豆のある生活

2015/06/01

うちは転勤族なので、結婚してから4回の引っ越しをしました。

東北、関東、北海道と北方面が多いのですが、

住むところによって食べるものが変わるんだな~と感じています。

 

北海道に来てから食卓にのぼることが多くなった食材のひとつが「豆」。

 

mame.jpg

 

豆料理は子供のころ母が作ってくれていて、なじみ深いのですが、

前日に水に漬けたりする作業がとても面倒に思えて、

私はたいてい水煮のパックや缶詰。

 

でも。こちらの直売所でたくさんの豆や生産者さんとの出会いがあり、

頻繁に作るように。

 

mame3.jpg

 

やってみればさほど面倒でもなく。いや、簡単!

 

多くの豆は、前日に水に漬けておく下処理が必要ですが、

洗ってからたっぷりの水に漬けるだけと作業は5分もかかりませんし、

加熱も圧力鍋があれば短時間で終了!

 

中でも簡単で頻繁に作っているのが蒸し大豆。

 

水煮大豆よりも豆の甘みが濃く、

栄養が溶けだすのを最小限に抑えることができるという利点も。

作っておけば、ひじきの煮物や、ドライカレーなどにと重宝します。

 

蒸し大豆の作り方は個人ブログ「Join us at the kitchen !」に載せたので、

よかったら作ってみてくださいね。


生産者さんが大切に育てた栄養豊富な豆。

もっともっと活用したい!と思う今日この頃です。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(モモコさん)薄切りポークのチーズ焼き弁当、気に入っていただきよかったです!お子様も喜んでくれたんですね(*^^*)ほったらかしで作れるトースター調理、色々試したくなりますね♪

(器楽窯さん)アスパラ料理、リピートしていただきありがとうございます(*^^*)アスパラガスの旬もあと少し。今のうちにたくさんいただきたいですね♪

(4人姉妹さん)いつもたくさん作ってくださりありがとうございます!とても励みになっています(*^^*)以前、和菓子作りのお話を伺ってからどら焼きや蒸し羊羹など、頻繁に作るようになりました!和菓子作り、楽しいですね~♪

(tamagoさん)わかめのワンタンスープ、気に入っていただき嬉しいです(*^^*)余ってしまった皮は、ありきたりですが、トースターで焼いてディップを付けたり、刻んでコンソメスープに入れて具にしたり、きつね色になるまで素揚げしてサラダや八宝菜にのせたりしています。(八宝菜にのせるとパリパリのあんかけ焼きそば風になるんです)

コメントを見る・書く(1)

磯の香りがふんわり!コリコリわかめのワンタンスープ

2015/05/26

「主役になるわかめ料理」のリクエストをありがとうございます。

わかめはよく食卓に登場するものの、

みそ汁だったり、酢の物だったり・・と、

主役になるようなお料理を作ることは少なかったように思います。

何品か作ってみた中で

家族に好評だったこちらをご紹介しますね。

 

今日の一皿は「わかめのワンタンスープ」です。

 

wantan.jpg

 

ポイントは具にわかめをたっぷり加えること。

肉の量を減らしてカロリーを抑えられる上、

歯触りがよくジューシーに仕上がります。

通常のワンタンよりも具を多めに包んであるので、

食べ応えアリ!満足感アリ!

 

通常のワンタンは、つるん、ごくんとすぐに喉を通ってしまいがちですが、

こちらは噛む回数が増え、わかめの香りがふわんふわんと広がって、

わかめが主役になれたのではないかと・・。

お口に合いますように!

 

わかめのワンタンスープ

■ 材料:4人分 ■

乾燥カットわかめ・・・10g(水で戻すと約100g程度になります)

ワンタンの皮・・・1袋(20枚)

小松菜・・・1/2袋

炒り白ごま・・・適量

(A)

豚ひき肉・・・100g

酒・・・大さじ1/2

しょうがすりおろし・・・小さじ1/2~1

砂糖、塩、ごま油・・・各小さじ1/2

こしょう・・・少々

(B)

水・・・4カップ

しょうゆ・・・大さじ1

鶏がらスープの素・・・小さじ2

ごま油・・・小さじ1/2

塩・・・小さじ1/4

 

■ 作り方 ■

1.わかめは水で戻し、水気をしっかりきる。小松菜は食べやすい長さに切る。

2.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、わかめを加えて手で練り、ワンタンの皮で包む。

3.鍋に(B)を入れて火にかけ、沸騰したら小松菜を入れ、さっと煮る。

4.別鍋にたっぷりの湯を沸かし、2を入れる。ワンタンが浮き上がってから2分程度ゆで、網じゃくしですくってしっかり湯をきって3に入れる。

5.さっと温め、味をみて足りないようであれば塩少々(分量外)を加えて器に盛る。

 

これまで定番料理が多かったわかめ。

これからはもっといろいろな料理に活用したいな~と思います!

ワンタンの包み方は個人ブログ「Join us at the kitchen !」にてご紹介していますので、

よかったらお越しください(^^)/

 

■ コメントをくださった方へ ■

(tamagoさん)にんじんのコチュ煮、作ってくださりありがとうございます!わかめは乾燥されたものを使用しましたが、塩蔵わかめの場合は塩抜きしてから、刺身用でしたらそのままを100g程度食べやすい大きさに切ってからご使用ください(*^^*)気に入っていただけたら嬉しいです(*´ω`*)

(器楽窯さん)いつもたくさん作ってくださりありがとうございます(*´▽`*)夏が近づいてきて北海道産の野菜が沢山出回るようになってきました。今年はさらに産直巡りを楽しんで北海道野菜を学びたいと思います!

(4人姉妹さん)いつもありがとうございます(*^^*)妹さんとデート、よい先生との出会いがあったようでよかったですね!一人で抱え込まないということはきっととても大切なのでしょうね。トースター料理は準備さえしておけばほったらかしでできるので、忙しい朝に活躍中です(^^)

 

 

コメントを見る・書く(5)

トースターだけで!薄切りポークのチーズ焼き弁当

2015/05/20

リクエストありがとうございます。

今日ご紹介するのはトースターだけで作る

「薄切りポークのチーズ焼き弁当」です。

 

bentotoaster2.jpg

 

2年半ほど前にアップしました「鶏ささみのオイマヨカレー焼き」などが入った

こちら↓のお弁当同様、数品を一度にトースターに入れるだけ!

 

 

フライパンや鍋などの面倒な洗い物が少なく、後片付けもラクラク。

 

忙しい朝のお弁当作りにお役立ていただけたら嬉しいです(*^^*)

 

<献立>

・薄切りポークのチーズ焼き

・ピーマンとパプリカのハニーマスタードマリネ

・ミックスビーンズのクミン風味

・ピクルス(市販)

・アメリカンチェリー

・ごはん

 

■ 材料と作り方(1人分) ■

まずお弁当箱にごはんをよそい、冷ましておいてください。

 

1.薄切りポークのチーズ焼き

豚もも肉2枚はそれぞれ半分に折りたたみ、アルミホイルにのせて

ハーブソルト少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。

(小麦粉が多いと食感が悪くなるので、ごく薄く!)

ケチャップ小さじ1とマヨネーズ小さじ1/4を混ぜて豚肉に等分に塗り、

溶けるチーズ大さじ2~3をのせて、パセリみじん切りをふる。

 

2.ピーマンとパプリカのハニーマスタードマリネ

ピーマン1/2個とパプリカ1/4個は5mm程度の薄切りにし、耐熱トレーにのせる。

 ボウルに粒マスタード小さじ1/2とはちみつ小さじ1/4を混ぜておく。

 

3.ミックスビーンズのクミン風味

ミックスビーンズ(水煮)は水気をきってアルミカップに大さじ2~3ほど入れる。

クミンパウダー、塩少々をふってオリーブオイル少々をかける。

bentotoaster.jpg

上記をトースター強で7分前後焼く。

bentotoaster4.jpg

ピーマンとパプリカは合わせておいたハニーマスタード和え、塩で味をととのえる。

全てが冷めてからお弁当箱に詰めて完成!

 

■ コメントをくださった方へ ■

(器楽窯さん)千秋公園のさつき、綺麗でしょうね!こちらはライラックの花が少し色あせてきて、夏も近いなと感じる毎日です。いつもたくさん作ってくださりありがとうございます!コチュ煮もお口に合いますように。

(あっぷるらぶさん)何かあったのですね。私が落ち込んでいた時、友人に「闇が暗いのは夜明けが近いから。」と励ましてもらったことがあって。へこんだときはその言葉を思い出すようにしています。明日は笑顔が戻りますように。

 (四人姉妹さん)いつもたくさん作ってくださりありがとうございます!食材など色々とアレンジしてお楽しみいただき嬉しいです~(*^^*)甘辛だれを鰯にくぐらせたものも我が家の人気メニューなんです。よろしかったらお試しください!

コメントを見る・書く(3)

にんじんとちくわのコチュ煮

2015/05/12

リクエストありがとうございます。

今日ご紹介するのは、にんじんを使った常備菜です。

お手軽食材「ちくわ」と合わせました。

kochu2.jpg

 

味の決め手は、韓国料理に欠かせないコチュジャン。

辛味と甘み、うま味がじんわりと口に広がる煮物です。

辛味は、「HOT!」ではなく、穏やかで「ほっとする」味わい。

ごま油でじっくり炒めたしょうがの香りが良く合います。

 

にんじんとちくわのコチュ煮

■ 材料:4人分 ■

にんじん・・・2本

ちくわ・・・2本

しょうが・・・1/2片

ごま油・・・小さじ1

炒り白ごま・・・小さじ1

(A)

水・・・1/2カップ

しょうゆ・・・小さじ2

コチュジャン・・・小さじ1

酢・・・小さじ1/2

 

■ 作り方 ■

1.にんじんとちくわは乱切りにする。しょうがは千切りにする。

(にんじんはちくわと同じくらいの大きさに。通常の乱切りよりも小さ目です)

kochu.jpg

2.フライパンにごま油としょうがを入れ、弱火にかける。香りが立ったらにんじんを入れ、中火で炒める。

3.全体に油が回ったらちくわを入れてさっと炒め、(A)を入れて蓋をして煮る。

4.汁気が少なくなってきたらごまを入れ、煮汁がなくなるまで炒りつける。味をみて、足りないようであればしょうゆ少々(分量外)で味をととのえる。

 

冷めてから密閉容器に入れて冷蔵庫に保存すれば、

2~3日は美味しくいただけます。

 

今、北海道は色とりどりの花々が咲く心地いい季節!

冬が長かった分、この季節の嬉しさはひとしおです♪

chu.jpg

■ コメントをくださった方へ ■

(器楽窯さん)楽しい食卓の一品に加えてくださりありがとうございます(*^^*)従姉さんに気に入っていただき嬉しいです!ベーグルはオーブンで焼く前にゆでて表面を糊化させるので、もちっとした食感になるんです。そのままでも、具を挟んでも美味しいです(*^^*)

(4人姉妹さん)住む地域によって食卓に並ぶ食材も違いますよね!アスパラガスは北海道に来てから頻繁に食卓にのぼるようになりました。お魚は特に異なるように感じます(^^)ベーグルの輪は、三つ折りにしてからさらに半分に折って、つまんでから棒状にのばし、端をもう片方にくっつけたら裏側でしっかりつまんで止めるとうまくいくかと思います。機会があったらお試しください(*^^*)

 

コメントを見る・書く(4)

子どもも大好き!手ごねベーグル

2015/05/07

もっちりと。でもかたすぎない、

子供たちが大好きなベーグルができました。

 

bagle2.jpg

具やディップを挟んでベーグルサンドにしてもよし、

そのままでも美味しくいただける配合です。

 

■ 材料 :8個分 ■

薄力粉・・・180g

強力粉・・・150g

砂糖・・・20g

塩・・・5g

インスタントドライイースト・・・3g

水・・・1カップ(200ml)

バター・・・12g

 

■ 作り方 ■

1.ボウルに薄力粉からインスタントドライイーストまでの材料を入れ、水を回しかける。

2.すぐに手でかき混ぜ、こねる。ひとまとまりになってきたらちぎったバターを加えて15分こねる。

(最初はべたべたしていますが大丈夫。5分ほどこねていると生地が手に付かなくなります。この状態になったらこね台に移してこねてください)

生地の一部を両手で引っ張り、薄くのびるようになったらこね終わり。途中でちぎれるようならこね不足なので再度こねる。

tukurikata.jpg

3.表面の生地を張らせるように丸める。バター(分量外)を薄く塗ったボウルに入れてラップをし、30度のオーブンでで30分発酵させる。(一次発酵)

4.軽く打ち粉をふったこね台に取り出し、スケッパーで8等分に切り分ける。綿棒でのばしてガス抜きし、四隅を中心に集めるようにしてつまみ、ひっくり返して手のひらで生地を張らせるように丸める。

ba1.jpg6.乾いたふきんをかぶせ、上にかたく絞ったぬれ布巾をかぶせる。そのまま15~20分休ませる。(ベンチタイム)

7.綿棒でのばし、3つ折りにしてからさらに半分に折ってつまむ。手で転がして20~22cm程度の棒状にのばし、片側を手で潰して平らにする。

ba2.jpgba3.jpg

8.潰した片側をもう片側にかぶせてつまみ、ドーナッツ状に形成する。オーブンシートを敷いた天板に並べる。30度のオーブンで20分発酵させる。(二次発酵。スチーム発酵機能のあるオーブンは水を入れずに発酵させてください。その方がべたつかず後の作業が楽になります)

tukurikata2.jpg

 

天板を取り出し、オーブンを220度に予熱する。

9.鍋に湯を沸かし、砂糖を溶かす。(直径15cmの鍋で水300ml、砂糖大さじ1(ともに分量外)を溶かす。これより大きな鍋でゆでる場合は、2~3倍量を入れてください。また、量を増やすと沸騰まで時間がかかるので、発酵終了前に湯を沸かし始めてください)

10.ベーグルの表面になる方を下に入れて10秒ゆで、網じゃくしでひっくり返す。反対面も10秒ゆでて網じゃくしですくって水けを切り、オーブンシートを敷いた天板の上に並べる。(1つずつゆでますが、大きな鍋の場合は3~4個ずつゆでてください)

11.予熱したオーブンで12~15分程度焼く。(オーブンによって焼きムラが出来る場合は、10分くらい経ったところで天板の向きを変えて焼いてください。)

 

★ごまやチーズなどのトッピングをのせる方法は、

個人ブログ「Join us at the kitchen !」にてご紹介していますので、

ご興味のある方は参考にして下さい。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(器楽窯さん)大阪から従姉さんがいらっしゃるのですね!おもてなし料理に加えていただきとっても嬉しいです♪楽しい連休をお過ごしください(*^^*)

コメントを見る・書く(2)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別