かぼちゃのアイスクリーム

2013/11/11

この時期、産直のお店では、大きさも、形も、色も様々なかぼちゃが
安価で売られていて、かぼちゃ好きの私にとっては嬉しい限りです♪

ハロウインが過ぎたってまだまだ食べたいかぼちゃのスイーツ。

昨日は、かぼちゃのアイスクリームを親子で作りました。

リクエストくださった方、ありがとうございます。


pumpkin2.jpg


かぼちゃのアイスクリーム


◆材料:4人分

かぼちゃ・・・120g(種、わた、皮を除いたもの)
牛乳・・・1/2カップ
卵・・・1個
生クリーム・・・1/2カップ
砂糖・・・30g
かぼちゃの種・・・あれば適量


◆作り方

1.かぼちゃは薄切りにし、鍋に入れて牛乳と半量の砂糖を入れる。弱火にかけ、やわらかくなったら、火からおろし、フォークで潰してペースト状にする。

2.卵は卵黄と卵白に分ける。1に卵黄を加えてフォークでよく混ぜる。

3.卵白と残り半量の砂糖をボウルに入れ、ピンと角が立つまでハンドミキサーで泡立てる。

4.別のボウルに生クリームを入れ、ハンドミキサーで8分立て程度に泡立てる。
(3で使ったハンドミキサーを洗わずにそのまま使えます)

5.2をハンドミキサーでもう一度混ぜ、4に加えてハンドミキサーでさっと混ぜる。
(4で使ったハンドミキサーを洗わずにそのまま使えます)

6.5に3の卵白を加え、ゴムべらで混ぜる。ラップをかけて冷凍庫で1時間~1時間半程度冷やす。

7.取り出してフォークで混ぜ、器に盛り、あればかぼちゃの種を添える。


pumpkin.jpg


冷凍庫に入れて1~1時間半。
真ん中はまだ固まっていないかなという程度で全体を
混ぜて器に盛れば、ソフトクリームのような
なめらかな口当たりに。

2時間以上冷凍庫に保存してカチンカチンになってしまった
場合は、室温で戻すか、レンジに数秒かけてスプーンで
すくえるかたさにしてからお召し上がりください。


北海道の寒さは厳しいですが、室内はどこもポカポカ。
だからでしょうか?
冬のアイスクリームの消費量が一位なんだそうです。

確かに。
寒~い日に温かい室内で食べるアイスクリームが
格別に感じるのです(^^)


■ コメントをくださった方へ ■

(ちゅらさんさん)『ゴーヤチャンプルー』を様々な食材でお試しいただき、ありがとうございます!もやしやそうめんでしたら、ゴーヤが手に入りにくい季節でも作れますね!カラフルにんじんの味の違いは、紫色が一番甘味が強く美味しく感じました!紫にんじんには、抗酸化作用を持つアントシアニンが含まれるのでお得な気がしますね(^^)にんじんは、へたの切り口が小さいものを選ぶと、真ん中の固い芯の部分が少なくて甘いそうです。

(浪漫飛行さん)淡路島のミカン狩り、楽しそうですね♪元気が沸くようなミカンの色、たわわに実る風景、大好きです~。淡路島産の玉ねぎで『丸ごと玉ねぎのオーブン焼き』を作ってくださったんですね♪ありがとうございます(*^^*)糖度が高いと聞きます。想像しただけでも芳ばしい香りが漂ってきそうです~。

コメントを見る・書く(4)

にんじんのナンプラーサラダ

2013/11/08

にんじんいろいろ。

色々ないろ。

nin.jpg

産直で見つけたカラフルなにんじん。
ほんのり甘くて香りがいいんです。食感はちょっとかためだったかな。

それぞれのにんじんをスライサーで千切りにしたら、
エキゾチックな色あい。

ならば!と砕いたピーナッツと合わせて、ナンプラー風味のサラダにしました。

しゃきしゃきした歯触りが心地いい一品です。


taifu2.jpg


にんじんのナンプラーサラダ


◆材料:4人分

にんじん・・・1~2本
水菜・・・1株
ピーナッツ・・・適量
(A)
ごま油・・・大さじ1
レモン絞り汁・・・小さじ1
ナンプラー・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4

◆作り方

1.にんじんはスライサーで千切り(または、包丁でごく細い千切り)にする。水菜は3センチ長さに切る。ピーナッツは粗く砕く。

2.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、にんじんを入れて混ぜる。

3.器に水菜を敷き、2をのせ、ピーナッツをちらす。


taifu.jpg


カラフルなにんじんが手に入ったら、試してみてください。
もちろん、オレンジのにんじんだけでも美味しいです。

色鮮やかな野菜は、食卓に彩りを添えるだけでなく、
調理するのだって楽しくしてくれますね。


■ コメントをくださった方へ ■

(ましろちゃんさん)私も、さんまはダントツに塩焼きが多いです。でも、違った料理で出すとお箸も進むようですし、色々な野菜を巻きながら食べるので、不思議と会話が弾むような気がします~。作るのが楽しくなるとおっしゃっていただき、私も嬉しいです(*^^*)

(あーちゃんさん)はじめまして!憧れだなんて・・(≧∀≦)ありがとうございます。ノートは、毎日の記録ではなく、思うようにできなかった時や一味足りなかった時に書いています。レシピに簡単な・・たとえば、「ぱさつく」とか「酸味が強い」などの感想を添えて。こうして残しておくと、次回は違った方法や配合で試すことができますし、何度か作るうちに原因を突き止められることもあるんですよ。そして、何より「失敗は成功のもと!」と思え、様々な作り方にチャレンジしたくなるところが気に入っています(^^)

(naoさん)はじめまして!『ガツンとピリ辛!さんまのコチュジャン焼き』、お口に合いよかったです!ひっくり返すのを一度だけにして、片面ずつじっくり焼けば、何度かに分けなくても大丈夫かもしれません。さんまが苦手でいらっしゃるのに作ってくださったんですね。ありがとうございます(*´▽`*)

(のののさん)はじめまして!『ガツンとピリ辛!さんまのコチュジャン焼き』、好評で定番になりそうとのお言葉、嬉しいです~(*^^*)今、秋サバが出回っていますし、サバも合うんですよね~!私も今晩はサバにします(^^)

コメントを見る・書く(3)

『第3のレシピ』ガツンとピリ辛!さんまのコチュジャン焼きときのこラー油そば

2013/11/04

本日のヒルナンデス!『第3のレシピ』では、

『きのこラー油そば』(レシピはこちら)
『ガツンとピリ辛!さんまのコチュジャン焼き』(レシピはこちら)の2品をご紹介しました。

どちらも、辛みとコクが特徴の料理です。


こちらは、『きのこラー油そば』。

おそばといえば、
濃厚な鰹だしのつゆに、わさびの辛みが主流ですが・・

soba.jpg

ごま油で炒めたきのこに、ラー油の辛みをプラスしました。

そばつゆのだしは、
とろ火で煮て、濃いだしを取ってください。

きのこのうまみとピリッとした辛みは、次から次へとずずっと
すすりたくなる美味しさですよ。

 

こちらは、『ガツンとピリ辛!さんまのコチュジャン焼き』です。


gatun1.jpg


フライパンで焼いたさんまに、コチュジャン入りの
合わせだれをからめるだけの簡単レシピ。

ねぎの代わりにパプリカを入れるのもおススメです。


gatun3.JPG


サンチュやサニーレタスなどに巻いて。
スプラウトやきゅうり、にんじん、セロリの千切りなど、
お好み野菜もたっぷりのせて召し上がってください。

ビールとの相性もいいですよ~!


■ コメントをくださった方へ ■

(モモコさん)『鶏ひき肉とねぎの卵とじどんぶり』を作っていただきありがとうございます!ひき肉で作るとスピーディですよね。料理の腕が上がったと言われた・・私もとても嬉しいです~!こちらこそ、ありがとうございます(*^^*)

(ましろちゃんさん)北海道のお赤飯は、甘納豆で作るのですよね!だし巻き卵は、卵1個対し、だし大さじ1~1.5程度、砂糖、薄口しょうゆ、塩で味付けしています。卵白を箸で切るように混ぜると(こしがなくなるまで混ぜ過ぎない)、冷めてもジューシーで口当たりのよいだし巻きになると思います(*^^*)

コメントを見る・書く(5)

秋の行楽弁当とお知らせ

2013/10/31

お弁当を持って。



先日道外からいらしたお客様をお連れして
北海道神宮と円山公園へ行ってきました。


hokkaidojingu.jpg


澄み渡る空は高く、
木々は暖色系に彩られて、とってもきれい!

清々しく、凛とした空気を胸いっぱい吸い込めば、
なんだか体の中まで秋色に満たされるようです。


ランチタイムは、赤や黄色に色づいた葉っぱの絨毯の上で
お弁当を広げました。


kourakbento3.jpg


北海道の秋の味覚を詰め込んだ
お弁当のおもてなし。

「喜んでくれるかな~。」と
いつもドキドキしてしまいます。

<献立>
道産小豆のお赤飯
かぼちゃ、しめじ、里芋、にんじんのだし煮
秋鮭の幽庵焼き
豚ロースの八角煮
出し巻き卵
ほうれん草のおかかあえ
赤かぶのすだち漬け
酢れんこん
ぶどう


とびきりの笑顔を見せてくれる友人たち。

もてなす私のほうが
いつも幸せな気持ちをもらっています。


risu.jpg


帰り際、りすを見つけました。
本格的な冬が来る前にと、木の実を集めに忙しそう。

公園が雪で真っ白に埋まるのもあと少しかな。


* * *  お知らせ * * *


今度の11月4日月曜日、
「ヒルナンデス!」レシピの女王特別企画
『第3のレシピ』は、私が担当いたします。

秋に美味しい「そば」と「さんま」を使った2品をご紹介します。

皆さまのお口に合いますように。


■ コメントをくださった方へ ■

(マヨさん)『ブロッコリーの和風ツナサラダ』、ご家族に好評でよかったです!大葉の千切りを加えても美味しいですよ。『ミニトマトとおくらのもずく酢あえ』も!色々作っていただきありがとうございます。今まで作ったすべての料理で満足・・とっても嬉しいです~(*^^*)

(ましろちゃんさん)『パンプキンプディング』大好評とのことバンザイです~\(^o^)/。私もかぼちゃ大好きです!北海道のかぼちゃは味が濃くて甘みがあって絶品ですよね。食卓に出る回数もぐんと増えました。かぼちゃのおやつ、できたらまたご紹介しますね!

(睦堂さん)その後が気になっていました。教えていただきありがとうございます(*^^*)カレーを作る時以外に、カレールーを使用したことがなかったのですが、色々応用できそうですね!『エスニックチキン』、カレー粉が手に入ったら是非作ってみてください(^^)

(ミナコさん)ジャック・オ・ランタン弁当を作ってくださったんですね!娘さんがニコニコ(*^^*)!嬉しいです~。『えびのフライパングリル』と『さつまいもとごぼうのプルーン煮』、気に入っていただきよかったです。黒くなったのは、さつま芋に含まれるポリフェノールなどが変色したためだと思います。気になる場合は、厚く皮をむいて、水にさらすと変色を防ぐことができますよ(^^)

コメントを見る・書く(2)

パンプキンプディング

2013/10/29

赤や黄色に色づく葉が少しずつ散り始めました。

もう、冬の足音が聞こえるようです!

朝晩もすっかり冷え込んできたけれど、
まだまだ秋を楽しみたい!と
ほんの少し早めのハロウインを家族で楽しみました。

おやつに娘と作ったのは、パンプキンプディング。

甘くてほくほくのかぼちゃは、
スイーツにするのも好きです。


pumpkin3.jpg


パンプキンプディング


◆材料:22×8.5センチ程度のパウンドケーキ型1台分

かぼちゃ・・・200g(種とわたを除いたもの)
砂糖・・・40g
牛乳・・・1と1/2カップ
たまご・・・2個
バター・・・適量

(カラメル)
砂糖・・・30g
水・・・大さじ1


◆作り方

(下準備)
パウンド型にバターを塗っておく。
オーブンを160度に予熱する。
湯を沸かしておく。


1.カラメルを作る。カラメルの材料を小鍋に入れ、火にかける。沸騰してきたら、鍋をぐるぐる回しながら茶色くなるまで加熱する。好みの色加減になるちょっと前に火からおろし、すぐにパウンド型に流し入れ、型を四方に傾けて均一に広げる。

※砂糖と水を加熱する時と型に注ぐ時は、スプーンなどを使用しないでください。カラメルがスプーンにくっついて固まってしまいます。


2.かぼちゃは適当な大きさに切り、600Wの電子レンジで約5分、竹串がすっと通るまで加熱し、熱いうちにスプーンですくって皮を取り除き、ボウルに砂糖と一緒に入れて潰す。


3.かぼちゃがなめらかになってきたら、牛乳を少しずつ加えて泡立て器で混ぜ、たまごを割り入れて均一になるまで混ぜて漉す。


4.3を1の型に流し入れ、予熱したオーブンに入れる。天板の半分程度の高さまで熱湯を入れ、35~40分蒸し焼きにする。竹串を刺して何もついてこなければ出来上がり。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし、切り分ける。


pumpkin2.jpg


そのままでも美味しいですが、
今回は、ホイップした生クリームとカラメルクリーム、ミント、かぼちゃの種を添えました。

カラメルクリームは、カラメルを作った鍋にそのまま生クリーム少々を注ぎ、鍋にこびりついたカラメルを溶かすようにとろ火にかけるだけ。

少ししか作れないけれど、鍋底で固まったカラメルを無駄なく利用できます。

 

こちらは、夫が作ったジャック・オ・ランタン。


rantan.jpg


ぺティナイフ片手に手際よく作ってくれました。

子供たちは、ランタンに大喜び~!

甘くて濃厚なスイーツと、
キャンドルの炎のあかり、
暗くした部屋に浮かぶかぼちゃの表情に癒された夜でした。


■ コメントをくださった方へ ■

(マーママさん)レシピ本より、『きのこラー油そば』を作っていただきありがとうございます!鰹だしとラー油、合いますよね(*^^*)今年はわさび以外で食べるおそばにはまっています(^^)

(ましろちゃんさん)海の幸、山の幸満載、魅力的です!ワカサギ釣りもできるんですね~。以前、岩手に住んだ時に挑戦したことがあるのですが、1匹も釣れず・・。リベンジします!レシピ本、お役に立てて嬉しいです(〃∀〃)ありがとうございます!

(睦堂さん)食材の好みが一緒ですね!よかったです~(*^^*)カレールーは油脂や塩分も含まれており、ブレンドしたスパイスのカレー粉とは異なるので、同様の配合でカレールーに置き換えると、塩分が多いような気がしますがいかがでしたか?カレールーで試したことがないので、発見されたことがありましたら是非教えてください!

(鼓海さん)はじめまして!コメントありがとうございます(^o^)2年ほど前に北海道に転勤してきました。食べ物は美味しくて、人は穏やかで優しくて、広大な自然があって・・。いいところですね~。どこも楽しくて。道内をあちこち訪れています(^^)

コメントを見る・書く(4)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別