ママモコモ子育てブログ
2016.01.28
マーママ(日テレHD)
最高学年を目の前に、娘がほしがっているもの。
"スマホ"
じつはクリスマスにサンタさんに「音楽も聴けるし、電話もできるし。調べものもできるので、ぜひスマホをください」
とお願いしていたのですが、サンタさんから「契約もあるので、スマホはだめです」と返事があり、
それならせめて、「大好きな歌手の歌を聴きたい!!ピアノの練習のためにプロの演奏を聴きたい!!」という願いのもと
デジタル音楽プレイヤーをプレゼントしてもらいました。
周りのお友達は塾の往復の連絡のために、スマホを持ちはじめた子も増えてきています。
そして、ゲームや、SNSなど親の管理下のもととはいえ、自分のスマホでやっていたり。
おけいこ事の時の連絡用に、昔ながらの携帯電話(ガラケー)を小学1年生からもっている娘ですが、
もうだいぶ古くなってきていて、確かにそろそろ買い換えたほうがいいような状態です。
今の携帯では、ネットにつなぐことも、用件以外のメールを出すこともなく(できるのですが興味ないみたい・・・)、
どちらかというと淡泊な感じの娘なのですが、スマホはとても魅力的なみたい。
新学期に向けてなのか。もしくは進学などのタイミングなのか。
おけいこ事などで遠くに行くことも増え、確かに検索などができるスマホは便利なのですが・・・。
スマホデビューはいつ頃がいいのか、まだまだ親の悩みが続きます。
2016.01.25
ゆうこ(編成局)
4月から5年生になる娘。5年になると通っている塾が週に2回から3回に増えます。いよいよ本格的な受験勉強の始まりです。
先日、塾の保護者会があったので行ってきました。
・・・私を含め、保護者全員、絶句。
4年から5年になると、宿題が1.5倍になるとは聞いていましたが、本当でした・・・。
改めて1週間をどう過ごすか、スケジュールを娘と考えなくてはなりません。
中学受験は本当に大変です。遊び盛りの小学生なのに、こんなに勉強漬けでいいのかな?とも思います。
娘は幸いにも勉強が好きで、「勉強すると色んなことが分かるようになって楽しい!」と言い、塾にも楽しそうに通っています。こういう子は中学受験向きなんでしょうね。
とはいえ、大量の宿題。親がある程度スケジューリングしないと、とてもこなせそうもありません。
あまり親がかりになると、自分で決められない子供になりそうで、それも悩ましいところです。
どうやったら娘にとって最良の人生が選択できるか?でも、それは「神様」にしか分からない。
まさに「人事を尽くして天命を待つ」です。
受かった学校がきっと娘にとって最良の学校である、と信じて、出来ることを毎日キチンとやっていこう。
新学年直前、そんなふうに娘と話し合いました。
2016.01.19
みか(人事局)
小6の次男ですが、中学受験の試験日がいよいよ約2週間後に迫ってきました。
初詣では、「受験の年になったら引かせてあげる」と言っていた"だるまみくじ"
(小さなだるまさんに入ったおみくじ)を引き、家に帰って、そのだるまに片目を入れて
勉強机に置き、合格祈願していました。
次男の通塾用バッグには、お守りがたくさんついています。
神社で買ったものから、塾から頂いた志望校名入りのものまで。
意外と律儀で、もらったお守りは全部つけているようです。
そのうちの一つは祖父母から送られてきた五角形の形が"合格"と語呂合わせになっている
お守りです。
「たくさんついてるね」
と声をかけると、
「5個あるよ」
とのこと。
おぉ、偶然とはいえ合格の"5(ご)"と一緒で縁起が良いな~と思ってしまいました。
会社の同僚から次男にと、お湯を注ぐと昆布が"必勝"の文字にもどるお吸い物をプレゼントしてくれました。
これは、試験初日の朝に飲ませようと思っています。
そして、ダメ押し。
夫が高さ20センチほどの本格的な"だるま"を買ってきました。
背面に受験する学校名を書き、こちらも片目を入れて、玄関に鎮座しています。
先日の土日は願書の清書、各学校の指定日となっている今日、明日で、受験資料を直接提出したり、日付指定で郵送したり。
いよいよ逃げられないところまでやってきました。
中3のお兄ちゃんが勉強を見てくれたり、妹からは毎日の"がんばれ"コール。
たくさんの人が自分の希望を叶えるために支えてくれていることを、受験の後にでも実感してくれれば良いな、と思っています。
2016.01.09
マーママ(日テレHD)
皆様今年もよろしくお願いします。
年のはじめ、我が家の恒例は箱根駅伝の応援です。
毎年いろいろな場所で応援をするのですが、暖かかった今年のお正月は、父母も誘って往路ゴールの芦ノ湖近くで応援をしました。
我が家は、父母、夫、私とそれぞれが各自の学校の応援旗やはちまきを用意して盛り上がります。
今年は残念ながら夫の学校は予選会で敗退してしまったので、私の母校の応援団と一緒に、応援歌を歌ったり、チアのダンスをみたりしながらランナーが来るのを待ち、応援しました!
選手の走る速さに驚き、沿道で応援する多くの皆さんの声援の素晴らしさに感動し、また大会関係者やスタッフ、放送にかかわる沢山の人たちの仕事ぶりを見ることができ、
子供も学ぶこともとても多かったようです。
復路はゆっくりお家でテレビ観戦。
優勝校はもちろん、シード権争いなど、本当にドラマがあって、涙があって。
選手たちがひたむきに走る姿に、今年もたくさんの感動をもらえました。
2015.12.21
ゆうこ(編成局)
冬は寒くてお出かけも躊躇しちゃいますよね。
室内でぬくぬくと遊べるところは無いかなー、と思っていたら、ありました!!水族館!
先日行ったのは「新江ノ島水族館」。たくさんの魚が室内でじっくり見られて寒い日でも安心!
特に娘と私が感動したのはクラゲ。たくさんの種類のクラゲが優雅に泳いでいて、見ているだけで幸せな気分になれます。
イルカショーなど楽しい屋外イベントもありますが、屋根がついているので雨の日でも安心です。
というわけで日中だけでももちろん楽しいのですが、特におすすめなのが17時からの「ナイトワンダーアクアリウム」。
是非リンク先HPを見ていただきたいのですが、水族館とチームラボ、日テレが主催して水族館がクリスマスの世界に大変身しています。
キラキラ光る映像がプロジェクションマッピングで水槽の中の魚たちにも投射され、それはそれは幻想的で美しい!
また、別の会場で開催された際も長蛇の列が出来るほどの人気で随分話題になりましたが、「お絵かき水族館」も実施中。
自分で書いた魚の絵が映像となって、スクリーンに投射された海の中をスイスイ泳ぎます。
「私の魚が泳いでる!」と娘も大喜びでした。
今週25日(金)で終了してしまうのであとわずかですが、もしお時間あれば是非体験してみてくださいね!