ママモコモ子育てブログ
2015.08.06
なっちゃん(編成局)
我が家はみんなアイス大好きです☆
特に、次男と私。
二人ともアイスであれば、何でもいいから、好き!なので、
冷凍庫には必ずアイスを常備しています。
が、先日、いつも常備しているはずのアイスがない!!!
たしか、3つはあったはず!と探しても、見当たりません。
と、次男が一言。
「ばばが食べた」そうです。ばば(私の母)もアイス好きでした。
でも、一気に3つは明らかに食べ過ぎ。
おなか壊さないか心配でしたが、ケロッとしています☆
もう常備する量を多めにしないと、、と、密かに決意をした夏の日でした。
写真は、叔父の法事で出かけた父の実家近くの吉備津神社での一コマ。
岡山方面もとっても暑くて暑くて、アイスは言うまでもなくたくさん食べました!かき氷も♪
2015.08.04
ねこ(事業局)
夏の一日。
もちろん私の一日で一番大きなウエイトを占めているのは会社勤めの時間、それから子供たちの相手をする時間。
それから保育園の保護者会の会長を務めているのでその仕事と、地元子供会のあれこれ。
一番後回しなのは、子供の世話以外の家事。
でも夏ともなると、保育園でも町内会でも、住んでるマンションでも夏祭りが開かれます。
ラジオ体操もあるし、子供会の花火イベントもあるし、結局家にいる時間のほとんどはそういう夏のイベントの準備作業に費やすことに。
もちろん平日の昼間は身動きとれないし、イベントに必要なものを買い出しに行く時間もないので、平日夜でもできるPC作業ばかり引き受けているというのもありますが、まー、これが想像以上に大変。
とはいえ自分の性格的に「遊びには行くけどイベントの手伝いはしないよ~」というのができず、「楽しむ代わりに仕事はみんなでちょっとずつやればいいんじゃないかな…」と思った結果、こうして巻き込まれているわけですが。
そして子供のためと思って始めたことのはずなのに、自分の子には「お母さんは保護者会のお仕事してるの!ちょっと静かにしてて!」「子供会のポスターつくってるからあっちで遊んでて!」となんだか本末転倒なことになっていたりもします。
でも、親子で過ごす時間だけが大事なのではなく「これからこの地に根差していくぞ、子供たちの故郷はここなんだぞ」という決意の現れでもあります。
共働きで実家が遠方の我が家にとっては、遠くの親戚より近くの他人と言うのもありますしね。
そんなわけで、先週末はマンションの夏祭り、今週末は盆踊り、再来週はラジオ体操と花火大会と…ともはや何が本業なんだかわからなくなってきましたが、8月22日23日はいよいよ「24時間テレビ」の放送日、そこに向けての仕事も忙しくなってきました。
お母さん、今年の夏もがんばってますよー!
2015.07.30 くらし
kyo-ko(コンプライアンス推進室)
「目覚まし時計が欲しーい」と6歳になる娘が言うので、「自分で起きるのよ!」と言い聞かせて、お誕生日に有名アニメキャラの目覚まし時計をプレゼントしてから早1か月。
いやー、全然起きません。まったく起きません。我が家では、その時計が朝7時に鳴りはじめてから30分がっつり鳴りっぱなしで放置していますが、それでも起きません。あんなに大きな音が耳元で鳴り続けても平気で寝ていられる娘の神経には驚きすら覚えます。
で、根負けするのは時計のほう。30分間鳴り続けると、「もう疲れたよ・・・」と言わんばかりにピピッという音がだんだん弱々しくなり、少しずつ音の間隔が開いていき、最後は静かに止まるのです。
それでも娘は起きません。仕方なくそこから、親が話しかけたり揺すったり、もちろんカーテンは開いていますがそれでも起きず、もう毎日ぐったりです。
おそらく連続の睡眠時間が9時間では足りないのでしょう。夜10時に寝かせて7時起床は、わが娘にはシンドイようです。じゃあ、夜9時に寝かせばうまく回るのか。帰宅は早くても夜7時。食事やお風呂の段取りうんぬんではなく、結局、6歳児の体力は、真夏とはいえ昼寝のおかげかそれなりに余っていて、9時だとまだ眠れないんですよね。
ああ、負のスパイラル。しかしこのままだと、毎日が遅刻との戦いで、こっちの神経がやられてしまいます。今夜こそ9時に寝かせ、良いリズムを作っていきたい!(・・・と、もう何年同じ悩みを抱えているんでしょうか)。来年は小学生なのに、本当に大丈夫か不安です。
2015.07.10
なっちゃん(編成局)
長男の野球で忙しく、次男の夏休みを計画できていません。。。。。
でも、、先日発見がありました☆
意外と何でも取り掛かると、興味を示す次男は、先日保育園のお友達と一緒に
お料理教室に行ってきました!
4歳児でもできるお料理ということで、簡単なサンドイッチとデザート。
家ではなかなかお料理のお手伝いに参加させていなかったのですが
やらせてみると、楽しそうに作っていました!
このお料理は包丁は一回しか登場しません。
サンドイッチを丸めるときは、中に入れたチーズのフィルムを下に敷いて、
巻きずしの要領でクルクルッと巻きます。
ヨーグルトデザートに入れるみかんは、密封できるビニール袋に入れて手でつぶします。
なるほど、、、こういう風にすれば、子どもも安全に楽しくお料理できるのだなと先生の技に感心☆
さっそく家でも真似してみようと、思います。
猛暑でも、家で親子でお料理できれば、楽しいし、おいしいし、一食これで終わり、一石二鳥♪
今回の夏休みは、遠出しないつもりなので、家の中でならではの楽しみ方もしたいと思います。
2015.07.08
ねこ(事業局)
夏といえば、大人も子供も夏休みの計画♪というのが定番でしょうが、我が家の場合はそれに家庭内行事がどどんと加わります。
というのも、結婚記念日と家族4人の誕生日と、さらに結婚式を挙げた記念日という6つのイベントが5月から8月の間に集中しているのです。
中でも私の誕生日から長女・次女の誕生日、結婚式記念日の4つは約2週間おきに来るので、大体途中でケーキに飽きてきます。
でも子供たちはイベント続きが楽しいようで、毎日のようにせっせと部屋を飾りつけているのですが、これがまあ汚い…!
子供達の思うままに折り紙やら100円ショップのパーティグッズなどを壁にやたらと貼るのですが、子供のやることですから何せぐちゃぐちゃ。
親も揃ってそういうセンスがないので、手伝ったところで子供がやるのと大して変わりません。
むしろ、高いところにまで妙な飾りつけが増えるだけのような気がします。
と、言ってるそばから昨日は七夕。
長女が張り切って作ったハートと星の飾りをなぜかドアに貼りはじめ、次女も真似して謎の暗号メモをドアにペタペタ。
まあ、いいんです、好きにしてください。
ここはあなたたちのおうちだからね。
でも、こんな家じゃあ夏の間はお客様を呼べないなあ…!