節分ごはん。

2013/02/04

「豆あられ」(こちら)をつまみながらの お面作りでした。

omenntukuri.jpg

今年の節分は、韓国風海苔巻き(こちら)を作ろうと思っていたけれど。。。

「やわらか しぐれ煮」と卵焼き・にんじんのナムルは作ったところで予定変更。
数日前に作ったばかりだったので「またぁ~~~。」と言われそうで(笑)。

他に、キュウリや白身魚で作った「でんぶ」、練り梅、サニーレタスを追加。

結局あんまり変わらなかったかな~~。

futomakiue.jpg

この「でんぶ」。

実は数日、息子が風邪をひいていて。。。残った白身魚をそぼろにしてお粥に混ぜて食べていたんです。
このおかげか。結構たくさん食べてくれて!

意外なところで、新メニューができそうです^^

tumirejiru.jpg

節分といえば「イワシ」。
実はずっと知らなくて。最近ようやく知ったのでした。。。

買い物に行ったらイワシもお手頃価格で。迷わず購入^^

たっぷりの根菜と一緒につみれ汁。

kankokusarada.jpg

サラダも。韓国風太巻きに合わせて。
春菊と水菜、韓国海苔で、韓国風サラダ???

でも。結局和食でしたけどね。。。

futomakikondate.jpg

これで。少しは「節分ごはん。」っぽくなったかな~なんて思っていたけれど。
ごはんの後に、「ほんとは まめまき いつするの???」娘。

しまった!
少し前から作ったり遊んだりだったので、本当の節分の日がわからなくなってしまったみたいです。

こんな我が家でももちゃんと「福」が来てくれますように。。。


****************************************

・レシピ本。
2冊目もありがとうございます!
沢山探して頂いてありがとうございます~~!嬉しいです。
・レンジで揚げ浸し:油が少なくてヘルシーですね!夏には本当によく作ります^^
・コンソメチキン:これも。ホントに簡単なんですけど。子供たちは特に好きですね!
ゆっくり眺めて、のんびりと作ってみてくださいね!
レシピって手元にあるといいですよね^^
という私も。特にタレやストック、お菓子やパンは分量をしっかり確認しないとなので、本をみならが作っています(笑)

・韓国風海苔巻き。
昨日はどうだったでしょうか??ありがとうございます!
太巻きも意外と時間がかかるので、具は作り置きしておくと便利ですよね^^
ほうれん草の「あまいの」。私もそこばかり味見してしまいます♪
「牛ダシタ」何かの本で見たことがあります!便利そうですね^^使ってみたいです~~。
本場の方もニンニクなしのナムルを!そうなんですね^^私も実はニンニクなしの方が好きだったりします^^ゴマをもっと利かせるとより韓国のものに近づきそうですね。
酢飯が苦手な人にもいいですね!しっかり厄落としになって、きっと今日は頑張れますね!頑張ってください^^

・生姜シロップと生姜味噌。
2月もまだまだ寒い日が続くので、生姜シロップももう少し活躍しそうですね^^
やっぱり。生姜スライスが余りますよね。。。お味噌の分量はお好みで!混ぜるだけなので^^
野菜はまだにんじんしか漬けていないんですが、スティックキュウリに漬けて食べました。
キュウリ漬けもやってみますね^^
味噌おにぎり。これは東北のものなんでしょうか??私は新潟生まれですが、なんとなく寒い地域の食べ物なイメージですね。
懐かしの味も。生姜味噌で作ると、ちょっと新鮮でした^^
焼きおにぎりも美味しそうですね!
そういえば、この生姜味噌。「自家製テンメンジャン」と少し似てますね^^

・作って頂いてありがとうございます!
豆あられ:作って頂いて嬉しいです^^
       一度砂糖が固まってくるのですが、ここでもう少し!
       しっかり混ぜながら加熱していくと、だんだんと砂糖が乾いてきて
       バラバラにはなれてくると思います。
       よかったら、また作ってみてくださいね^^
生姜味噌:早速ありがとうございます!
       太巻きやお粥にもいいですね^^私も太巻きに入れようか悩みましたね~。
       お粥にはしっかりつかいました!
~レシピ本より~
自家製なめたけ:大好評で嬉しいです!ありがとうございます^^
サツマイモの簡単グラタン:これ。本当に名前のとおりで^^おやつにもなりそうですね!
タラのカレームニエル:ほんのりスパイシーで、食欲わきますね^^
お豆腐の南蛮漬け:ボリュームも出て、しっかりしたおかずになりますね!
ガトーショコラ:焼いている時の香りが、ホントにすごいですよね~^^

・干し柿酵母。
自家製酵母のパンは、私もなかなか安定して作れなくて。。。でも。そこも楽しみの一つかもしれないですね!
フレンチトーストもいいですね^^

・昨日はしっかり厄除けできたか心配な我が家ですけど。。。
今年1年。沢山の「福」がくるといいですね~^^

コメントを見る・書く(11)

生姜味噌。

2013/02/03

先日の「生姜シロップ。」(こちら)
どうもスライス生姜が余りがち。。。と言うのも。
子供たちにはスライスした方の生姜は辛いので、シロップを先に使いきってしまうんです。

私はそのまま食べても美味しいけれど、さすがにそんなに沢山は食べれませから(笑)

syougamisogohan.jpg

                      ≪生姜味噌。≫

スライス生姜をみじん切りにしてお味噌と混ぜて「生姜味噌。」にしてみました。
割合はお好みですが、生姜とお味噌が同量の少し甘めが好きですね^^

雰囲気は甘味噌なんですが、ここに生姜がピリッと。
娘は「きにいっちゃった~^^」と言いながら、ちびちびちび。。。とつまんでます。
絶対、お酒飲みそうですね(笑)

本当は、ご飯やキュウリにのせて食べたり、野菜やお魚を漬けたりしたかったんです。

syougamisoduke.jpgsyougamisodukeosara.jpg

「生姜」と「味噌」で思い出した野菜は「にんじん」。
父がよく新ショウガやにんじんの味噌漬けを食べていたんです。

子供の頃は、辛いのに、何で好きなんだろう~~?? とよく思ったものです。

棒状に切ったにんじんと生姜味噌を ざっと混ぜて保存容器に入れておけばO.K.。
今ならあの美味しさが、分かると思います^^

syougamisoitame.jpg

それから炒め物。

生姜味噌を少し甘めにしたので、お肉の下味と、最後の仕上げにお醤油も少し。
生姜を入れる手間が省けますね^^

トップの写真のように ほかほかご飯にのせてたら「おにぎり たべたい!」と息子。
そうだね^^「味噌おにぎり」もありました。

syougamisoonigiri.jpg

小さい頃、私が大好きだった「味噌おにぎり」をこの生姜味噌で。
普段は三角おにぎりだけど、味噌おにぎりだけはなぜか俵型。
表面にちょっとお味噌を塗るだけなのに、それが大好きで^^

息子は「ちょっとだけ、からい~!」と言いながら、おにぎり3つ完食でした。

おかげで。今度は生姜スライスの方が早くなくなりそうですね^^


****************************************

・炒り豆。豆あられ。
お豆を煮るよりもお手軽な気がします^^
「豆あられ。」にすると、本当についつい手が出ちゃいますね~。
昨日も書きましたが、こちらは豆巻きの豆は落花生なので、落花生でも「豆あられ。」を作ります。
いろんなナッツで作ってみても楽しいと思います!

・レシピ本。
ありがとうございます^^
もう、春休みなんですね!お子さんとも一緒に楽しんでくださいね^^
妹さんにも^^うれしいです!お豆や海苔巻きもよかったら作ってみてくださいね^^
レシピ本のお豆腐は1丁=350gの物を使っています。お豆腐キッシュで使う時は、お豆腐の量は多少前後しても大丈夫です^^よかったら作ってみてくださいね。

・作って頂いてありがとうございます!
韓国風海苔巻き:練習はどうだったでしょう??今日は本番。ありがとうございます^^
寒ブリと焼きネギの小鍋:好評で嬉しいです!
やわらか しぐれ煮:豚丼。我が家もこれが一番好評かもしれません^^
生姜シロップ:まだまだ寒いので、生姜シロップ欠かせません!
         また作った時には「生姜味噌。」も作ってみてくださいね^^
パンプキンチーズ:クラッカーを添えると、パーティーっぽくなりますね^^
サムゲタン風スープ:好評で嬉しいです!我が家の子供たちも大好きです。
~レシピ本より~
サラダピクルス:酸味が控えめなので、たっぷり食べれますね^^
      写真は漬け始めのものなので。。。すみません。
      多少、野菜の色が悪くなると思いますが、ピクルス液が熱い方が、しっかり味も馴染みますよ^^
レンジチャーシュー:お肉が少し多めでも作れると思いますが、レンジの加熱時間は長くなると思います。
       正確な時間はわからなくてすみません。。。
       長さを半分に切って作った方が、中心に火がとおりやすいと思いますよ^^
       保存の時にお肉が煮汁に全部漬かるくらいなら大丈夫だと思いますが、
       味が薄くなるかもしれません。
       その時はスライスしてもう一度漬けておくと、濃いめの味になると思いますよ^^
ひじきのゴマ生姜煮:切り干し大根との甘酢漬け。私も好きなんです~。
              自家製切り干し大根!ちょうど私も作ってみました^^
塩キャベツ:これ。ホントに手間が省けますよね^^お好み焼きも美味しそうですね~♪
        特に今はキャベツが美味しい季節^^アレンジも沢山出来ますね!

・レシピ。
こちらこそ。なかなか詳しく書けずにすみません。。。
個人ブログとは別で、お料理のレシピをアップしているところがあります。
「まいにちの おうちごはん。」というブログ名で、個人ブログの右脇スペースにもリンクを張っています。
わかりにくくてすみません。。。お手数ですが、もう一度探してみてくださいね。

・鍋敷き。
小鍋用に一人ずつ必要ですよね!自分用もあったら楽しそうです^^

・「おいしい!」って嬉しいですね^^
いろいろと食材の制限のある中だと、大変かもしれませんが、楽しくお料理するのが一番ですね^^
家族の「おいしい!」を目指して。私も頑張ります!

コメントを見る・書く(9)

【レシピ】炒り豆。豆あられ。

2013/02/02

明日は節分ですね。

固いけど、サクッと「柔らかい」炒り豆。電子レンジでお手軽です^^

irimame.jpg

                   ≪ソフトな炒り豆。≫
材料:
青大豆(乾燥) 1カップ

作り方:
1.大豆は鍋に入れてたっぷりと熱湯を注ぎ蓋をする。
  1時間程置く。水分を吸って大きく、柔らかくなります。
     irimame01r.jpgirimame02r.jpg

2.ザルにあげて水気をよく切り、平らな耐熱皿に広げる。
     irimame03r.jpg
3.電子レンジ(600W)で5分加熱する。取り出して全体を混ぜる。
  同様にしてレンジ加熱を5分→2分と繰り返す。
  少し色付き、中までカリッとしていれば完成。
  足りないようなら様子を見ながら1~2分レンジ加熱を追加してください。


☆今回は青大豆を使っているので、黄大豆を使う時はもう少し短時間で出来るかもしれません。
 使う豆やご家庭のレンジによって適宜調節してください。
☆加熱しすぎると焦げることもあるので注意してくださいね。

 

この炒り豆で。「あまい おまめ。」を作ります。

mamearare.jpg

                ≪豆あられ。≫
材料:
炒り豆 50g(約1/2カップ)、砂糖 大さじ2、水 小さじ1、

作り方:
1.フライパンに砂糖と水を入れて火にかけ、砂糖が溶けて泡立ってきたら1の大豆を入れる。
2.水分が飛び、水っぽさがなくなるまで全体を混ぜる。
mamearare02r.jpgmamearare03r.jpg

砂糖が白く固まって、カラカラに乾くまで加熱してくださいね。


炒り豆はもちろん。落花生など他のお豆でも美味しいですよ。


****************************************

・節分のお豆。
私の住んでいるところでは「落花生」を使う方が一般的なんです。
スーパーでも沢山落花生が並んで、鬼のお面もしっかりついているんですよ~^^
「豆あられ。」は炒り大豆だけじゃなくて、落花生で作っても美味しいですね。

・2冊目のレシピ本。
早速沢山の方に見ていただいて、コメントもいただき、とっても嬉しいです!
今回は野菜メニューを沢山載せることができたのがよかったと思っています^^
おススメ。ありがとうございます~。
のんびり眺めて、のんびりと作ってみてくださいね^^
娘さん。おしゃべり上手ですね^^一緒に楽しんでくださいね♪
・にんじんフレンチドレッシング:実は大会で作った「にんじんドレッシング。」の原型がこれなんです。
                    決勝ではお刺身に合うように、生姜やお醤油を加えました。
                    より色がキレイで、より使える幅が広いと思います^^
・おからドーナッツ:これ。子供たちも好きですが、私も好きなんです♪
・ガトーショコラ:バレンタインも近いですよね^^
           小麦粉がない分、しっとり柔らかな仕上がりです。
よかったらチャレンジしてみてくださいね。

・作って頂いてありがとうございます!
おからサラダ:コロッケのアレンジも美味しそうですね!
ウインナーと大根のスープ:まだまだこんなスープが嬉しい季節ですね~。
~レシピ本より~
コロコロ煮込みハンバーグ:大人気で嬉しいです!!
ポークケチャップ:くるくるじゃない方が簡単で嬉しかったりします(笑)。
さっぱりコールスロー:我が家も^^シンプルなのがかえって好評だったりしますよね!
大葉のオイルソース:いろんなハーブとブレンド!これも楽しそうです^^
              チーズトーストにひよこ豆のサラダも!早速嬉しいです^^
豚ゴボウ揚げ:早速ありがとうございます!肉天のアレンジなんです^^
茶碗蒸し:子供ってなぜ具が嫌いなんでしょうね~。その方が食欲ないときも食べやすいかもしれませんけどね^^
       インフルエンザ。お大事にしてくださいね。
レンジ蒸し鶏のとろとろ卵ソース・南蛮漬け・キッシュも!沢山作って頂いて嬉しいです!
梅ドレッシング・トマトドレッシング・めんつゆも!沢山ストックありがとうございます^^

・パウンド型。
レシピ本に出てくるパウンド型は、全部同じものです。
「お豆腐キッシュ」、「シンプルミニ食パン」、「リンゴとクルミのパウンドケーキ」に使っています。
私はこのサイズを一番よく使っていますね~。

・おからサラダ。
探して頂いてありがとうございます!
いつもレシピをのせている方のH.P.に「おからとひじきとチーズのサラダ。」で載っています。
検索がついているので、「おからサラダ」と入れてもすぐ出てくると思います^^
お手数ですが、探してみてくださいね。

・お寿司の献立。
お寿司を食べていると、なんとなく温かい物が食べたくなる気がするんです^^
なので、この前(こちら)は寒ブリの小鍋と一緒でした。
お祝いごとの日も多いので、唐揚げなど揚げものも多いような気がします^^
手巻きずしや散らし寿司はお肉のおかずを作ってましたが、韓国風海苔巻きは、具にお肉を使っているので、おかずはお魚で作るといかもしれませんね~^^

・緑。
やっぱり彩って大切だなぁ~って思うことがよくあります。
パセリの保存も。試して頂いてありがとうございます^^

・離乳食。
普段の食事作りにプラスなので、やっぱりちょっと大変ですよね。。。
それに子供って本当に気まぐれで。。。私も。作ったのに全然食べてくれなかったりとか、よくありました。。。
まだしゃべれない時は、美味しくないのか、おなかがいっぱいで食べれないのかよくわからなかったですが、だんだんと成長するとコミュニケーションもとれて味の好みもわかってきますね^^
結構口うるさくて味には厳しい子供たちですけど(笑)

・こちらこそ。
いつも皆さんから元気をもらっています。ありがとうございます!
今週は節分ですね^^
美味しい、楽しい、Happyな週末をお過ごしくださいね!

コメントを見る・書く(9)

豆あられ。

2013/02/01

気がつけばもう2月。今週末は節分ですね。

mame2syu.jpg

節分の「豆」は小さい頃から落花生だったので、炒り豆を作るようになったのはごく最近のこと。
はじめは乾燥した豆をそのままフライパンでじっくりと炒ってました。
かなりの歯ごたえで、子供たちも頑張って食べてるという感じ(笑)

「固い」けど カリッと「柔らかい」。そんな炒り豆がいいなぁ。。。と。

mameyu.jpgのサムネール画像mamerenji.jpgのサムネール画像

ようやく。はじめに熱湯に浸してお豆を柔らかくすることを覚えたんです。

水分を吸って、だいぶ柔らかくなるんですが、やっぱり炒るのにかなりの時間がかかるので。
次は炒る代わりに電子レンジで加熱。
オーブンでもできるみたいですよね^^

多少時間はかかるのですが、その間ずっとついている必要がないのでグッとラク。

irimame.jpg

こうして 出来上がったのが カリッと「ソフトな炒り豆」。

そのままで食べるのも 勿論美味しいのだけれど、より「おやつ」っぽく^^

mamearare2.jpg
                           ≪豆あられ。≫

ひなまつりの「あられ」を炒り豆で作った、甘い砂糖を纏った「豆あられ」。
子供たちは「あまい おまめ。」と呼んでます^^

みんなで「つい つい たべちゃうね~~^^」と言いながら ぽりぽりぽり。。。
歳の数なんて あっとう間に過ぎてしまいます(笑)。

あっ。豆まきの分はしっかり残さないと!!!


****************************************

・レシピ本。
2冊目も。早速ありがとうございます^^
発売が遅いところも多かったんですね~~。すみません。。。
でも。無事見つかってよかったです!
ご主人からのプレゼント、嬉しいですね(私まで嬉しいです^^)。「ありがとう」の言葉が素敵です!!のんびり眺めてくださいね^^
今回は小さいおかずも多いので、レシピ数にすると結構あるんです^^お料理好きの娘さん♪我が家もそんなふうになったらなぁ。。。なんて思ってしまいました。
・リンゴとクルミのパウンドケーキ:早速作って頂いて嬉しいです!
                      リンゴを生で入れるのが好きなんです^^
・ねぎじゃこきんぴら:唐辛子なしでも美味しく食べれるのでよく作るんです♪
              献立の章は普段よく作るぱぱっと作れるものを選んでみました^^
・アジの落とし焼き:子供たちも食べやすいと思います。
・基本のミニ食パン:「パン」で一番に思いついたのがこれです^^一番沢山作ってます!
・ガトーショコラ:バレンタインももうすぐですもんね!
・ココアのスノーボウルクッキー:ナッツなしにして、少ない材料で作れるようにしてみました。
                     今までのも作って頂いてたんですね!ありがとうございます^^
バレンタインも近いので よかったら作ってみてください^^

・韓国風海苔巻き。
太巻きは難しいイメージがありますが、私は細巻きの方が苦手で。。。なかなか細くならず「中巻き」くらいになってしまいます~~。
細巻きは型抜きで作れる便利グッズを愛用してましたね~(笑)。
レシピは節分に間に合うようにすると いいかなぁ~と思ってました!
恵方巻き代わりに、ちょっと変わった太巻きも作ってみてくださいね^^
お子さんのお誕生日なんですね!おめでとうございます^^
お祝いのメニューにも沢山選んで頂いて嬉しいです。

・作って頂いてありがとうございます!
やわらか しぐれ煮:柔らかいお肉、よかったです~♪
煮込みハンバーグ・とうもろこしと卵のスープ:お味噌のおかげでご飯にもしっかり会いますね^^
レンジホワイトソース:グラタン!いいですね~♪今日は我が家もグラタンにしようかな。。。^^
ウインナーと大根のスープ:これ。我が家も冬はかなり高頻度ですね~。
生姜シロップ:私も^^ジンジャーソイ、大好きです~♪嬉しいです^^
おからサラダ:昔のレシピから見つけていただいてありがとうございます!
         栄養満点のサラダなんです~^^
マシュマロカプチーノ:これも、体がぽかぽかになりますね~^^
              猫舌なので油断するとすぐ焼けどしそうになります(笑)
~レシピ本より~
かぼちゃの塩バター・塩豚の和風ポトフ:お子さんも沢山食べてくれて私も嬉しいです!
                          我が家の子供たちも。大好きですね^^

・我が家も。
特に3歳の息子はかなり気まぐれで、食べてる途中に遊びに行ったりもよくありますね~~。。。
お子さんの言葉。私もすごくすご~く嬉しいです^^
沢山食べてもらえることが、何より元気をもらいますね!

・引っ越し。
お疲れ様です。冬は特に大変ですよね~~。
次はまた新しいお家から、お待ちしています^^
引っ越し。頑張ってください~!

・毎日。
「日常」ってすごく大切ですよね^^
こうして家族で一緒に過ごせるって本当に幸せですね。
私も。のんびりお散歩してたり、子供たちが一生懸命ご飯を食べてくれたり、ゴロゴロしながらTVをみてたり(笑)。そんな時にふと嬉しさがこみ上げてきますね^^
ホントに「普通」のことなんですけど^^
レシピ本もブログも。のんびり眺めてくださいね!

コメントを見る・書く(12)

【レシピ】韓国風海苔巻き。

2013/01/31


子供たちも食べやすく。
ニンニクとゴマ油控えめの、あっさりとした味付けです。

kankokufutomaki2.jpg

                  ≪韓国風海苔巻き。≫

材料: 2本分

ご飯 1合分(約300g)、A{塩 小さじ1/4 、ゴマ油 小さじ1、ゴマ 大さじ1} 焼き海苔 2枚
やわらか しぐれ煮(こちら) 約60g
ほうれん草 1/2袋(約100g)、鶏ガラスープのもと 小さじ1/2、B{塩ひとつまみ、ゴマ油 小さじ1}
にんじん 1/2本、C{塩 ひとつまみ、ニンニク 少々、ゴマ油 小さじ1}
卵 1個 D{砂糖 小さじ1、塩 少々}

作り方:
1.ご飯にAを混ぜる。
  しぐれ煮は千切りにし、軽く水気をきっておく。
kankoku01r.jpg
2.ほうれん草は塩茹でし、2~3㎝幅に切り、水気を絞る。
  鶏ガラスープの素を熱湯少々で溶き、
  Bとあわせてほうれん草と和える。

3.にんじんは千切りにし耐熱容器に入れる。
  ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W) で
  約2分加熱する。Cで和える。

4.卵をよく溶き、Dを加えて混ぜる。
  油少々ひいたフライパンで細長い卵焼きを作る。
  縦半分に切る。

kankoku2rr.jpg

5.まきすの上に海苔をのせ、1の1/2量を広げる。
  手前はやや高く、おく3㎝程は開けておく。
  手前1cm残し、具ををのせる。
  
  *具はご飯の面積半分くらいに広げる。
  *バラバラになりやすいにんじんは
    真ん中に入れると崩れにくいです。

6.手前のご飯(☆)を奥のご飯(★)に合わせるように
  一気に巻く。

kankoku3r.jpg

7.キュッと締めて、形を整えて、残りの海苔をくるりと巻く。
  まきすで形を整える。

  お好みで、海苔の表面にゴマ油を塗り、
  ゴマをまぶすとより本格的です。


*ニンニクとゴマ油は控えめです。お好みで増やしてくださいね。
 切る時は水で軽く濡らした包丁で切ると切りやすいです。
*ご飯の手前☆の部分を少し高くすると、具が真ん中になりやすいです。
 (写真ではあまり高くしてません。)
*ナムルは少し多めです。適宜調節してのせてくださいね。
  ナムルとして食べる時は、炒りゴマも加えるといいですよ。

rakkasei.jpg

もうすぐ節分ですね。

私は小さい頃から豆まきに使うお豆は「落花生」で。
今はお店でも落花生が沢山並んでるんです。

「お豆」もしっかり準備しないとです!


****************************************

・太巻き。
具沢山で作ると美味しいですね^^アレンジも沢山ですよね!
しぐれ煮+きんぴら+サニーレタスも美味しそうですね!ゴボウが効いてますね^^
韓国では、これが「お母さんの味」なんですね~^^
太巻きのポイントもいくつか書いたので、韓国風でも、オリジナルの太巻きでも!
よかったら作ってみてくださいね^^

・作って頂いてありがとうございました!
ピーマンの佃煮・醤油きのこ・パンプキンチーズ:沢山作って頂いて嬉しいです!
~レシピ本より~
豚の生姜焼き:嬉しいお言葉です!ありがとうございます^^
かぼちゃの塩バター:冷凍かぼちゃでもいいんですね!

・レシピ本。
2冊目もありがとうございます!
これまでのレシピがいろいろ載っています。初めての方ももちろん!のんびり眺めてみてくださいね~^^
沢山の付箋。嬉しいです♪
本屋さんに足を運んで頂いて。。。嬉しいです。もう少しお待ちくださいね。。。
名前を間違えてしまったんですか~~。大変でしたね。。。
1冊目同様2冊目も。沢山使ってもらうのが一番嬉しいです^^いろいろ作ってみてください。
TVの方は。。。しばらく予定はないですね~^^

コメントを見る・書く(12)

  • 女王誕生物語
  • 「まいにち食べたいおうちごはん。」
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別