ママモコモ子育てブログ
2011.12.26 くらし
ひろP(情報カルチャー局)
こんにちは。
ひろPです。
25日のクリスマスの日まで、
日テレ汐留本社にて、クリスマスイベントがあり、
ママモコモでもブースを出しました。
来場くださった方、本当にありがとうございました。
まだまだ手作りなので、ご不便があったかもしれませんが、
少しでもお子様含めて
楽しんでいただけたら、
こんなに嬉しいことはありません。
ときに。
最近、ウチの2歳児が、
いろいろなイラストに名前をつけるのがスキみたい。
子どもの目線で目にはいるものに、
いろいろ名前をつけています。
この間は・・・・コレ。
ウチの洗濯機。
ご存知のとおり、洗濯機には、
「乾燥」、「すすぎ」、「洗う」などいろんなボタンがついていますよね。
このイラスト、
オトナがみると、フツウに理解しちゃえるものですが、
子どもの発想はちょっと違っている様子。
写真のとおりのボタンが並んでいます。
右から、
「乾燥」、「脱水」、「すすぎ」、「洗い」、
そして、
「タイマー」、「ふろ水」
というボタン。
これを2歳が見ると、
右から順に・・・・
「太陽」
「リボン」
「うどん」
「海」
「あぶないっ!」
「シャワー」
となるようです。
いろいろ分かるけど、
唯一、謎なのが、
「あぶないっ!」という名前。
時計の絵を見て、
なぜ?なぜ?
「あぶないっ!」なんだろう???
2011.12.24 おでかけジャンル
リョーコ(営業局)
汐留からメリー・クリスマス!
日テレ「冬の汐博」。ママモコモブースでは
「アナウンサーによるよみきかせLIVE」を開催しています。
昨日12/23(金)12:15~は「ZIP!」総合司会・桝太一アナ。
アンパンマン初期の名作「アンパンマンとうじょう」を丁寧に心をこめてお届け。
12/23(金)14:00~藤井恒久アナは、紙芝居を2つ。演劇を見ているようなリズム感と表情のある声に、ワハハと大笑いするお子さんも(^.^)
本日12/24(土)森富美アナは、ママらしい柔らかな読み聞かせ。手遊びも交えて楽しい時間を過ごしました。
毎回15組以上のご家族、多くのお子さんが肩寄せ合って集まってくださり
終了後アナウンサーからもお礼の気持ちの、直筆参加賞カードとシールをプレゼントしました。
「アナウンサーよみきかせLIVE」明日12/25(日)は鈴江奈々アナ、古市幸子アナが担当します。
狭いながらも、お茶の間のような温かい空間でママモコモ一同お待ちしております。
2011.12.17 おでかけジャンル
リョーコ(営業局)
寒いですね~。日テレのある汐留も冬本番。
夕方には、バッチリ防寒で
「news every」お天気コーナーの
そらジローに会いに来られるご家族連れや
「世界の果てまでイッテQ!」ツリーの鐘を鳴らす方々で
にぎわっています。点灯ツリーは涙が出るほどキレイです~☆
そんな中、私たちママモコモは
「ママモコモブース」の準備中でーす!