丸ごとマッシュルームのガーリックベーコン焼き

2013/04/19

十勝産のマッシュルームを使って、みんなで楽しめるおつまみを作りました。


mashroom.jpg


軸をくり抜いたマッシュルームにベーコンとにんにくを詰めた、
芳ばしさと心地よい歯ごたえが楽しい料理です。

何とも愛らしい形と、丸ごとぱくりと口に運べる手軽さがいいようで、子供たちも大好き!

次から次へと手が伸びます♪


大人も子供も、ごはんやパンのおかずにも・・・

お酒のお共だけでなく、色々なシーンで召し上がってくださいね。


丸ごとマッシュルームのガーリックベーコン焼き


◆材料:4人分

ブラウンマッシュルーム    12個
にんにく           1かけ
ベーコン           2枚
オリーブオイル        適宜
パセリみじん切り       適宜
塩・粗びき黒こしょう     少々


◆作り方

1.ブラウンマッシュルームはふきんなどで汚れを拭き、軸を引き抜く。


mashroom3.jpg


2.引き抜いた軸、にんにくはみじん切り、ベーコンは縦半分に切ってから、3ミリ程度の幅に切る。パセリはみじん切りにする。


3.耐熱皿にマッシュルームを置き、2の軸とベーコンを詰め、にんにくみじん切りをのせる。上からオリーブオイルを回しかけ、パセリのみじん切りをふってトースターで6~7分焼き、塩と粗びき黒こしょうをふる。


★にんにくは、火が通りやすいよう一番上にのせ、にんにくにかかるようオリーブオイルをかけてください。

★詰めきれなかった軸やベーコンは、脇に入れて一緒に焼くか、炒めものやスープの具として召し上がってください。


すりおろしたパルミジャーノ・レッジャーノやゴルゴンゾーラチーズ、溶けるチーズをのせたり、ベーコンの代わりに生ハムを詰めても美味しいです。


mashroom2.jpg


マッシュルームには、ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームがありますが、にんにくの芳ばしさがポイントのこの料理には、肉厚で力強く、濃い味わいのブラウンマッシュルームの方が向くようです。


一方、ホワイトマッシュルームは、料理の色を損なわない利点があり、優しく上品な味は、生のままサラダやトッピングに、和食のような繊細な味付けにもよく合います。


まずは、熱を加えたブラウンマッシュルームの香り立つ美味しさをどうぞ。


■ コメントをくださった方へ ■

(めぐゆ~さん)たけのこグラタンをお試しいただきありがとうございます!お嬢さんにたくさん召し上がっていただきとっても嬉しいです(〃∀〃)たけのこの短い旬をめいっぱい楽しみたいですね!

コメントを見る・書く(3)

たけのこと空豆の京風煮物

2013/04/17

桜のように・・・

盛りが短いたけのこ。

食べられる期間がごく僅かだからこそ、
「旬を味わう喜び」を強く感じるのかもしれませんね。


色を付けず、だしを利かせた煮物は、繊細な春の味を堪能できるように思います。


takesora.jpg


たけのこと空豆の京風煮物


◆材料:4人分

たけのこ(アク抜き済み) 200g
空豆           1パック
生麩(花形)       4~8個
鰹節           6g

(A)
だし(鰹と昆布)     2カップ
薄口しょうゆ       大さじ1
みりん          大さじ1/2
塩            小さじ1/6


◆作り方

1.たけのこは、根元を1センチ幅の半月切り、穂先は縦4~6等分に切る。空豆は、さやから外し、さっと茹でて薄皮をむく。


2.ガーゼまたは熱に強いクッキングペーパーで鰹節を包む。(またはお茶パックに詰める)

katuo4.jpgkatuo3.jpg


3.鍋に(A)とたけのこを入れて火にかけ、煮立ったら、2を落としふたのようにのせて弱火で15~20分程度煮て、空豆と生麩を加えてさっと煮る。


4.鰹節を取り出して器に盛り、煮汁を回しかける。


★鰹だしに鰹節を加えることを「追いガツオ」といい、淡白なたけのこにうま味を加えます。


たけのこの香りを楽しみたいときは、煮てすぐに召し上がってください。
味を含ませたいときは、煮たものを一度冷ましてから再度温めてくださいね。

春を愛でる季節の味を是非どうぞ。


■ コメントをくださった方へ ■

(ちゃんさん)むね肉のさっくり揚げをお試しいただきありがとうございます!気に入っていただき嬉しいです(*^^*)カレー塩、とっても美味しそうですね!

(めぐゆ~さん)ありがとうございます!我が家もたけのこ三昧です~(^^)焼きもの、炒めもの、煮物と、何にしても美味しいですよね。グラタンもよかったらお試しくださいね。

(おもちさん)ホタルイカの目、口、軟骨を取り除くことで、食感がよく、食べやすくなりますよ。ボイル済みのホタルイカは、身が太って張りと艶があり、乾いていないものを選ぶといいと思います。やはり、魚介類は鮮度の良いものが一番ですね。

(マヨさん)ホタルイカのほか、貝類やイカ・タコの刺身に代えても美味しいですよ。気に入っていただけますように!

コメントを見る・書く(2)

ホタルイカの酢味噌かけ

2013/04/15

先日ご紹介した春爛漫プレートにのせた「ホタルイカ」。


takenokoplate.jpg


4~6センチほどの小さな体には、無数の発光器があり、サファイアのような光を放つそうです。

まるで蛍が飛び交っているかのように・・・


ワタごと食べられるその美しい小さなイカは、
体の大きさに似合わず、コクがあり甘くて濃厚!

春ならではの食材ですね。


定番の酢味噌かけ。盛り付けを工夫すれば、ちょっぴり新鮮?


hotaruika3.jpg


酢味噌にからしや木の芽のみじん切りを加えて、風味と香りをプラスするのもお勧めです。


ホタルイカの酢味噌かけ


◆材料:4人分

ホタルイカ(ボイル:生食用) 1パック
きゅうり           1本
パプリカ(黄)        1個
(A)
白味噌(甘口)        大さじ2
酒              大さじ1
米酢、砂糖          各大さじ1/2
              

◆作り方

1.ホタルイカは、目をつまんで取り除く。(今回購入したものは、口、軟骨が抜いてありましたが、入っている場合は足の付け根に付いている口とエンペラ裏側に入っている軟骨を、手または骨抜きで引き抜いてください。)きゅうりとパプリカは5ミリ角のサイの目に切る。


hotaruika2.jpg


2.(A)を合わせ、すり鉢でする。(すり鉢がない場合は、混ぜるのみでもOKです)


3.グラスにホタルイカ、きゅうり、パプリカを順に入れ、2をかける。


きゅうりやパプリカのほか、さっと茹でて水気を切ったわけぎやわかめなどに代えてもお楽しみいただけます。

ホタルイカは、味が落ちやすいので、ぜひ新鮮なものを購入し、その日のうちに召し上がってくださいね。


■ コメントをくださった方へ ■

(浪漫飛行さん)たけのこステーキを気に入っていただき、よかったです~!昨年の記事を覚えていてくださり、とっても嬉しいです(≧∀≦)

(マーママさん)たけのこごはん、美味しいですよね。たけのこのグラタンも、手軽に作れますので、よかったらお試しくださいね。

(ミナコさん)たけのこグラタン、お嬢さんにたくさん食べていただき万歳です\(^o^)/牛乳を豆乳に代えたり、白みそを減らして少しだけ淡色味噌を加えてもお楽しみいただけます。

コメントを見る・書く(3)

春の贈り物~たけのこの白みそグラタン

2013/04/12

春の味覚。


横浜に住む知り合いの農家の方から、嬉しい贈り物が届きました。


ずっしりと重たい段ボール。

開けてみると、竹林のすがすがしい空気と土の香りが、ふんわりと漂ってきます。

薄茶色の産毛をまとった艶のある皮は、まるでビロードのよう。


何を作ろう?と、どっしりとした瑞々しいたけのこを前に心が躍ります。


まずは、いそいそと糠と鷹の爪を入れてアク抜きし、
根元の部分は「たけのこごはん」、中間と穂先の部分は「たけのこの白みそグラタン」を作りました。

せっかくなので、春の食材(空豆、ホタルイカ、初ガツオ)を合わせて、ワンプレートに。
名づけて「春爛漫プレート」!


takenokoplate.jpg


プレート右手前が、『たけのこの白みそグラタン』。
たけのこの穂先を器にして焼きました。

バターは使わず、たけのこの風味を存分に生かします。
甘口の白みそは、上品なコクとまろやかさ加えてくれますよ。


たけのこの白みそグラタン


◆材料:4人分

たけのこ(中間部分)  200g
たけのこ(穂先)    小2本分
ねぎ          1/2本
サラダ油        大さじ1/2
薄力粉         大さじ1と1/2
牛乳          1カップ
白みそ(甘口)     大さじ1~1と1/2
塩           少々
溶けるチーズ      適宜


◆作り方

1.中間部分のたけのこは、1センチ角に切る。穂先は、縦半分に切り、くり抜く。ねぎは5ミリ幅の輪切りにする。


2.フライパンにサラダ油を熱し、ねぎ、1センチ角に切ったたけのことくり抜いた中身部分のたけのこを入れて炒める。ねぎがしんなりしてきたら、薄力粉を加えて炒める。しっとりとしたら、牛乳を加えて混ぜる。

3.とろみが付いてきたら、白みそを加え、塩で味をととのえる。たけのこの穂先に詰め、溶けるチーズをのせて、トースターで焦げ目が付くまで焼く。

takenokoguratan.jpg


穂先部分に詰めず、グラタン皿に入れて焼けば・・・

tqkenokogurqtqn.jpg

上記分量で約2人分ができます。

春ならでは風味と食感をお楽しみくださいね。


「筍」という字の由来は、成長が早く、旬(じゅん:10日間のこと)で竹になることから付けられたんだとか。

ぐんぐん伸びる勢いのあるたけのこを使った料理は、心も体も元気にしてくれそうです!


■ コメントをくださった方へ ■

(ちゃんさん)励みになるコメント、ありがとうございます(〃∀〃)美味しいという言葉は、幸せを運んでくれますね。ビールやワインのお供に、加えていただけたら嬉しいです!

(みぽりんさん)気に入っていただきよかったです。ほっとしました~(*^^*)長野県も雪が降ったのですね。学生時代、何度もスキーで訪れた素敵な風景を思い出しました。

(アマネさん)たれをご活用いただき、ありがとうございます!鮭のムニエル、とっても美味しそうです。青ネギを使うと、彩りが綺麗でしょうね(^^)

コメントを見る・書く(4)

レタスと食べよう!むね肉のサックリ揚げ

2013/04/10

今日から娘の幼稚園も始まり、我が家もいよいよ新年度が本格的にスタートしました。

気温7度。ひんやりとした空気の中にも、やわらかい日差しを感じます。

沿道に塀のように積み上げられ視界を遮っていた雪は、日増しに低くなり、小さな塊に。

山の雪は・・・もうしばらくかかるかな。

yuki.jpg


さて、今日は片栗粉をまぶした「鶏むね肉」を揚げ焼きし、サックリ仕上げました。
レタスなどの生野菜を一緒に盛って、サラダ感覚でいただきます。


sakutori.jpg


レタスと食べよう!むね肉のさっくり揚げ


◆材料:4人分

鶏むね肉      2枚
塩、こしょう    少々
片栗粉、揚げ油   適宜
パプリカ      1個
レタス       適宜

<甘酢しょうゆだれ>
しょうゆ      大さじ3
酢         大さじ2
砂糖        大さじ1
ごま油       大さじ1/2
ねぎみじん切り   大さじ2
ごま        適宜


◆作り方

1.<甘酢しょうゆだれ>の材料を合わせておく。皿にレタスを盛る。


2.鶏むね肉は、皮を外し、5ミリ程度のそぎ切りにし、塩・こしょうをする。パプリカは一口大に切る。


3.フライパンに揚げ油を1センチ程度入れて加熱し、パプリカをさっと揚げて、揚げ網の上に取り出す。続けてむね肉に片栗粉をまぶして180度の油に入れ、両面からりと揚げ、揚げ網の上に取り出して油を切る。


4.1の皿の上に3をのせ、合わせた甘酢しょうゆだれをかける。


★むね肉は、揚げる直前に片栗粉をまぶし、すぐに180度の油で揚げててください。サックリ仕上がります。

★甘酢しょうゆだれに、しょうが絞り汁や豆板醤を混ぜても美味しいです。

★鶏皮は、脂肪を取り除き、水気を拭いてから塩・こしょうし、片栗粉をまぶして揚げ、甘酢しょうゆだれまたは塩をふって召し上がってください。別々に揚げたほうがパリッと揚がります。


sakutori2.jpg


このたれで、もう一品。


sarada.jpg

今が旬の生わかめと豆腐、水菜に、ごま油で炒めたちりめんじゃこをトッピング。
しょうが絞り汁を少々加えたたれをかけました。


たれは、色々な料理に活用してくださいね。


■ コメントをくださった方へ ■

(浪漫飛行さん)励みになるお言葉、ありがとうございます。モロッコいんげんの海苔ごまあえは、海苔ごまふりかけをあえたものなんです。お気に入りのふりかけは、ごはんにかけるほか、調味料としても使っています(^^)

(ちゅらさんさん)歯ごたえを楽しむアスパラガスの炒めものを作っていただき嬉しいです!アスパラの食感は料理の味をアップさせてくれますよね(*^^*)お弁当の魚は、白身魚のほか、ブリに代えるとまた違った味わいを楽しめます。

(マヨさん)お花見真っ最中いいですね!こちらは、5月上旬になりそうです。白身魚の漬け焼き、お花見弁当に加えていただけたら、幸せです。

(めぐゆ~さん)本当ですね!お弁当には特別な美味しさと楽しさがある気がします(*^^*)。幼い頃、母が作ってくれたお弁当の蓋を開ける時の嬉しさを、子供たちも同じように感じてもらえたらいいな・・と思います。

(みぽりんさん)嬉しいお言葉・・ありがとうございます(^^)今気に入っているキッチングッツは、野菜細千切り器です。以前、和風にんじんサラダを作る際に使用しました。大根おろし器のような形で、押し引き両動作で細千切りにできます。自分で千切りするよりも手軽で食感がよいので、たっぷり食べられるんです(*^^)v細千切りにしたにんじんに、塩・コショウ・酢・オリーブオイルをあえたサラダは、最近成澤家で人気です。

コメントを見る・書く(3)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別