【レシピ】にんじんのグラッセ。
我が家では「あまいにんじん。」と呼んでいる
娘が ずっとずっと小さい頃からの大好物です。
≪にんじんのグラッセ。≫
材料:
にんじん(細いもの) 2本、砂糖 大さじ1前後、塩 少々、バター 5g
1.にんじんは皮を剥いて厚めの輪切りにする。
出来れば面取りをする。
2.鍋ににんじんを入れ、ひたひたくらいの水を加えて火にかける。
沸騰したら砂糖を加え、弱火で15~20分程煮る。
3.煮汁がほとんどなくなったら、塩とバターを加え、
全体に絡めるように混ぜる。
☆丸い形で作るので、にんじんは細めのものを使っています。
☆少ない茹で汁で煮るのがポイント。
出来上がる頃はほとんど煮汁が残らないくらいにすると、つやつやに仕上がりますよ。
早い方は今日からゴールデンウィークなんですね!
我が家はいつもの週末なので、久しぶりにホットケーキでも焼こうかなぁ^^
のんびり寝ていていいからね!という日に限って。
すごく早起きだったりするんですよね~~。
そしたら。一緒に作ればいいか^^
****************************************
・プリンジャム。
これ。チョコクリームとはやっぱり違って、本当にプリンのような味がするんです!
すご~~くお気に入りです^^
でも。本当に子供たちには危険(?)な食べ物で。すごい勢いで減っているので、もうすぐなくなりそうです~~~。
なかなか手に入らないのが残念ですよね。私も北海道展があったら探さないと!!(笑)
チョコカスタードをアレンジしたら作れるでしょうか???これは研究を重ねないと難しそうですね~~^^
・ヒルナンデス。
いつもご覧頂いてありがとうございます。また ご連絡しますので!
今回は「出演」と言うほどの出演ではないかもしれないですけど。。。
ヒントは、私は「初めてのこと」でした!
・ピカタ。
和風ピカタは卵液があまるので、もう一切れ追加して作れます。
つけあわせの野菜をピカタにしてもいいと思いますよ^^
よかったら作ってみてくださいね。
・お豆腐ハンバーグ。
これ。またリベンジしますね!
私もレシピ完成させたいんです~~。HinaにO.K.もらえるように頑張ってみます(笑)
・野菜オムレツ。
卵で包まずに、スクランブルエッグをのせるだけでもいいですね^^
レンジスクランブルエッグも活躍してくれて嬉しいです!
薄焼き卵の方もよかったら作ってみてくださいね♪
・作って頂いてありがとうございます!
ヨーグルトドレッシング:ヨーグルト???という感じですよね!
私もすっかりお気に入りで、最近一番よく作っているドレッシングです^^
いろんな食材に使ってみてくださいね!
・小学生。
私も初めての小学生で。
まだ新学期だということもあって、帰りも早いし、いろいろ慣れないことも多くて。
私は今の生活を選んでよかったと思っています^^
娘も私も、そのうち慣れていくと思うんですけどね~。その時また考えてもいいですよね!