検 索 無料配信 番組表

スッキリ

毎週月~金曜日 あさ8時00分~10時25分 放送

【公式・スッキリ】“みんなの食卓”第17回「エビとサケのフライ」

2021.11.25 公開

鳥羽周作が褒めらレシピをお裾分け!
“みんなの食卓”

第17回は「エビとサケのフライ」を作りました。
そのレシピを紹介します。

材料

【フライの材料】
・ブラックタイガー 2尾
・サケ 1切れ
・塩、胡椒 適量

【衣の材料】
1:バッター液
・薄力粉 60g
・卵(Mサイズ) 1個
・水 35g
2:衣
・パン粉 適量
・米油 適量

【ソースの材料】
1:タルタルソース
・玉ねぎ 15g
・ピクルス 5g
・ケッパー 5g
・茹で卵(M サイズ) 1個
・マヨネーズ 50g
・はちみつ 10g
・塩、胡椒 適量
2:オリジナルのピリ辛ソース
・中濃ソース 30g
・スイートチリソース 15g

【調理工程】

■バッター液

  • 1.ボウルに材料を入れ、ダマがなくなるまで混ぜ合わせる
    POINT
    • ・バッター液を使うことで、パン粉が均一に付き食感良く仕上がる
    • ・小麦粉→卵→パン粉の工程がバッター液→パン粉になり工程と洗い物が減る。

■食材の下準備(エビ)

  • 2.殻がついてるものは殻を取り、背わたを竹串でとる
  • 3.尻尾の端を斜めに切り落とし包丁でしごいて尻尾の中の水分や汚れを取り出す
  • 4.背と腹は垂直に、側面は斜めに4箇所ずつ切り込みを入れる
  • 5.形を整えて塩胡椒をする
    POINT
    • ・背と腹は垂直に、側面は斜めに4箇所ずつ切り込みを入れることで、真っ直ぐ綺麗に揚がる
      しかも、繊維を手で潰す必要がなくなり、食感を保てる

■食材の下準備(サケ)

  • 6.皮を外して、4等分に切ってから塩胡椒をする

■衣付け・揚げる

  • 7.エビとサケをバッター液にくぐらせ、パン粉を薄くまぶし、180度の米油で2分~2分半揚げる
    POINT
    • ・酸化が普通の油より遅く、寿命が長い“米油”がオススメ
  • 8.揚げ終わったら、しっかりと油を切り盛り付ければ完成!

■タルタルソース

  • 9.玉ねぎを粗みじん切りにして塩でもみ、水分が出てきたらペーパーなどでしっかりと水分をとる
    茹で卵も粗みじん切り、ピクルスとケッパーはみじん切りにし、その他の材料を全て混ぜ合わせて完成!
    POINT
    • ・玉ねぎの辛味を無くすには、食感も残しつつ、栄養も損なわれにくい“塩もみ”がオススメ

■オリジナルソース

  • 10.中濃ソースとスイートチリソースを2対1の割合で混ぜ合わせれば完成!
この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月20日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation