新生活準備★小学3年...普通に新年度

小3の女の子がいます。子供の成長とともに、親も楽しめるお出かけ先が増えました。最近は土日は習い事をやめてせっせとお出かけしています。

ななママ(編成局)

長女が小学3年生になりました。

 

年度末は忙しくて休めず、学校が新年度になった実感は全くありません。

 

新年度のビッグイベントはクラス替えに新しい先生、PTA役員決めでしょうか?

 

うちの地区はPTA活動が盛んで、PTA主催の授業イベントやお祭りが多く、メリットもありますが役員や役割も多くて大変です。

 

時間を要しても自分が向いている役割を希望するのか、「先延ばし」の賭けに出るのか本当に悩みます。

 

仕事でも途中に担務替えが予定されていたり、異動があったり、年間の役員を現時点で決めるということが難しい。。。

 

 

 

昨日の宿題は新しい先生と転入生について家で報告するというもの。

 

真っ先に出た「先生幾つぐらい?」という質問には「私より上~ママより下」

 

ちなみにパパも帰宅した途端同じ質問。

 

娘の説明に客観性が足りなく、どんな先生なのかあまり把握できず。

 

先生の方針としては「一度目は注意するだけだけど、二度目は怒るから!」と言うけど、

 

「男の子が授業中に歩き回ったら、もう怒っていた!」

 

「一度目と二度目がほぼ同時」

 

そりゃそうだろ。先生、ご苦労様です。

新生活準備★新しいゼッケンと先輩後輩

野球を始めた長男(8歳)と戦隊ものフィギュアが手放せない次男(4歳)とドタバタにぎやかに、仕事と子育てサバイバル中。

なっちゃん(編成局)

ママモコモブログサイトが新しくリニューアルしました!!

見やすく、スッキリしたデザイン☆を目指しました!

こどもの年齢ごとに記事を見ることができたり、ライターの一言プロフィールも追加したり、、など

新しい機能を入れています。

これからもママモコモ子育てブログをよろしくお願いします。

 

さて、まだいまは春休み中ですが、いよいよ来週からは新3年生になる長男。

野球のゼッケンも新しくなりました☆

加入順に割り振られた番号で、意味のない数字らしいのですが

息子としては、「11番!!いいねぇ。エース番号じゃん!」とやる気になっています。

私もユニフォームにチクチク縫っていると、感慨深く、1針1針に念を込めてしまいます。

全国のスポーツ少年少女のお母さんお父さんたちは、みんなそんな気持ちなのかなと、

想いをはせてしまいます。。。。

ユニフォーム.jpeg

 

 

先日は、チームの新3年みんなでオープン戦を観戦しに、東京ドームへ行きました!

そこには、チームのOBで、中学では別チームで野球を続けている子が野球のルールを教えに

一緒に見に来てくれました。自分の勉強や生活も忙しいのに、時間を割いてくれたことに感謝。。。

 

「ほら、ここでショートがベースカバーに入るでしょ、で、、、」とか

「このバッターの場合は、全体にバックの守りだね、、、」とか

目の前で展開されるプロのプレーを手本として、展開される先輩からの教え。

少年たちにとっては、忘れられないいい思い出になったはず☆

 

なんと、こんな素敵な中学生がいるのかと、元スポ根の私も胸が熱くなります。

野球を教えてもらっている様子を見て、こんないい関係がずっと続いて

いつかこの子たちがOBになったときも同じように、下の学年に教えてあげてほしいなと思います。

 

野球.jpg

 

 

我が家のあと一品★親子でローズマリーポテト

4月から中2の長男と小2の次男。伸び伸び育てすぎて制御不能!うるさくて、むさくるしいlことこのうえないっ!可愛いのは寝ている時だけ。

くま(事業局)

暖かくなり、親子で植物に触れる時間が増えてきました。手入れが行き届かなくて、冬場に枯らしてしまった植物も多いのですが、ほとんどお世話していないのに、元気な植物もたくさん。特にハーブはどんどん増えていきます。その中でもローズマリーは様々な用途に使えるお気に入りです。 

1  ローズマリー.jpg

 

 

肉や魚の臭みを消したり、様々なお料理に使えるローズマリーですが、我が家での最大の強みは「いつでも家の周りに生えていること」。ちょっと香りづけしたいなあと思ったときは、玄関先に採りにいけば良いので便利です。

そして便利といえば、うちの男子(中学1年と小学1年の息子)。彼らはお料理大好き!これってホントに強い味方です。
料理していると、「手伝ってあげようか~」と寄ってきます。コミュニケーションも兼ねて一石二鳥。 「かえって手間がかかるのでは?」という疑問を感じるときも多々ありますが。

さてさて、昨日は親子でローズマリーポテトを作りました。

まず、じゃがいも3個くらいを皮をむき3~4等分に。

そのとき、「僕が切ってあげる」と次男が立候補。(^_^;)
慣れてはいるのですが、やはり包丁持っているとドキドキ。

 

 

私「指をにゃんこにして~」(指を折るの意味)じゃがいも切り2.jpg

次男「してる、してる!」(してない、してない!)

「指はにゃんこーーー!」と叫びながら終了。

 

切ったジャガイモはレンジで少し固めに熱をいれます。ニンニクは皮を剥き、つぶします。フライパンにオリーブオイルをひきニンニクを入れ、香りが出たら、じゃがいも、ローズマリーをいれ、ころがしながら焼き目をつけます。
 

次男「僕が焼いてあげる」

(^_^;)

 ああ

せっかくのやる気をくじいてはいけないとこわごわお願い。ゴーグル少年.jpg


なぜゴーグル??
(@_@;)

 

 

再び心の中で叫びながら、見守り、やっとかりっとしてきました。塩、コショウをふり、できあがり。

 

子供に伝って貰いながら作るのは楽しいけれど、心臓に悪いです。
そして、味見と称するつまみ食いで減ります。出来上がり写真.jpg

後片付けもちょっと大変。

でも、色々あれど、満足げな笑顔があればいいか・・・。

 

 

 

 

 

我が家のあと一品★かぶの葉は侮れない

この4月から4年生(9歳)の一人娘。学童も卒業し、「子供」というより「女性」として色んな会話が楽しめるように。子育ても新たなステージに突入!

ゆうこ(編成局)

未だに小松菜を「苦い」という小学校3年生の娘。

葉物って意外に苦味が強いものが多く、なかなか食べてくれませんよね。

そのため大抵、ホウレンソウやキャベツが食卓に上り、バリエーションが少ないのが悩みでした。

が、とても美味しい野菜を発見!

「かぶの葉っぱ」です。

 

 

大人の味、だと思っていたのですが、煮物や炒め物にすると意外にも苦味が無く、美味しいと大好評。かぶ.jpg

捨ててしまう方もいると思うのですが、びっくりするほど子供がよく食べるので、是非捨てずに調理してみてください。

おススメはママモコモブログでも大好評の「ごま油」で炒めること。

ニンニク&ショウガのみじん切りを最初に加えれば無敵の美味しさ!

 

 

今回はこのニンニク&ショウガ&ゴマ油の三位一体アブラでカブとハムを炒めました。

超簡単で激ウマ!是非お試しください~。

我が家のあと一品★菜の花いため

息子は4月から2年生。「ママが本当にやりたい仕事なら応援するから」などと大人っぽいことを言うようになる一方、寝る時は、まだオッパイを握っています。

雪子(報道局)

東日本大震災発生から、きょうで4年ですね。

私のいる報道局では、それぞれの番組で、被災地の様子をお伝えしていますが、

きょうだけではなく、被災地の状況は、これからも意識してお伝えし続けたいと改めて思います。

 

さて。

季節は春ですね。

スーパーでよく見かける菜の花は、この季節、簡単料理の材料として

我が家の食卓に、よく登場させています。

茹でて「おひたし」にすると、独特の苦みが出てしまうのですが、

炒めると、苦みが消えて、子供にもオススメです。

 

①菜の花を洗ってざく切り。菜の花炒め.jpg

②フライパンでベーコンを炒める。ハム、ソーセージなどでも美味しい

③②で出た油にオリーブ油を少量足して、菜の花を茎→葉→花(つぼみ)の順に入れて炒める

④塩・こしょうで味付け

⑤溶いた卵を入れて、ざくっと炒めて完成!

 

菜の花の茎が太くて堅い場合は、少量の水を入れて

フライパンにフタをして1分くらい弱火にかけると、しんなりします。

が、子供のアゴの発達のためには、なるべく堅いものも食べさせたいですよね。

ということで、我が家では、「がんばって、よく噛むのよ~」と言って、

堅い茎も食べさせています。

 

余談ですが、以前、歯医者さんと、子供のアゴが小さくて歯並びが悪いという話をしていた時に、

「お母さん、もっと手抜きしていいのよ!子供の噛む力を邪魔しないことよ!」

と言われ、えーこれ以上手抜きしていいんだーーーとびっくりしたのですが、

それ以来、★なるべく堅い野菜を選ぶ(ゴボウ、レンコン、にんじんなど)

       ★堅い野菜は、堅いまま。調理の手を抜く。

       ★一口サイズにカットする手間を省き、大きいまま、前歯を使ってかじらせる

ということを心がけております。

 

話がそれましたが、菜の花炒め、春を感じられる簡単メニューです。

ぜひお試しくださいませ。