ママモコモ子育てブログ
2015.07.24
ひろ(社長室)
夏休みに入ると、
本当に地元にお世話になっていることを感じます。
まずはラジオ体操。
小3長女に連れられて、年長次女も今年は頑張ってます!
幼稚園があるときは6時半起床の次女ですが、
ラジオ体操のために6時起床!
なかなかのハードルです。
会場となる公園で毎朝、顔を合わせるおじさん、おばさん、
おじいちゃんやおばあちゃん、
学校は違うけどよく見かけるお友だち。
子どものことなので
あっという間に地元の知り合いが増えつつあります。
こういうのって都心に暮らす核家族としては
なんとなくほっこり温かい気持ちになります。
そしてきょうと明日は地元の夏祭り。
連に入っている長女は、商店街を踊りあがる阿波踊りに参加します。
19時から21時まで酷暑の中、踊り続けるなかなかの耐久レース。
毎週末に商店街にある古いお寺に集まって
笛や太鼓の生のお囃子に合わせて
練習を重ねてきました。
親も交通整理やアテンドでご奉仕。
今は売っている店も少なくなったジカ足袋や法被の下のウエアをそろえ
長く伸ばした髪をきりりと結い上げて、
準備万端!
みんなで練習の成果を発揮!!
地元の商店街が1年で一番アツくなる日。
一生忘れない原体験として色あせない記憶となりますように。
2015.07.23
ゆうこ(編成局)
今日から新連載、「我が家の一日」をお送りします。
意外と気になるよそのお宅の生活スタイル。平日のバタバタスケジュールから休日の過ごし方まで、ママモコモメンバーのいろんな「一日」をご紹介します。
参考にしていただけるような記事になるよう、頑張ります!
我が家の休日は、「いかに娘を遊ばせるか」ということに尽きます。
4年生の娘は去年まで学童に通っていたため、放課後は学童に行くもの、という習慣がついており、お友達と放課後遊ぶ約束をする、という習慣がありません。
なおかつ、週末も平日にたまった家事をこなしたり、買い物に行ったり、習い事があったりと忙しく、それを分かっている娘は自分で勝手に週末、お友達と遊ぶ約束をしてくる、ということもほとんどありません。
これは、私が9年子育てをして、一番反省していること。私が子供のころは遊びに連れて行ってもらうことなど皆無だったので(笑)、いつも自分で勝手に友人と遊ぶ約束をしていたように思います。その点、親の都合で動く娘はいまいち自主性が無いかも。ワーキングマザーの悩みどころですね。
というわけで、最近はなるべく娘の意思を尊重して休日の予定を立てるようにしています。
3連休最終日はお友達一家と「よみうりランド」でプール&遊園地!
実は私、紫外線アレルギー・・・。真夏のプールを嫌悪しております。が、娘のために行ってきましたよ~。
紫外線を避けるため、日陰は必須!屋根のある有料シートは1時間前に並ばないと取れない、とネット情報を仕入れ、9時開園なのに8時前には到着。私、5時半起床・・・。
パパ二人がダッシュし、園内の受付で何とか有料シートをゲット!これが実に快適でした!ノンアルコールビール片手にママ友とお喋りしたり、みんなで食事したり、デッキチェアで昼寝したり、と気分は南の島~。とってもオススメです!
娘たちもプールを大満喫した後、14時ころ遊園地に移動し、酷暑の中、乗り物にも乗り放題。
帰りの車で爆睡するほと、遊び疲れた一日でした。
私は・・・と言えば、調子に乗ってホイホイ娘と泳いでいたため、アレルギーで足に大量の湿疹が・・・(涙)。
まあ、娘のためと思えば仕方無いか。と、頑張る40代の夏なのでした。
2015.07.22
くま(事業局)
この夏の中2で陸上部の長男、小2の次男、パパとママのスケジュール。
つきあわせてみただけで、くらっとしました。
中2の長男も小2の次男も補習、プールともにあり、日程&時間まったく違う。
長男の陸上部の練習の日時と場所もバラバラ。
次男は夏休みの自由研究に気合が入っています。
やりたいのが「熱気球」と「ホバークラフト」だそうです。
「熱気球はともかく、小2でホバ-クラフトはちょっと無理じゃないか?」と思い、
傷つけないように説得しても、納得せず。
その上、ふたりとも、行きたいところ、やりたいことが多すぎる。
家に帰ると、あれもやりたい、これもやりたいのリクエスト。
お願い、もう少し現実的になって!パパとママの体力も考えて!
と思いながら、気を取り直して、弁当がある日をパパとシフト決めして(パパ有難う!!)
宿題は「自分でやる」「パパが手伝う」「ママが手伝う」を分担。
家族の中で唯一、計画立てるの好きなママがカレンダーに打ち込んで、壁に張り出し。
スケジュールだけで、力付きそうに・・。
でも・・。「やりたいことが多すぎる!」のは嬉しいことですよねえ。
だから、このやる気を応援しようと思います。
スケジュールをたてて、「やるべきこと」をしっかりこなしつつ、「やりたいこと」が実現するように。
その過程で、「計画するとやりたいことが出来る!」を実感&体得してくれることを願います。
2015.07.21
べーこ(報道局)
我が家では夏休みは海!
と言うことで青空の下、毎日水遊びというのが恒例となっています。
2歳の時はおっかなびっくりで小さなプールにも近寄れなかった長女も
3歳になった去年の夏は「プール行きたい!」といそいそと自ら水着に着替え、
水遊び用のオムツをはき、
腕に浮輪をつけてバシャバシャと泳ぎ、
「見て-!!!見て-!!!」と本当に楽しそうに遊んでいました。
(まだ1歳半だった次女は「キエ~」という喜んでるのか泣いているのか分からない
奇声を発していました)
今年も大きなプールや海でたくさん泳ぐ予定です。
子供の頃、泳ぐのが苦手だった私としてはかなりしめしめと言う感じで、
是非このまま水怖くない、水遊び大好き、
そして魚のように泳げるようになって欲しいと願っています。
そのためにはそろそろ水泳教室に通わせたいなーと思っているわけですが、
そこで必要なのは「オムツが取れていること」。
これは・・・やらなきゃやらなきゃと思いつつ親の怠慢で後回しにしていた試練。
この夏こそは本腰を入れて取り組まねばいけないと思っています。
保育園でも日中はオムツではなくパンツに挑戦していますが、
毎日汚れ物の中に失敗されたと思われる洋服たちが・・・
頑張れ長女!
あと欲を言えば次女も!
私の夢は洗面所からのオムツ専用ゴミ箱の撤去だ!!!
去年のプール遊び@自宅。
お揃いの水着を着た2人は
その色柄から「信玄餅シスターズ」と呼ばれています。
2015.07.17
みか(人事局)
明日からの3連休は、小6次男のラグビー合宿です。
毎年、長野県の菅平高原でやるのですが、大きな大会も開催されます。(写真は去年の様子)
コーチをやっている夫はもちろん同行、小学校最後なので、
私も一緒に行くことにしました。
となると、4才娘も私とセットなので、中3長男は犬とお留守番。
そう、今回の留守番はなんと2泊3日!
食事はスーパーやお弁当屋さんなどで調達して一人で済ませることに抵抗は 無いようなので、
”食費”としてお金を渡して、計画的に栄養面も考えてやりくりしてもらうことで話をしています。
今回の留守番のお題としては「洗濯、洗い物、ゴミ捨て」を課しています。
洗濯物も干してもらったことはあるのであまり心配してませんし、
洗い物、ゴミ捨ても難しいことではないですが、自発的にすぐやる!というのが、
最重要ポイント。
「家族が返ってきたときに、家の中がだらしない状況になってないこと!」
とプレッシャーをかけてます。
プチ一人暮らし・・・。どうなることやら。