エビパン

2017/08/17

8月の仙台は 雨ばかり

気温も低くて過ごしやすいのはいいけれど
日照不足で今後が心配です

そういえば!
ここのところ眩しいくらいの太陽をみていないです~@@;


さて
昨日の須田家の食卓では
我が家のおつまみで人気のエビパンを作ってきました~
(でも時々、野菜とフルーツを添えて朝ごはんにも作ってます^^)

20170817120005.JPG

エビパン <7~8個分>

バゲット...7~8切れ
えび(むき身)...100g
かたくり粉...小さじ2
白ワイン...小さじ2
ナンプラー...小さじ1
白ごま...適量
黒ごま...適量
太白ごま油...10g(サラダ油やオリーブオイルでも)
バター...10g
スイートチリソース...適量
彩り野菜(グリーンリーフ・パセリ・レモン)...少々


<作り方>

1.えびのむき身を、包丁で食感が残る程度まで叩く。

2.叩いたえびをボウルに入れ、かたくり粉、白ワイン、ナンプラーで
  味付けする。

3.スライスしたバゲットに2を塗り、白ごまと黒ごまを半々にトッピング。

4.フライパンで太白ごま油を熱し、さらにバターを入れ溶かす。
  ★太白ごま油とバターで焼くことで焦げにくく、見た目もきれいに仕上がる。

5.具材を塗った方を下にして、中火で3~4分焼く。
  ★太白ごま油とバターを半々にし焼くことでコクと風味が増す。油も少ないのでヘルシー。

6.焼き上がったら、皿の中央にスイートチリソースを置き、
  彩り野菜を盛りつけ、エビパンを白ごまと黒ごまが交互になるよう
  盛りつければ完成。

残ったバゲットが乾燥してきたときにもおススメの食べ方ですよ^^
かなり乾燥気味のバゲットでしたら裏面も焼くと美味しくなります♬

ビールやハイボール、泡ものに合いますよね!

人が大勢集まったときにも
こういったちょっとつまめるモノって喜んでいただけますし
冷めても美味しくいただけます!
材料も少なめなので手軽ですしね。

ナンプラーが苦手でしたらお醤油で和風にしてもいいかと思います(笑)
簡単ですのでよかったらお試しください~♬

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
こんにちは!大阪はかなり暑そうですね~@@;
夏バテや熱中症など、いろいろお気をつけくださいね^^
わたしは夏は暑がりかな~と思うのに
冬は寒がりで・・これじゃ、ただのわがままでした^^;
春と秋が好きかな(笑)
少量のとうもろこしならやっぱりレンチンがラクですよね~
「お野菜でお腹いっぱいになるのは気持ち良い」
それ!分かります~~
思わずPCに向かってうんうんと頷いてしまいました(笑)
いつもコメント嬉しいです(*^▽^*)ありがとうございます!

>ぱんださん
こんにちは!仙台は毎日曇り空や雨ばかりで・・
パ――っと青空になってほしいものですね^^;
梅雨明けした後もずっと雨続きですもんね。
ぱんださんも茄子がお好きなんですね~!わたしもです~♡
塩もみ茄子も好きだし、揚げ茄子も!煮ても焼いても美味しいですしね~
茄子は秋も美味しいから
「彩り和風カプレーゼ」はしばらく楽しめそうですよね(*^▽^*)
ご実家お近くで羨ましいです!^^お母さまも嬉しいですよね^^
いつもバンデスも観て下さり、コメントも嬉しいです!ありがとうございます!

コメントを見る・書く(2)

彩り和風カプレーゼ

2017/08/10

基本のカプレーゼってきちんと整列していて
ちょっとおしゃれなイメージ

20170810115934.JPG

ところが!!!

我が家のカプレーゼには
塩もみ茄子が入ります!^^
あっさり浅漬けの塩もみなすが、カプレーゼに加わるんです♬

彩りカプレーゼなので
今が旬のとうもろこしも入れちゃいますよ。
耐熱ポリ袋かラップに洗ったとうもろこしを皮ごと包んで600wレンジで5分加熱後
ここからが1番のポイント✨

海水くらいの塩水に放ち、とうもろこしがシワシワになるのを防ぎます。
1ℓなら34g 1.5ℓなら50gくらいのお塩が入ります。
このくらい入ると海水くらいしょっぱいです。

あとは包丁で削ぎ落とせばOK
お湯で茹でていないから、甘みも逃さないのですごく美味しくなります^^

味付けも我が家の特製調味料
とは言っても3つを混ぜるだけで作れる「七味塩」で。

天然塩(あれば藻塩がおススメ)と昆布茶、七味唐辛子を2:2:1の割合で混ぜるだけで
とーっても美味しい味塩が作れちゃいますよ^^

天ぷらのお塩にももちろん合いますし
サッと焼いたお肉に付けてもGOOD!
グリーンサラダにパラパラ七味塩をふって、お好きなオイルをたらりとかければ
ドレッシング代わりに!
ごま油も合いますよ♡

我が家で大活躍の調味料です。
混ぜるだけですので、是非お試しください~~♬

こちらが↓ザックリと盛り付ける我が家流のカプレーゼです。

20170810120008.JPG


<材料>4人分

なす...1本
トマト...1個
とうもろこし...1/2本
モッツァレラチーズ...100g
バジル(葉)...3~4枚(ドライバジルでも構いません)
太白ごま油...適量(オリーブオイルでも)
冷水...1.5リットル
塩...50g

▼七味塩
塩...小さじ1
昆布茶...小さじ1
七味とうがらし...小さじ1/2

<作り方>

1. とうもろこしの下準備。とうもろこし1本を皮付きのまま洗い、
   耐熱ポリ袋に入れて600wレンジに5分かける。
   ★とうもろこしの皮が汚れているときは、周りの皮を1枚剥く。
 
2. 大きいボウルや鍋などに塩水(冷水1.5リットルに対し塩50g)を用意。
   加熱後のとうもろこしを袋から滑り落とすように皮ごと入れる。
   ★水の中で皮をむきつつ、塩水にくぐらすだけで、とうもろこしに
   しわが出来にくくなり、食感もよくなる。

3. 包丁でとうもろこしの実をそぎ落とす。

4. なすを1センチ弱の半月切りに切って塩を振り揉みしんなりさせ、
   水気を絞り塩もみなすを作る。

5. 塩・昆布茶・七味とうがらしを混ぜ合わせ、七味塩を作る。

6. ボウルにとうもろこし・塩揉みしたなす・くし切りしたトマト、
   スライスしたモッツァレラチーズ、バジル半分位、七味塩(3ふり位)、
   太白ごま油を入れ混ぜ合わせる。

7. 器に盛り、残りのバジルの葉を飾り完成。


肉じゃがの横でも合いそうなイメージの(笑)
彩り和風カプレーゼ
簡単ですのでよかったらお試しください~^^

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
いつもコメントありがとうございます!
嬉しいです(*^▽^*)
食材は出来るだけ使いきりたいですよね^^
つい、もったいないな~と思ってしまいます(笑)
生姜が大好きなので捨てられず、佃煮にしたら◎でした^^
ごはんがススミます!

コメントを見る・書く(2)

手作りのジャンジャーエール!

2017/08/03

20170803113328.JPG

冷たい飲み物が美味しい季節ですが、身体のことも考えて
自家製ハニージンジャーシロップでより健康的なジンジャーエールはいかがでしょうか~♬

我が家では毎年新生姜の季節によく作ります。
(新しょうががおススメですが普通の生姜でも同じように作れます)
冷え対策にもいいですよね~

炭酸割りでジンジャーエールの他
紅茶に入れて生姜紅茶にしたり
ミルクティーに入れてマサラチャイにしたり(シナモンを少々加えると本格的)
煮りんごを乗せたパンケーキにハニージンジャーシロップって組み合わせも好きです♡
いろいろ使えて便利で美味しいですよ^^


<材料>作りやすい分量

▼ハニージンジャーシロップ分量
 新しょうが...100g
 はちみつ...200g

▼ジンジャーエール分量
 ハニージンジャーシロップ...大さじ3
 炭酸水...150ml
 レモン(スライス)...適量

<作り方>

1. 耐熱ボウルに、スライスした新しょうがとはちみつを入れ、ラップをし、常温で1時間ほどおくと
   下の写真のようなサラサラ状態になります。
  (新しょうがなので、気になる部分だけ皮を剥けばOKです。あればスライサーが便利ですね)

20170803113452.JPG

2. ラップをしたまま、1を600wレンジで3分加熱すると、
   さらにしょうがのうま味エキスと香り、成分をシロップにうつすことができます。
  (生姜は加熱すると成分が変わるのでしっかりエキスを出した後にレンジ加熱しています)

3. 粗熱がとれたらザルを使って、しょうがとシロップを分けます。調理用手袋などをはめて生姜を絞ってください。
   ★殺菌消毒済みの清潔な瓶などに詰めて冷蔵保存可。

4. ジンジャーエールを作ります。グラスに3のシロップと炭酸水、氷(分量外適量)を入れて混ぜ
   あればレモンスライスを加えて完成。レモン果汁少々でも。


20170803113524.JPG

残った生姜も無駄にはしませんよ!
生姜の佃煮
これがお酒にもご飯にも合うので常備におススメです^^

▼しょうがの佃煮分量
 新しょうが(シロップで使ったもの)...全量
 しょうゆ...大さじ2
 みりん...大さじ2
 酒...大さじ2

5. 佃煮を作る。3で分けたしょうがをフライパンに入れ、しょうゆ、
   みりん、酒を加えて強火で2分程煮詰めます。焦げないよう注意!
  (生姜をしっかり絞っても、はちみつをしっかり吸って甘いのでお砂糖は加えずに作ります)

6. 煮詰めて粗熱をとったら器によそい、完成です。


今回は時期的に新しょうがを使いましたが
あるスタッフさんが「お漬物の?」っておっしゃったそうです(笑)
〇○の新しょうが・・

あ、あれね。

間違う方はいないでしょうけど、
間違っても市販のお漬物新しょうがを
はちみつ漬けにしませんよう、お願いいたします!(笑)

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************

>ぱんださん
お久しぶりです(*^▽^*)今週は仙台七夕祭でしたね~^^
暑い時期って、仙台は過ぎてみれば短くて、お盆を過ぎたあたりから
グッと涼しくなりますよね。でも今日なんてお盆前なのにすっかり秋の風みたいで・・
え?夏終わり??って思ってしまうほどですよね。
一気に涼しくなる頃がちょっと切ない^^;(ロマンチストか!って突っ込みたくなりますが)
あぁー、ここからだんだん寒い季節になっていくのか。。
そんな気分になりますね。
ただ、秋は美味しいものがいっぱいだー!と気持ちの切り替えはやたら早いですが(笑)
福島の桃は美味しいですよね~ドライブがてら、わたしも行きたいな~~
生姜は味が好きということもありますが、代謝アップを期待しているところもあります^^
レンジ加熱しないとウイルス対策になり、加熱すると代謝に効くらしいので
こういう作り方にしているのですが、喜んでいただけて良かったです♡
また来週も簡単美味しいレシピですので、よろしくお願いします(^O^)

コメントを見る・書く(1)

「トマト麻婆春巻き」と「レンジで作る肉団子」

2017/07/30

IMGP5572.JPG

先週(月)のヒルナンデス!シンプルレシピ教室をご覧下さった皆さま。
ありがとうございました!!!

放送後、一週間も経ってしまいました^^;
すっかり遅くなってしまい
もし訪問してくださった方がいましたらすみませんm(__)m

次のレシピに悩んで試作試食の繰り返しでバタバタしておりましたが
昨日やっとスッキリしました!^^

放送しました春巻きレシピはこちら!
トマト麻婆春巻き

麻婆豆腐の素を使ってお手軽に作る春巻きレシピを考案してみました。

通常の使い方ではないですが
市販の素をアレンジするのもなかなか面白いものですね。

麻婆豆腐の素。およそ20年ぶりに買いました(笑)

素を使うことについてはきっと賛否両論あるかとは思います。
でも久しぶりに使ってみて思った率直な意見は

便利(笑)

基本的には1から作るのが好きだったのですが、最近は簡単美味しいを求められることも多く
わたしの意識も変わってきたように思います。

今回の春巻きなんかは特にシンプルレシピの出演がなければ、きっと考えることも
思いつくこともなかったレシピです。

忙しい今の社会。
働くお母さんはかなり忙しいですよね。

お仕事で疲れて帰ってきても、これなら作れるレシピ!
そんなレシピを目指してみました。

美味しいご飯はあしたの活力!ですもんね^^
お忙しいお母さまのお力になれれば嬉しいです!!!

ちなみに厚揚げ2個パックで売られている場合が多いと思いますが
素を1袋全部、春巻きの皮も10枚分使い切りでぴったりになります。
付属に四川山椒などが付いてきたときは是非加えていただくとグッと美味しいですよ♡

****************************************

ここでもう1つレシピのご紹介!
こちらも忙しいお母さまにきっと喜んでいただけるんじゃないか・・と思います。

実は自信作~(笑)
最初から最後まで全てレンジで完結する肉団子のレシピを先週の須田家の食卓で放送しました。
どうやら反響が大きかったんだとか!嬉しいな~♬

レンジ加熱ですが冷めても固くならない工夫。考えてみました!

20170730214158.JPG


<材料>3人分 15個

▼肉団子分量
 豚ひき肉...200g
 玉ねぎ...40g
 しょうが(すりおろし)...10g
 塩・こしょう...少々
 しょうゆ...小さじ1/2
 酒...大さじ1
 砂糖...小さじ1
 マヨネーズ...大さじ1
 かたくり粉...大さじ1
 パン粉...大さじ2

▼黒酢あん分量
 砂糖...大さじ3
 しょうゆ...大さじ1
 ケチャップ...大さじ1
 黒酢...大さじ1

<作り方>

1.ボウルに肉団子の材料、豚ひき肉・玉ねぎ(みじん切り)、
  しょうが(すりおろし)、塩・こしょう、しょうゆ、酒、砂糖、
  マヨネーズを入れ混ぜていく。
  ★砂糖は、食材の水分を保つ役割が、マヨネーズはジューシーさを出してくれる。

2.つなぎにパン粉とかたくり粉を加える。
  ★両方を入れることで崩れず柔らかな肉団子を作ることができる。

3.しっかりタネを混ぜ、直径3cmほどに丸め、耐熱皿に並べる。

4.砂糖・しょうゆ・ケチャップ・黒酢を混ぜ合わせ、黒酢あんをつくる。

5.生の肉団子の上に黒酢あんをかけ、ラップをかけずに、600wレンジで
  4分加熱する。
  ★肉団子に熱を通しながらタレの水分をとばし、煮詰める作業を同時進行するため、
   絶対ラップをかけない。
  (レンジ庫内の匂いが気になる方はタレだけフライパンで煮詰めてもOKです)
  (タレをフライパンで作る場合のみ、肉団子にラップをふんわりかけてください)

6.一度レンジから出し、裏表をひっくり返しながら中央にあったものは外側へ、
  外側にあったものは内側に置き、さらに600wレンジで1分加熱。
  ★置きなおすことで平均的に熱が入る。

7.器によそい、彩のパセリを飾って完成。

固くならない工夫は調理工程2でした!^^
お弁当にも便利ですので、是非お試しいただけたら嬉しいです!
************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
大阪は37度もあるんですね~@@;
クラクラしそうですが、夏バテしないように気を付けてくださいね♡
台湾まぜそば。わたしもずっと興味があったので作っちゃいました(笑)
めんつゆでサラリといただくお素麺も美味しいですが
汁なしもたまにはいいですよね!^^
いつもコメントありがとうございます♪

>コッピ―smile☆さん
いえいえ~
こちらこそありがとうございました♡

コメントを見る・書く(1)

台湾まぜそば風そうめん

2017/07/20

梅雨明けした地域もあり、夏本番ですね!
連日厳しい暑さが続き、いよいよ夏休みが始まります!
にぎやかな声が響きわたる毎日。
お母さんはいつも以上に大忙しで、暑さなんかに負けていられないですね!
今年の夏も元気に乗りきりたいものです!!!


夏の風物詩といえば!

思い出されるワードはいろいろありますが
「そうめん」も欠かせませんよね~

スイカがあって、茹でたとうもろこしと枝豆があって、そうめんを食べて。
風鈴の音なんかがあったら風情ありますよね~
冷えたビールを飲みながら花火がどっかーんと上がったり!

暑いのは嫌ですけど
夏も悪くないな!と思ったりできる瞬間です(笑)

サラッとめんつゆに薬味を加えていただくそうめんももちろん大好きですが
たまにはこんなそうめんはいかがでしょうか~


IMGP5580.JPG


台湾まぜそば風そうめん
<材料>2人分

▼そうめん分量
そうめん...2人分
昆布茶...ふたつまみ
塩...ふたつまみ
ごま油...大さじ1
にら...1/2束
かつお節...適量(魚粉の代わりです)
卵黄...2個
糸とうがらし...適量

▼具材(台湾ミンチ)分量
豚ひき肉...200g
ごま油...大さじ1
にんにく...1片
しょうが...1片
豆板醤...小さじ1
砂糖...小さじ1
酒...大さじ1
めんつゆ...大さじ1
 
<作り方>

1. フライパンにごま油を入れて熱し、にんにく・しょうが・
   豆板醤を香りよく炒める。

2. 1に豚ひき肉を加えてポロポロになるよう炒め、
   砂糖・酒・めんつゆで味付けし、3分ほど煮詰める。

3. 茹でて冷水でしめ水気を切ったそうめんに塩・ごま油・
   昆布茶で味付けし、「オイルそうめん」をつくる。

4. 3を器によそい、台湾ミンチ・刻んだにら・かつお節を
   トッピングし、中央に卵黄をのせ、糸とうがらしを飾れば完成。


ポイントは「オイルそうめん」にすること!
名古屋のご当地グルメ「台湾まぜそば」専用の麺って極太だけど具が絡みやすくなるよう
キズ?をつけたりして工夫されているようなのです。

今回は真逆のツルッと細いそうめんで手軽に作っちゃおう!ということで
具と麺に一体感が生まれるように工夫をしてみました。

「塩と昆布茶とオイル」これで下味を付けることで、麺と具が違和感なく馴染みます。
今回は台湾風なのでごま油にしてみましたが
お好きなオイルで作ることができますよ^^

オリーブオイルのときはタンパクな味の具が合うような気がします。
例えば「しらす」と「大葉」でカッペリーニ風そうめんとか美味しいですよ♡

夏は食欲ない~なんて食べないでいるとすぐ夏バテしちゃいますからね~

というわたしは何かと試作の毎日なので
作って食べるの繰り返し・・ちょっと食べ過ぎ注意です^^;
年齢的にも気を付けないと@@;

さていよいよ24日はヒルナンデス!シンプルレシピ教室の放送日です~
ブログ更新できなかったときのために何回も告知しちゃいましたが(笑)

是非ご覧ください~♬


20170720111323.jpg

************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
************************************************
>バタ子さん
京都に行ってこられたのですね~いいな~~
京野菜のフルコースだなんて女子に人気がありそうです(*^▽^*)
発酵食品は美肌効果期待できちゃいますもんね♡
腸内環境改善とか、ついつい嬉しいワードがいっぱい出てきちゃいます(笑)
お客様がほぼ女性。。納得です♬
毎日の食事も大切ですけど、外でいろんな刺激をもらうのって元気でますもんね!
いろんな工夫で夏を乗り切りましょうね~!

>rrさん
はじめまして!
ファイナルステージのエプロンはもちろん大切にとってありますよ~^^
胸元の刺繍、細かい字なのによく見えましたね!
昨日の本番前、メイクさんに
「ここに名前入ってたんですね~!今気が付きました」って言われたばかりです~
毎回エプロンつけてくれてたメイクさんなのに(笑)
エプロンの色。山吹色みたいな色がわたしっぽいってみんなに言っていただけて
結構気に入っています^^
嬉しいお言葉ありがとうございます♡

コメントを見る・書く(1)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別