【公式・スッキリ】“専門店の凄ワザ”「家庭で簡単ポークステーキ」「家庭で簡単・和風たらこスパゲティ」
専門店だからこそが持つ“凄ワザ”を取材。
“凄ワザ”を使った、家庭で簡単に真似できるレシピをお届け!
2店舗を取材。
・ポークステーキ専門店「マロリーポークステーキ」
・たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ」
ポークステーキ専門店の凄ワザで「家庭で簡単ポークステーキ」
【材料】※1人前
・豚ロース切り身(厚さ1cm程度)
・食品用ポリ袋
・塩 少々
・サラダ油 適量
漬けダレの材料
・りんごジュース 30ml
・ウスターソース 10ml
・水 20ml
・上白糖 2g
ソースの材料
・すりおろしタマネギ 半個分
・サラダ油 小さじ1
・チューブのしょうが 小さじ1
・チューブのニンニク 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
【作り方】
- ① 豚肉にフォークで穴を開ける。
- ② ポリ袋に豚肉と漬けダレの材料を入れ 30分寝かせる。
- ③ フライパンに油を引き、点火前に肉を置く。(表面に塩少々)
- ④ 弱火の中火で2分間焼く。
- ⑤ 火を止め 1分間余熱で焼く。(裏面も同様)
- ⑥ 強火で片面に焼き色をつけ、盛り付ける。
- ⑦ ソースの材料を全て合わせひと煮立ち。ステーキの上にかける。
たらこスパゲティ専門店の凄ワザで「家庭で簡単・和風たらこスパゲティ」
【材料】1人前
・スパゲティ(1人前100~120g)
・ほぐしたたらこ 50g
・ラード 10g
・白だし(濃縮タイプ) 小さじ1
・塩 適量(パスタを茹でる湯に対し1%)
(薬味)※お好みで
・炙ったたらこ
・みょうが
・ねぎ
・カイワレ
・ごま など
【作り方】
- ① 湯に塩を入れ、スパゲティを茹でる。
- ② 耐熱ボウルにラード、白だし、パスタの茹で汁を少し入れ、 レンジで30秒加熱(ラードを溶かす)。
- ③ 茹でたスパゲティを②のボウルに加え、よく混ぜる。
- ④ さらに、たらこを加え混ぜる。
- ⑤ 皿に盛り付け、お好きな薬味をトッピング。