ママモコモ子育てブログ
2011.04.29 まなぶ
リョーコ(営業局)
みなさま、ゴールデンウィークの
予定はお決まりですか?
汐留・日本テレビでは、入場無料!
「日テレ黄金週間 パイレーツの大冒険」を開催中です。
5/20公開の映画
「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」にちなんで
ジョニー・デップやペネロペ・クルスが
着用したホンモノの衣裳をズラリ展示!
海賊になりきれる撮影スポットや
巨大ゲームも楽しめます。
そして、なんと!
「ママモコモ あそびとまなびの広場」も
OPENしています~☆
2階ロビー、ドラマ「リバウンド」看板が目印。
来場したお子さまと保護者の方がゆっくり
ぬりえや絵本で「あそび、まなべる」
自由なスペースです。
パイレーツに扮したダベアくんも、
時々遊びに来てくれます。
さらに!ママモコモメンバーが、
使い勝手を「こうだったらいいな」と
一生懸命考えた「赤ちゃん休憩室」で
授乳やオムツ替えもできます。
赤ちゃん連れでも、安心して
いらしてくださいね。
ほかにも、紙とレゴ®ブロックであそぶ体験教室。
「太鼓の達人」などお子さまに大人気のゲーム体験ブース。
豪華賞品が当たる、期間限定のハウジングフェア。
スタンプラリーもあって、ファミリーからカップルまで
楽しめる企画が、盛りだくさんです。
汐留にはおいしいお店もたくさんありますし
あわせて、木原実さん&そらジローの
お天気中継コーナーの出演を狙ってくるもよし。
ゴールデンウィーク中は、
ぜひ、汐留日テレにGO!
開催日程:4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
開催時間:10時~17時
2011.01.12 おでかけ
ライターリョーコ(営業局)
運動とは、まるで無縁の青春を送っていた私(つまり運動音痴)が
「箱根駅伝」を欠かさず見るようになったのは、大学生の頃。
入学したのが常連校だったことがキッカケでしたが
私以上にハマってしまったのが、私の母で
正月ともなると「トイレに行くのも惜しい!」的な情熱で
テレビ観戦している母の姿に「そんなに?」と思ったものでした。
「チームの襷を繋ぐために・・・」という熱いドラマが
世代的にも性格的にも彼女のドストライクゾーンだったようです。
2011年は、4歳の娘とともに沿道で応援してきました。
現地での観戦はお祭りムードで、やっぱりワクワクします!
「応援は大学名ではなく選手名で」とチラシが配られ(例:「たかのー」など)
新聞社の車が「~応援旗を配布するので分け合って下さい~」とくるのも面白いし、
ワンセグ片手に「今○○が1位だよ」とか教えあって
周囲とも、ちょっとした連帯感が生まれてきます。
いろいろなドラマがありましたが
今年は、シード権争いも熾烈でしたね。
道を間違えて「あぶねー!あぶねー!」言っていた
寺田選手。笑ってしまいました。
子をもつ親になってからは、選手の親御さんたち・・・
ご家族がどんな気持ちなのか考えるようになりました。
みんなガンバレ!より一層そんな思いで見る様になった気がします。
帰宅すると、玄関先では早くも梅が咲いていました。
もうすぐ、春ですね~
2010.12.17 おでかけ
リョーコ(営業局)
日テレでは「冬の汐博2010」(2010年12月17日(金)~12月26日(日)開催中!
今回は「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」公開を記念したイベントをご紹介します。
合計12人の役者さんが、実際に着た貴重な衣装を飾った豪華な衣裳展です~
ハリー&ロン&ハーマイオニーが、林を駆け抜ける世界観も、そのまま再現されています。等身大ドビーと、マントを羽織って一緒に写真がとれるフォトスポットも。
さらに!11月に来日したロン役のルパート・グリントはじめとする
3人の俳優の直筆サインがもらえるチャンスもあります。入場無料のイベントですので、ぜひお気軽に親子で日テレへGO~!してみてくださいね♪
日時:2010年12月13日(月)~26日(日)
時間:11:00~18:00(最終入場)
場所:汐留・日本テレビ1F 大屋根広場【入場無料】
子どもオンリーが楽しいこと。親オンリーが楽しいこと。 どっちも、付き合わされる身にはツライものですが、「ハリー・ポッター」シリーズは、親子が一緒に楽しめる作品。うちの娘はハーマイオニーこと、エマ・ワトソンが好き。「女の子が活躍している」ことがなんだか嬉しいみたいです。生活保護を受けるシングルマザーだった原作者のJ・K ・ローリングが、娘の存在に支えられながら苦労して「ハリー・ポッター」シリーズを完成させたエピソードも、有名ですね。
全世界で4億部以上売れたファンタジーを生んだ原動力は、親子の愛なんですね...
2010.12.09 おしゃれ
リョーコ(営業局)
こんにちは!リョーコです。
娘も、4歳ともなれば立派な女子。いま気に入っているのは「虹」の髪留めです。
保育園の縦割りグループの名称も(メンバーで話し合って決めるそうですが)「にじぐるーぷ」なんだそうです。子どもって...カラフルなものが大好きですよね。
今回、そんな子どもとママのための商品を知り新人・水卜(みうら)麻美アナウンサーと一緒に取材してきました♪水やタオルを使わず、すり込むだけの消毒用アルコールジェルに子どもが引っ張っても切れにくいシリコン素材のホルダーが付いた
「おでかけホルダー付き手ピカジェル」。
子育て中のママの声を聞いて開発され、カラーは全部で12種類、
幸運を呼び込む誕生石の色に合わせて作られているそう。おしゃれで可愛い~
大学卒業したての水卜アナ。私にとっては娘と言ってもおかしくない(?あぁ年齢がバレるっ...)若さですが、「ママの声って大事ですよね!」と母親目線で盛り上がりました!「手洗いの意外なヒミツ」など、さらに詳しくは12月18日(土)ひる11:35~11:45の「天才!!カンパニー」でご紹介しますので、ぜひご覧ください!
私も、週末公園へ外出した際、さっそく使わせて頂きました。
アイディアがいっぱい詰まっていて、長さ調節と取り付けが簡単にできます。ホルダーは取り外すことができ、中身だけ買い替えられて、とっても便利。ローズの香りもありますし、この冬、娘の誕生石・アメジスト色をバッグにつけて、カラフルに家族の健康を願い、心掛けたいと思います♪
2010.12.03 おでかけ
リョーコ(営業局)
こんにちは!4歳の女の子のママ、リョーコです。
あぁ、仕事に子育てに荒む(?)気持ちが、癒される・・・
今日は、イラストレーター三好貴子さんの個展
に行って来ました。日々 の暮らしの中でみつけたお気に入りと、
旅のスケッチ、約50点を展示。優しい色彩で描かれたナマ画は実に素晴らしく、はぁ~(ため息)眺めるだけで安らぎと幸福感に満たされるので、大好きな作家さんです。そんな三好さん、旅の達人なのですが、耳より情報を教えてくれました。
「今回の旅はどこへ行ったんですか?」
「4回目のチェコへ。リゾート地として有名なマリアーンスケー・ラーズニェという温泉保養地他。
四つ星ホテル宿泊(朝食付き)二泊&スパプログラム(二回のマッサージ等込み)で、
宿泊費2万円ですよ~」「安っっ!」
・・・幼児連れではなかなか行けそうもない遠方ですが
チャレンジしてみたいほどの安さです!
それにしても、6泊8日でこれだけの量のイラストを描いてしまうとは...ホント多作。
三好さんとお話していると、天性の画家さんだなぁと感じます・・・
「個展に行けない~」「時間がない~」「遠い~」という方!
いやし系三好さんのイラストが満載!
「食は知恵なり-自然のちから-親子で学ぼう! おいしさの秘密がわかる本」
が発売されました。このムック本、子どもがお手伝いできる親子クッキングレシピも付いていたり
とーっても楽しいので、追って内容もご紹介します。また三好さんのイラストが楽しめる
「食は知恵なり-自然のちから-」も、好評放送中です!
日本テレビ:毎週日曜日17:25 -
BS日テレ:毎週月曜日20:54 -
中京テレビ:毎週土曜日17:25 -