検 索 無料配信 番組表

スッキリ

毎週月~金曜日 あさ8時00分~10時25分 放送

SNSで話題の夫婦料理家・ぐっち夫婦

2020.10.15 公開

料理家・ぐっち夫婦がベストレシピを伝授!
インスタグラムで最も反響のあった2品をご紹介します!

「もやしとキュウリとたこのキムチナムル」

(作りやすい分量)
・タコ 130g
・キムチ 150g
・もやし(豆もやしでも緑豆もやしでも) 1袋
・きゅうり 1本
A・白いりごま 小さじ1
A・ごま油 大さじ1/2
A・塩 少々
A・砂糖 小さじ1/3
・にんにく(すりおろし) 少量(コクのないキムチの場合)
・鶏ガラスープの素 小さじ1(コクのないキムチの場合)

◎作り方

  1. きゅうりは千切りにし、塩少々。もやしは洗い、耐熱皿に入れ、電子レンジ(600W)で2分半加熱し、水気を切って流水で冷やして絞る。タコは斜めスライスにする。
  2. 水気をしぼったもやしときゅうり、タコ、キムチ、【A】を加えて和える。

「とろりあんのカニたま豆腐」

(2人分)
・卵 3個
・カニカマ 4~5本
・絹豆腐 1丁(300g)
・しょうゆ 小さじ2
・ごま油 小さじ1
A・片栗粉 大さじ1
A・水 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・塩 ひとつまみ
B・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
B・しょうが(すりおろし) 小さじ1/2

◎作り方

  1. カニカマは割いておく。【A】を合わせて水溶き片栗粉を作っておく。
  2. 耐熱皿に、絹豆腐を大きいスプーンですくい入れ、しょうゆをかける。ラップをし、電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。出てきた水分は捨てて皿に盛る。
  3. 小鍋に【B】、水180ml(分量外)を入れて火にかけ、煮立ってきたら塩(分量外)で味をととのえる。火を止め、水溶き片栗粉を入れ混ぜる。再び火にかけとろみをつける。
  4. 小さめのボウルに卵、カニカマ、砂糖、塩を混ぜる。フライパンにごま油を中火で熱し、卵液を入れる。卵液の周りが固まってきたら外から中心へ菜箸で動かし、好みの具合に固める。
  5. 豆腐の上にカニ玉をすべらせるようにのせ、あんを温めて、カニ玉にかける。
この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月16日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation