検 索 無料配信 番組表

世界一受けたい授業

帰ってきた!3月1日(土)よる7時00分〜8時54分 放送

1日たった5分!内臓力アップでダイエット「ももクロゲッタマン体操」

2020.08.08 公開

心と体、さらには“生き方”をも変える「ヒューマンアーティスト」 / ももいろクローバーZのメンバー

  

【保健体育】
GETTAMAN 先生 & 百田 夏菜子 先生

~ダイエットに重要なのは内臓!内臓力をアップさせる3つの体操~

※エクササイズの際は、無理せず自分のペースで行ってください!


1)骨盤エクササイズ

① ももをクロスさせ、両手を前に出して、手の甲を合わせる。お尻の穴に力を入れて締めることで内臓を骨盤の下から支えている骨盤底筋を刺激することができる!
② 次に、お腹を引っ込める。これが基本姿勢!
③ 椅子に座るようにスクワット!このとき手のひらは上に向け、なるべく脇をしめて、ひじを後ろに引く。この時息を吐きながらしゃがむ。

★ポイント:お腹は引っ込めたままで、ももはぴったりとくっつけて、太ももと床が平行になるように!

⑤息を吸いながら、ゆっくり基本姿勢に戻る。
※5回やったら脚を組み替えて、さらに5回。これを1日1セット行う
 

2)背中まっすぐエクササイズ

①右足を前にももをクロスさせ、両肩の力は抜いてぶらぶら。左手の親指を右足のももの付け根に、右手の親指を左足の付け根に、腕をクロスする。これが基本姿勢!
②その状態で両腕を伸ばしたまま、頭の上まで上げたら、手の平を返して、できるだけ後ろを通ってゆっくり下げる。
③息を吸いながら、きた軌道をなぞり基本姿勢に戻る。

★ポイント:背中を意識して、肩甲骨を寄せること。猫背、肩こり、首こりの人にオススメ!

※5回やったら、脚と手を組み替えて、さらに5回。これを1日1セット行う
 

3)体幹エクササイズ

①左足を一歩前に大きく出して膝を曲げ、お腹を膨らませる。左腕を左膝の上に乗せ、右手は下に伸ばして手のひらを外側に向ける。おへそは立てて前に向け、お腹に力を入れる!これが基本姿勢!
②伸ばした右手を後ろに回すとき、手のひらを外側にして頭上まできたら、手首を返し、後ろを通って、前まで持ってきて基本姿勢に戻る。ひじは曲げない!

★ポイント:指先から足先まで体の横のラインをキレイに伸ばすイメージが大事!

※5回やったら、脚と手を組み替えてさらに5回。1日1セット行う

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月21日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation