本当に嬉しかったです。

 中には、プロの方々の正直な意見を伺い、

宿題として持ち帰って作り直しをしたレシピもありました。

「冷めても美味しく食べるにはどうしたらいいのか・・」

「時間が経つとこんな風になってしまうのか・・」など悩み、

思うように作れず、落ち込むことも・・。

 

そんな時、幾度となく励ましてくれたのは、

「いい本を作る!」という目標をしっかり持って力を注いでくださった方々の支えと、

応援してくださる皆さまの温かいメッセージでした。

 

たくさんの力をいただき、

改めて真剣に料理に向きあう機会を持てましたこと、

心から・・心から感謝しております。

 

 この本が、少しでも毎日のお弁当作りや栄養バランスのヒントとなり、

料理を楽しんでいただけたら幸せです。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(千葉達郎さん)いつも沢山!作ってくださりありがとうございます!お料理の楽しさを私も皆さまから教えていただき、本当に嬉しいです。スイーツ、デザート作りの楽しさもぜひ共有させてください★

(mayo in 広島さん)抹茶、私も大好きです~。抹茶の風味、ほのかな苦み・・たまりませんね!抹茶しょこらは、温度も気にせずに作れるので、もしよろしかったら作ってみてください(*^^*)

(たえぽんさん)ガトーショコラいいですね(^^)お料理は何をお作りになったのでしょう~。きっと素敵なバレンタインデーをお過ごしのことでしょうね。私は娘と一緒に、主人と長男用にクッキーとカレーを作りました(^^)抹茶しょこら、気に入っていただけますように・・。お菓子を作る時間、本当にうきうきした気分になりますね~(*^^*)

コメントを見る・書く(13)

もっちり抹茶しょこら

2014/02/12

先日知人から頂いた京都の和菓子に魅了され、

抹茶や餅菓子をイメージしたチョコレートを作ってみました。

抹茶ならではの甘さと苦み、もちもちとした食感を堪能できる

和風味です。

 

maccha3.jpg

 

もっちりさせるポイントは、「マシュマロ」に含まれるメレンゲやゼラチン。

以前お店で食べた「もちもち」食感のムースに、

メレンゲとゼラチンが含まれていると教えてもらったことがヒントになっています。

 

ムースのようにスプーンでいただく形状ではなく、

ひと口で食べられるように、冷凍で固めて

 

食べごろは、冷凍庫から出してすぐ、または数秒~1分程度経ってから。

アイスクリーム感覚でお楽しみください。

抹茶の濃く深い味わいが、ひんやりと口の中に広がります。

 

もっちり抹茶しょこら 

◆材料

ホワイトチョコレート・・・70g

抹茶パウダー・・・小さじ1

牛乳・・・1/4カップ

マシュマロ・・・50g

抹茶パウダー(仕上げ用)・・・適量

  

◆作り方

準備:底が15×6センチ程度になるようにオーブンペーパーを折り、四隅をホッチキスで留める。

(側面は2重に折って留めるとしっかりします。)

 

1.ホワイトチョコレートは包丁で刻む。

2.小鍋に抹茶パウダーを入れ、牛乳を少しづつ加えながらダマがないように溶く。

3.2にマシュマロを入れ、弱火にかけ、混ぜる。

4.マシュマロが溶けたら、火を止め、1を入れて溶かす。(溶けきらない場合は、湯煎にかけて溶かす)

5.オーブンペーパーで作った型に流し入れ、冷凍庫で2~3時間冷やし固める。

maccha1.jpg

 

6.包丁を使って丁寧にオーブンペーパーをはがし、抹茶パウダー(仕上げ用)を茶こしでふり、お好みの大きさに切り分ける。

★ポイント:溶けるとべたつくため、冷凍で固めたまま切り分けてください。

※持ち歩く場合は、保冷剤をつけて保冷袋に入れてください。

べたついてしまった場合は、再冷凍してからお召し上がりください。

 

maccha2.jpg

 

苦みと甘味を楽しめる 大人のチョコレートは、コーヒーにもよく合います。

 

■ コメントをくださった方へ ■

温かいコメントをありがとうございます(*^^*)

(ゆきなママなおこさん)ブログを楽しみにしていただき、嬉しいです!この数カ月、頭の中はお弁当でいっぱいで、夢にまでお弁当が出てくるほどでした^^;励みになるお言葉をありがとうございます♪

(おぎぽんさん)ご心配くださり、涙です~。お菓子作りは計量、温度など気を使う点が多く難しいですが、パンケーキは気軽にお試しいただけると思います!生地が黒く、焼き色が分かりにくいので、火加減を強くしすぎず、ぽつぽつと泡がでてきたらひっくり返してください。

(たえぽんさん)チョコレートといちごのコンビ、いいですよね~。大好きです(^^)毎日お弁当を作っていらっしゃるのですね(*^^*)素晴らしいです!少しでも参考にしていただけたら・・と願います!

(さなちさん)サラダピザを作ってくださりありがとうございます!気に入っていただきよかったです~♪お弁当本詳細が決まりましたらお知らせいたしますね。沢山のレシピを詰め込みました。もしよろしかったらお手に取ってみてください(*^^*)

(みぽりんさん)ありがとうございます(*^^*)楽しみにしてくださりとてもありがたく嬉しいです!お口に合いますように、役立てていただけますようにと、私もドキドキしています~。

(mayo in 広島さん)心温まる素敵なエピソードをありがとうございます(*^^*)お母様の愛情が詰まったお弁当、美味しかったことでしょうね。私も、幼稚園、中学、高校と母が作ってくれたお弁当が今でも心に残っています。お弁当はいつも楽しい思い出とともによみがえる気がします~(^^)

コメントを見る・書く(5)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別