【満天☆青空レストラン】6月22日放送「#757 茨城県 ズッキーニ」
2024.06.22 公開
本日の舞台は茨城県常総市!
ゲストはお久しぶりの登場、『安田顕さん』です!✨
![](/aozora/articles/images/9ju9zy4npqfnh1mo513y1h98mwh9vl.jpg)
本日の食材は一体なんなのか!?
さっそく名人の元へ💨
本日の名人は『中山嘉一さん』『中山舞香さん』ご夫婦です!!
![](/aozora/articles/images/fe9anx9gh889kmu82dxh881fjg4s1i.jpg)
今回の食材は「ズッキーニ」!
なんと常総市は、ズッキーニの生産量が全国有数の地なんです!
ズッキーニが大好きだと言う安田さんの熱量に、名人も驚き!💥
それでは、ズッキーニを育てているハウスに移動していきましょう〜💨
ハウスの扉を開けた先には、
ハウスいっぱいに生い茂ったズッキーニたちが!!!
![](/aozora/articles/images/l8uk44ogrtmuymdkg7unb1cxt98ujf.jpg)
安田さんは初めてズッキーニがなっているところを見たようで、
ズッキーニがなっている場所に驚き!!
![](/aozora/articles/images/fjgw8ffjwu4h7fzw4qb4rjw47g0a7w.jpg)
奥に進んでいきお話をお聞きしていきましょう〜
名人のズッキーニは、栽培方法においしさの秘密が、、、
なんとこちらの液体肥料を使用するんです!!
独特な色と匂いにお二人ともびっくりしていました、、
![](/aozora/articles/images/bylps0o4e8rt6363syg4b01hkh3ybw.jpg)
この液体肥料の中でメインとなっているものが、
糖蜜の出がらしでできた、廃糖蜜です!
この廃糖蜜を混ぜることで微生物が活性化し、有機物を発生させ、
その有機物を吸収することで、健康的で美味しいズッキーニに育つのだとか!
![](/aozora/articles/images/br34ydcebusiogl4p7zm2l4bd9mmjn.jpg)
肥料の他にも、こだわった栽培法が!、、
それは、音楽を聴かせることです!
![](/aozora/articles/images/l0xyyoz3kzq6k6zu4a5b5xnefkj6z9.jpg)
![](/aozora/articles/images/z18jltn4flocvbgj4106d3e35bxpp6.jpg)
実は、名人の嘉一さんは就農する以前、音楽活動をされていたんです!
それをいかせたらと思い、ズッキーニたちに音楽を聴かせているのだそう
また、ズッキーニは手作業で受粉をしないと、
一般的な形に成長しないため、1200株のズッキーニの花を
受粉させているのだそう
とても大変な作業です、、
![](/aozora/articles/images/l2ekqt72gjwascmaith99lkh4z36w9.jpg)
![](/aozora/articles/images/ujlfrn21p73najo21ys1bths9pp25l.jpg)
生でもいただいてみました!!
![](/aozora/articles/images/bzakuxo3soyowuw8lmoe0vz8xlos3z.jpg)
コリコリとした食感と生でも甘さを感じれます!
栽培法の工夫の他にも、
珍しいズッキーニを育てることで話題を呼んでいる名人!
まずは、花を受粉させる前段階に収穫する『花ズッキーニ』!
実が小さいため味が凝縮して美味しさがギュッと詰まっています!!
お花もついており見た目も可愛いです!
![](/aozora/articles/images/jkdqsulschwx2bxebud51k6mt4ctjr.jpg)
お次は、丸い形をした『丸ズッキーニ』!
こちらは加熱するとトロッとした食感になり、煮込み料理に最適なんだそう!
![](/aozora/articles/images/je1pt5ce3qz7l05m6zr96jfkr8vepw.jpg)
続きまして、見た目はバナナ!?みたいな『黄色ズッキーニ』!
皮が柔らかいため、生食としてサラダ等で食べることもできるのだそう!
![](/aozora/articles/images/86q58he3x33zbpvmp2hwlvt1zgmnft.jpg)
最後は、独特な形をしたその名も『UFOズッキーニ』!
芋のような食感でホクホクとしているのだそう!
![](/aozora/articles/images/9y06gds0k3fmfvgc8b4k0hidxobrz8.jpg)
収穫してすぐ「何これUFOみたい』と大輔さん。
名前を一発で当てる人はなかなかいないそうで、
名人お二人は大驚きでした!、、
それでは、様々なズッキーニを使ってお料理をしていきましょう〜!!
【1品目:炭焼きズッキーニ】
![](/aozora/articles/images/l52qdnpksq1qf3eymcg0tr9yf7hw3d.jpg)
まずは外で炭焼きを名人の嘉一さんに作っていただきます!!
焦げ目がつくまで焼いたら、塩コショウをかけるだけ!
![](/aozora/articles/images/jvc5nu3fl5s3vbmxegik0mbere6zvk.jpg)
熱々の炭焼きに安田さんもこの表情!!
![](/aozora/articles/images/gsl0w6tyr042pvmom6iiw3tk4kf2yq.jpg)
![](/aozora/articles/images/o8llu7qywgl910g3fyqccysqyh56m9.jpg)
焼いたズッキーニは、甘さが倍増し絶品でした!!
【2品目:ズッキーニのピクルス焼き】
![](/aozora/articles/images/y14avlwwpj4wncpk6lldz53q35ruk8.jpg)
ここからは奥さんの舞香さんにお料理していただきます!
まず、ズッキーニと黄色ズッキーニを使ってピクルスを作っていきます!
![](/aozora/articles/images/o58kdha10sm1af7nxre5tw5zzleqil.jpg)
このピクルスは和風テイストになっており、
一般的なピクルスが苦手な方にもおすすめな一品です!
![](/aozora/articles/images/3ur49hcypu5p18unnlbei86lq4qvad.jpg)
一晩つけたピクルスで、ピクルス焼きを作っていきます。
味付けはピクルスの液とコショウだけ!
![](/aozora/articles/images/9ffwm2jg2e90joxsi1t2m2xyw34618.jpg)
一口食べた安田さんは、サッパリ!夏にぴったり!
とおいしそうにしておられました!
![](/aozora/articles/images/zpkbnd6mobl4v8todlyqhs0hdn9b5a.jpg)
【3品目:花ズッキーニの天ぷら】
![](/aozora/articles/images/ebt7dv3iqsuruzqzng08cal0x80ata.jpg)
続いては、舞香さんおすすめの花ズッキーニの天ぷら!
なんと花の中にチーズを入れていきます!
揚げるときに花を閉じてチーズがこぼれないように包みます。
![](/aozora/articles/images/61zrc5x1cbf9ybl4xrt87uxjmpcxgv.jpg)
出来立てをいただきます!
あまりのおいしさに「うまっ!!!」っとお二人ともびっくり!!
花にも甘さがあり、チーズとの相性抜群でした!
![](/aozora/articles/images/fsi8gidew5gzc1i8nq6z4o1va5sgkr.jpg)
![](/aozora/articles/images/7azm8hgva3a5rffghvcr9xt9a3klyd.jpg)
【4品目:ラタトゥイユ】
ここからは、イタリアン「トラットリア・ラ・ヴィットーリア」の
シェフ 渡辺さんに作っていただきます!
![](/aozora/articles/images/3qi2d00mdtmtxfu6os27b393fm3e58.jpg)
今回は煮込み料理に最適な、
「丸ズッキーニ」と「UFOズッキーニ」を使っていきます!
![](/aozora/articles/images/ci6krgit72pbj3q8p0bndnf31e0cvb.jpg)
一般的なズッキーニとは違った断面に驚き!
どんな味なのか想像がつきません!
食材、調味料を鍋に入れ、10分ほど煮込んだら・・・
完成です!
![](/aozora/articles/images/ll0pwzv3hf8gje0xbfcju1ng5u2bi5.jpg)
とっても美味しそうです!!
早速いただいていきましょう〜
![](/aozora/articles/images/7ipa2ij8ppsvwmidbhr9va2ex53yqd.jpg)
UFOズッキーニ、丸ズッキーニの食感、味に感動!✨
トマトの味が染み込んだラタトゥイユは、体に染み渡ります、、
![](/aozora/articles/images/1089l15ondvcb7u6vlcmbg3wzbjulh.jpg)
【乾杯料理:ズッキーニのミルフィーユ焼き】
![](/aozora/articles/images/lqpkgegmqk1cghy2awwb0dvlmw7eeo.jpg)
ズッキーニと茨城県のブランド牛「常陸牛」を使ったミルフィーユ焼きです!
薄くスライスしたズッキーニ、お肉を焼いていきます
お肉の匂いが漂ってきます
![](/aozora/articles/images/w0bxlrfafeu0e5hoyb1lb9ravdpdho.jpg)
焼いたズッキーニと常陸牛をミルフィーユ状に
重ねていきます。
![](/aozora/articles/images/hfmpm1w66he77bzpwh8ctv82tmvpyk.jpg)
重ねることでズッキーニに、
お肉の旨みを染み込ませていきます、、
特製のソースをかけたら、完成です!
それでは、かんぱ〜い!!
![](/aozora/articles/images/yr1jdyvf9sef6vfsycvo5xofjzd017.jpg)
![](/aozora/articles/images/oaldvbkyges0ohzulmild8ogpbu0ol.jpg)
ミルフィーユ焼きをいただきます!
あまりのおいしさに、お二人とも大絶賛!!、、
ズッキーニと常陸牛は相性抜群でした!!✨
今回ご協力してくださいました皆様
本当にありがとうございました!!
![](/aozora/articles/images/boom8izvor9dlur8xe8pe3z3f00pz0.jpg)