アジのケチャップ煮

2013/07/05

先週末、札幌市郊外にある、
北海道で唯一の国営公園「滝野すずらん公園」に行ってきました。


鮮やかな花々で彩られたカントリーガーデン、山野草が静かに佇む小径、
滝が点在する渓流、思いっきり体を使って楽しめる遊具・・・

四季折々の自然に癒されながら、大人も子供も時間を忘れて遊ぶことのできる素敵な場所です。


広さは、なんと400ha!
具体的な数字を聞いても、あまりピンとこないほどの敷地がどど~んと広がっています。


suzuran.jpg


淡いピンク、橙、白、青、紫色のルピナス。こんなにたくさん!
外国の絵本を切り取ったかのような眺めにうっとり。

 

澄んだ空気、子供たちの楽しげな声、ふんわりと漂う花々のかおり・・・。

ウトウトしてしまいそうなほど心地いい風が吹いていました。


suzuran2.jpg


美味しい空気をたくさん吸うと、おなかがすくのかしら?

いつもよりも早いランチタイム、みんなの手が伸びるスピードも速くなるようです(^^)


今日のお弁当のメインは、『アジのケチャップ煮』。

出来立てを食べるよりも、お弁当に入れたほうが、
なぜだか美味しく感じるおかずです。


azibento1.jpg


<献立>
・アジのケチャップ煮
・たまご焼き
・塩つくね
・ほうれん草のだしあえ
・きのこの胡麻煮
・にんじんの煮もの
・いんげんのしょうゆ炒め
・かぼちゃのきんぴら
・ゆでとうきび
・おにぎりとプラム


アジのケチャップ煮


◆材料:お弁当4人分

アジ(3枚おろし)           2枚(1尾分)
塩                  少々
しょうがしぼり汁           小さじ1
薄力粉                適宜
サラダ油               大さじ1
(A)
ケチャップ、ウスターソース、しょうゆ 各大さじ1/2
水                  大さじ3


◆作り方

1.アジは、骨を抜き、2センチ幅に切る。塩少々をふり、10分おき、水気を拭く。しょうがしぼり汁を全体になじませる。


2.フライパンにサラダ油を熱し、1に薄力粉を薄くまぶして入れ、中火で焼く。両面焼き色が付いたら、フライパンに残った脂を拭き、(A)を加え、煮からめる。


azibento2.jpg


花々が輝き、爽やかな風が吹く初夏の北海道。
一番大好きな季節です。


keshiki.jpg


■ コメントをくださった方へ ■

(アマネさん)黄桃の裏ごしを入れても美味しいでしょうね~(*´∀`*)ミントは繁殖力が強いので、以前他の植物と一緒に鉢に植えたら、ミントに負けて育たなくなってしまいました(^^;)摘んでも摘んでも大きくなるミント、たくさん使いたいですね!

(夏椿さん)はじめまして(*^^*)天日干しの網ですが、写真はステンレス製です。竹ざるを使用することもありますよ。どの網を使用しても、水分が飛ぶ時間がかかるとカビやすいので、①雨の日や湿度の高い日は避ける②風通しが良い場所を選ぶ(風通しが悪い場合は、扇風機をあてるのも一つの方法です)③大きくて平らなザルや網を用いて、野菜同士の間隔をあけて風が通りやすくする。をご注意頂くといいと思います。私は、晴れた日に、陽のあたる風通しのよいベランダで干しています。美味しくできますように!

(マーママさん)ブランマンジェをお試しいただきありがとうございます。キルシュ入りのブランマンジェの風味とグラニテの酸味が人気のデザートです。夏は、ひんやりとしたおやつが喜ばれますね~(*^^)v

(ミナコさん)我が家の娘も「お手伝いする~」と言ってエプロンをつけてキッチンにやってきます(^^)おやつ作りは食べる楽しみがあるのもいいですよね。ぜひ楽しんで作ってくださいね!ローズマリー、フライパンにオリーブオイルとにんにくを加熱し、茹でてひと口大に切ったじゃがいもと、枝からしごきとってみじん切りにした葉を炒めて塩・こしょうしただけでも美味しいですよ~

コメントを見る・書く(4)

ブラン・マンジェ オレンジのグラニテ添え

2013/07/01

眩しいほどの光を浴びて、
ハーブがすくすくと育っています。

ha-bu.jpg


春になってもなかなか芽を出さなかったベランダ栽培の「ミント」や「パセリ」。

枯れてしまったかなと思った矢先の5月ごろ、小さな芽を出し、
葉が増え、背が伸びてようやく収穫できるほどになりました。

 

mint.jpg

清涼感のあるスーッとした香りのスペアミント。

そのすっきりとしたアロマを嗅げば、
爽快な風が体の中を吹き抜けるみたい♪

料理やスイーツに添えれば、食卓に涼しさを演出してくれます。


さて、今日のおやつは、
爽やかなミントをちょこんとのせた『ブラン・マンジェ』。

通常は生クリームを使いますが、これから夏にかけての季節、
私は牛乳で作っています。

オレンジの果汁で作ったグラニテ(シャーベット状の氷菓)を添えれば、甘味と酸味があいまった、夏らしいデザートになりますよ。


buramanje.jpg


ブラン・マンジェ オレンジのグラニテ添え


◆材料 プリンカップ5~6個分

牛乳          3カップ
砂糖          大さじ5
コーンスターチ     大さじ5
キルシュ(あれば)   小さじ1

オレンジ        2個程度(絞り汁150ccを使用)
砂糖          大さじ3
水           大さじ3
レモン汁        少々

飾り用オレンジ、ミント 適宜


◆作り方

1.鍋に牛乳、砂糖、コーンスターチを入れてよくかきまぜ、中火にかける。常にかき混ぜながら加熱し、とろみがつきはじめたら弱火にし、なめらかになったら火を止め、キルシュを混ぜて器に流し入れる。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。


2.耐熱ボウルに砂糖と水を入れて混ぜ、電子レンジ600Wで1分加熱し、シロップを作る。


3.ボウルにオレンジとレモンの絞り汁を入れ、2を加えて混ぜる。ステンレスのバットに流し入れ、冷凍庫で30分凍らせ、フォークで混ぜてからならし、再度30分冷凍庫に入れて、フォークで引っかくように砕く。


4.1に3を盛り、飾り用のオレンジとミントをのせる。


オレンジの代わりに、キウイなどの酸味のあるフルーツなどでもお楽しみいただけます。


■ コメントをくださった方へ ■

(ルンルンさん)いつも見ていただきありがとうございます(*^^*)干ししょうがの水分が残っていると傷みやすいので、しっかりと水分が飛ぶまで干してくださいね。ぜひいろいろなお料理にご活用ください!

(みぽりんさん)早速作ってくださったんですね。梅雨が明けたら、ぜひ作ってみてください(*^-^*)ブログを楽しみにしていただき、励みになります!

(ちゅらさんさん)煮干し粉や鰹節粉は離乳食に重宝しますね!『アボカドのポークロール ジンジャーマスタード風味』大好きとのお言葉、とっても嬉しいです。「美味しい」のひとことは、料理を作る原動力です~!

コメントを見る・書く(3)

即席みそ汁

2013/06/27

『煮干し粉』をストックしています。
作っていらっしゃる方も多いでしょうか?


『煮干し粉』とは、頭と腹わたを除いた煮干しを、
フライパンに入れて弱火で炒ってから
ミルで粉状にした天然のだしの素。

煮ものやお好み焼きに入れるとぐんと美味しくなるのです。

中でも、お気に入りは、「即席みそ汁」。

平日のお昼ごはんなど・・
一人分のだしを取るのは面倒!だけど、ごはんにお味噌汁が飲みたい!
そんな時に活躍してくれます。


即席みそ汁の作り方は、

お椀に煮干し粉小さじ1/2程度を入れて・・・


misoshiru1.jpg


味噌大さじ1弱を加え、お湯150ccを注ぎ、
よく混ぜるだけ。


長時間煮ることも、沸かしてしまうことも、煮返すこともないので、
味噌の香りが立ったお味噌汁が楽しめます。


misoshiru2.jpg

味噌と一緒に、先日ご紹介した「干ししょうが」とねぎの薄切りと乾燥わかめをぽいっと放り込めば、「干ししょうがの味噌汁」の出来上がり。
しょうがの風味と味噌の香りは味噌汁にしても相性がいいですよ。


煮干粉を作るのが大変!という場合は、市販の和風だしの素少々に代えても作れます。


お弁当と一緒に携帯する場合は、煮干しの粉と味噌を混ぜてから(混ぜたほうが器に移しやすいです)、干ししょうがとねぎとわかめを一緒にラップに包んで。(この季節は、保冷剤を忘れずに。)

お湯を注ぐだけで、いつでもどこでも風味のよい味噌汁が楽しめます。


misoshirushoga.jpg


戦国時代、兵糧として重宝されていた「味噌玉」は、焼いて保存性を高めていたという違いがあるものの、こんな感じだったのかしら?

いつもそんなことが頭によぎります(^^)


干ししょうが入りの味噌汁は、体がポカポカしてくるので、
「職場の冷房が効きすぎて困っています。体を温める飲み物はありませんか?」とリクエストくださった方にもお勧めです。


■ コメントをくださった方へ ■

(あられさん)『揚げずにテリテリ!新やみつき鶏』を減塩醤油でお試しいただけるとのこと、ありがとうございます。気に入っていただけますように!

(みぽりんさん)大葉好き、娘と一緒です♪連日作ってくださったんですね(*^^*)干ししょうがをストックしておくと、煮魚を作る際にもさっと入れるだけで済むので楽ですよ。「しょうががない!」と慌てることがなくなりました(^^)

(浪漫飛行さん)『大葉味噌焼きおにぎり』、「まさに食べたかった味」と言っていただきとっても嬉しいです~(*^^*)直火のほうがトースターよりも、香ばしくて中がふんわり仕上がります。BBQいいですね♪ぜひアウトドア料理のお仲間に入れてください!

(モモコさん)『ドライトマトのオイル漬け』と『カルトッチョ』、どちらもお試しいただきありがとうございます。残ったオイルとにんにくで、きのこや野菜を炒めると美味しいので、ぜひ余すことなく使ってみてください(^^)

(あやこさん)はじめまして。私もあやこなので照れますね。励みになるコメントをありがとうございます!「ぱっと見たらなんだか分からないシロモノ」・・・まさにそんな感じですね^m^今まで、虫や鳥が来たことはありませんが、風が強いと飛ばされてしまいそうなので、干し野菜用のネットがあるといいでしょうね(^^)

(ちゅらさんさん)お子様のためにおにぎりを研究されていて素敵です(*´∀`*)『大葉味噌焼きおにぎり』も作ってくださったんですね。気に入っていただき嬉しいです(*^^*)冷え性には、カリウム、ビタミンB群、C、Eがお勧めですよ。

コメントを見る・書く(4)

干ししょうが

2013/06/24

土曜日は、雨交じりの寒~い一日でしたが、
昨日は一変して朝からからっとした青空のお天気!

お出かけ前に、干ししょうがを作りました。


薄切りにしたしょうがを網に並べ、天日に干します。


shoga.jpg


一日干すと、こんな風に小さくなります。
(日照りが悪いと、2~3日かかります)


hoshisho.jpg


こちらを瓶に入れて保存し、煮物やスープや炒め物に。
煮物やスープの場合はそのまま、炒め物はキッチンバサミで細かく切って、生しょうがの代わりに使います。


しょうがは傷みやすく、使いかけが干からびてしまうこともしばしば。
新鮮なうちに干したり冷凍保存すると、ちょっと欲しい!という時に便利ですね。


干ししょうがは、乾燥して硬いので薬味には適しませんが、干しシイタケのようにうまみが凝縮するので、下味や加熱料理の香り付けに重宝しますよ。


乾燥しょうがは、古くから漢方薬にも使用されているように、体を温める効果があることで有名です。
この時期、クーラーによる「冷え」にもぴったりの食材ですね。

いろいろ使える干ししょうが、私は味噌汁にも入れて楽しんでいます♪
詳細は後日ご紹介しますね。


■ コメントをくださった方へ ■

(ちゅらさんさん)私も大葉味噌焼きおにぎりから食べました^m^おにぎり・・・水分を通常よりもやや少なめに炊き、炊きあがりすぐにふんわりと握っています。そうすると、米同士がくっつかず、美味しく作れる気がします。おにぎりの握り加減、案外難しいですよね。私の場合、焦って作ると硬くなってしまいます^^;

(マヨさん)『なすとピーマンの甘酢オイスター炒め』作っていただきありがとうございます。きのこやにんじんなどに代えても作れますので、よろしかったら、いろいろお試しくださいね。

(浪漫飛行さん)運動会の競技に精一杯頑張った息子と応援に力が入った主人と娘と私。みんなおなかぺこぺこでいつもよりも速いペースでお弁当箱が空っぽになりました(^o^)大葉味噌焼きおにぎり、気に入っていただけますように!

コメントを見る・書く(6)

大葉味噌焼きおにぎり

2013/06/19

こちらは、5~6月が運動会シーズンです。

先月は長男の、今月は長女の運動会と楽しみが続きます。

息子の運動会は、お天気にも恵まれ、すがすがしい青空の下、
賑やかに行われました♪

全力で走り、声を張り上げて応援し、力を合わせて踊る姿・・・

どの子もみんな輝いていて、毎年ながら感動しますね。

長男も・・・よちよち歩いていた頃が昨日のように感じられるのに、
ずいぶん逞しくなったな。なんて。
子供の成長を実感じた一日でした。


さて、運動会のお昼ごはんは・・・
子供たちのリクエストおかずをたっぷり詰め込んだお弁当です。


undokai.jpg


<献立>

・大葉味噌焼きおにぎり
・わかめおにぎり
・つくね
・豚肉のアスパラ巻き
・ベビーホタテの辛み焼き
・蒸し野菜(アスパラ、ブロッコリー、パプリカ)
・たまご焼き
・いちごとデラウエア(蓋を閉める前に、へたは除いてくださいね)


意外にも!?『大葉味噌焼きおにぎり』も、子供たちの大好物。

シブ~いセレクトですが、美味しいですよ。


大葉味噌焼きおにぎり

◆材料:4人分
ごはん   茶碗軽く4杯
味噌    大さじ2程度
大葉    8枚
サラダ油  少々


◆作り方

1.ごはんを握っておにぎりを4つ作り、両面に味噌を塗る。(このとき、大さじ1/2程度を残しておいてください)

2.焼き網またはトースターの網(アルミホイルをのせても)にサラダ油を塗り、1をのせて軽く焼き色が付くまで焼く。

3.残しておいた味噌を大葉に塗り広げ、2の両面に貼り付けて再度握って密着させる。
(熱いので、ラップで包んでから小さめのふきんをくるみ、その上から握ってください)

4.再度焼き網にのせて直火またはトースターで軽く焼く。(大葉にも火を通すと、青臭さが飛びます)


お好みで、味噌にみりん少々を加えても美味しいですよ。
お使いの味噌によって調整してください。


undokai2.jpg

 

■ コメントをくださった方へ ■

(ちゅらさんさん)『むね肉のさっくり揚げ』にミラクルcookingマジックとにんにく素揚げをプラス・・・いいアイデアですね!!美味しく進化させてくださって嬉しいです!『きなこのビスケット』『とろけるマンゴープリン』、お友達にも気に入っていただけますように!

(マーママさん)『なすとピーマンの甘酢炒め』喜んでいただき嬉しいです(*^^*)オイスターソースを入れるとコクが出ますよね(^^)生ライチは、手がべたべたするほど甘くてジューシーでした。

(つくしさん)ライチはすずなりに実るそうですよね。ライチを食べた後、「この種を植えたら、芽が出てくるかな」なんて子供たちと話した翌日、観葉植物の根元に種が植えてありました。どうやら娘の仕業のようです。芽が出てきたらいいんですけどね(笑)

(ミナコさん)『なすとピーマンの甘酢炒め』、すっぱいものが苦手なお嬢さんに召し上がっていただき万歳です\(^o^)/にんじんが入ると鮮やかでしょうね(*^^*)

コメントを見る・書く(3)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別