ママモコモ子育てブログ
2015.03.19
すみれ(営業局)
桜が咲き始めてアッという間に年度の終わり。。
春休み、そして新年度を迎えるにあたり、モノと心の整理を親子ともども
したいと思っています。
まずはたーくさんの学校の「モノ」の整理。
・上履き・外遊びの靴・・知らない間にサイズが合わなくなっていないでしょうか?
・クレヨン・えんぴつ・・名前が剥げていたり短くなっていたり。ぐっちゃぐっちゃのまま新学年を迎えたくないですよね。
・スモッグ・制服など・・こちらも袖が短くなっていたり、裾だしが必要だったり。成長はうれしい限りなんですけどね。。
そして整理と同時に大事なのは、不安が多い新学年を気分から盛り上げること!
学年変わってクラス替えなど、子供には期待と不安がまじっている時期かと思います。
親に必要なのはとにかく子供の気分を盛り上げる!園や学校の様子をしっかり聞いて4月を楽しくスタートできるように
会話すること。新学年になって、新しい目標やお友達と何をしたいか、など家庭でお話するのも大切かなと
思っています。長い冬が終わって春を迎えて、親もワクワクドキドキしたいですよね♪
2015.03.16
ひろP(情報カルチャー局)
きょうから、この連作ブログ、
新テーマでお届けします。
まだ寒い日もありますが、春はもうすぐそこまで。
梅がきれいに咲いているのを目にすると、
なんだかほっこりしてしまいます。
そんななか、新テーマは「新生活準備」。
私たちの失敗や体験が、何か少しでもお役にたてれば、
心から嬉しい限りです。
我が家の長女はこのたび4月から3年生。
まだまだ、安心できる小学生像にはほど遠く・・・
そんな長女を見ていて、次女の時は、こうしようと思うことがあります。
それは
時計。
時間の感覚です。
保育園や幼稚園と大きく違うのは、
チャイムがあること。
チャイムのない学校でも、「時間」でスケジュールが進んでいきます。
長女を見ていると、そこに慣れている子と慣れていない子では、
学校生活への適応が違ってくるような気がします。。。
時計が読める必要はありません。
ただ、その時々で、長い針のみに注目。
「12」のときに起きて、
「6」までに朝ごはんをたべて、
「8」までに着替えて、
「10」には《行ってきます》をする。
こんな感じの感覚を
これから年長さんになる次女の意識に、
すこーしずつ植え付けようかとたくらんでいます。
そのために、ドンキホーテに行って、
わかりやすい時計を購入してきました!
¥1980で、電波を受信して正確に時を刻んでくれる優れものをゲット。
高すぎる壁の上ではなく
椅子に乗れば、指で触れる位置に据え付けました。
お風呂は「8」になったら入る、
「12」になったらベッドに行く、など、
いろいろ使えそうです。
2015.03.12 ごはん
みか(人事局)
オーブンより気軽で、おまかせ調理で場所も取らずに料理が出来上がる、私の強い味方が”グリル”です。
朝食のトーストも、焼き芋や野菜のチーズ焼き、厚切りのお肉や、もちろんお魚も。
そして中2、小5、4歳の子供たちも大好きで、肉が足りない時にちょいちょい作るのが「とり手羽中のグリル焼き」です。
シンプルに塩コショウした手羽中を耐熱皿もしくはグリルに入るサイズのフライパンに並べ、空いたスペースに適当に野菜を配置します。
今回はじゃがいもとシメジ。
ミニトマトやアスパラ、ネギなどもおいしいです。
数分余熱で温めたグリルに投入!
あとは中火で12~3分。焼き具合が足りなければさらに数分加熱。
(我が家は両面焼きグリルなので、片面焼きの場合は途中でひっくり返してくださいね)
グリルにお任せの間に、そのほかのおかずも準備して、子供たちもせっせとテーブルセッティングをお手伝い。
出来上がりにパセリやバジルを振りかけて出来上がり!
2015.03.07
ねこ(事業局)
私は生野菜が苦手で、きゅうりでもレタスでもトマトでも、なんでも火を通さずにはいられません。
キャベツも生は苦手ですが、炒めればいくらでも食べられるようになります。
と言っても塩炒めやソース炒めばかりでは飽きてしまいます。
そこでジャン!だしつゆで炒めるのです!
キャベツを炒め、だしつゆをぴゃぴゃっとかけて炒め煮にする。
たったこれだけです。
もうレシピも何もあったものではありませんが、入れるものを工夫すればいろいろアレンジできます。
わたしのおすすめはしらすとのり。
鰹節でもおいしいです。
桜エビがあればそれもぜひお試しを。
その他、「こんなの入れたらおいしかったよ!」というのがあればぜひ教えてくださいね♪
2015.03.04 ごはん
ちひ(技術統括局)
私、毎日夕方になると、ええっと、今日は何を食べたいか??と考えております。
計画的な献立がなかなかできません。
そんな私でも、たまには計画的に・・・そう、行事の夕飯です。
昨日はお雛様。
まずは、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物。
用意していて、あれれ???
桜でんぶが、冷蔵庫から行方不明・・・・・。
先週金曜に届くよう、食材宅配のリストに入れていたはずですが・・・・。
お届け明細を見ると、確かに入っていますが、冷蔵庫にはいません!
(きっと、忘れたころに意外なところから出てくるのです、もはや毎日バタバタすぎて、突き詰められません)
そんなときは、さっさと切り替えて、錦糸卵・のり・いくらで完成!(絹さやもなかった・・・・)
はまぐりのお吸い物には、手毬麩をいれたかったけど、あえなく、賞味期限が1年以上経っていて断念、こちらはフリーズドライの三つ葉。
その傍ら、ミニトマトとモッツアレラチーズを盛り付けましたが、バジルがない!オリーブオイルもない!
あまりに無いものだらけで笑ってしまいました。
サラダ油と、とっておきのお塩をかけて完成!!
緑がないまま、白菜を茹でておひたしにしました。
妹から伝授された秘訣、ちょっぴりお砂糖を入れるとあら不思議、美味しくなります。
あと一品、なにか足りなくても、どんどん代用して、30分一本勝負、さて、今夜はなににしましょうか??