第5代レシピの女王 簡単!コクうまおかず

2015/12/01

昨日のヒルナンデスを観てくださった方々、ありがとうございます!!!
無事、レシピ本発売されました。感謝感謝ですm(__)m

IMGP6047.JPG


紅生姜から揚げも、月曜メンバーの皆さまに喜んでいただけて良かったです♪
そのままでももちろん美味しいのですが、簡単黒酢タレとの相性も抜群ナンデス~^^(笑)
詳しい作り方はレシピ本をご覧くださいm(__)m


昨日の生放送後、いつもお世話になっている方々と、「わたしのレシピの特徴」についての話になりました。
・レンジで簡単調理
・タレやソース
 その他でいうと
・揚げものも多い・・・と。^^;

気付いていた方も多いでしょうか?

実は、ファイナルステージの準々決勝、準決勝、決勝、3つとも全て揚げものがメインなのです。

それに昨日も紅生姜から揚げ(笑)
我が家はみんな、から揚げ好きなので、
レシピ本にもいろいろなタイプのから揚げ(フライドチキンや甘辛タレのから揚げなど)も掲載しています。


大会の調理中、落合シェフから
「一般的には揚げものって面倒って思う人多いけど、須田さんは揚げもの面倒じゃないの?」と。

わたし:「いや~面倒とは思わないです。逆に楽なので^^」と答えました。
落合シェフ:「慣れちゃえばその方が楽だもんな~」と。。

わたしは何も深く考えず、揚げもの=簡単! という認識でした。
でも確かに「揚げものって面倒」ってよく聞きます。

それが、昨日の放送後、皆さんと話をしているときに、
「あぁ~!これは、珍しい(?)感覚なんだ!」
と初めて気が付きました。

Img0550.JPG


何故「楽」と思うのか。。

何を料理するにしても、たいてい両面火を通しますよね。
ひっくり返し、良い色になるところまで焼きながら、中まで火を通します。
厚みのある食材だったら時間もかかるし、場合によっては時間をかけたら固くなったり、
パサつきの原因になることも。

でも揚げものだったら・・・
熱々の揚げ油の中に入れてしまえば、一気に両面火が通りますよね(笑)
まんべんなく良い色になるよう、コロコロすることくらいで、圧倒的に調理時間が短いです。
そして、外カリッと中ジューシーが希望なので、
から揚げは2度揚げが好きです。

しっかり油を切れば、良い食感が活かされ、サッパリいただける場合も多かったり。
だから揚げてしまうのは楽。

オイルポットさえ用意しておけば、2~3回は繰り返し使えるし、経済的。
今はきれいに「ろ過」してくれるフィルターなんかも売っていますしね。

IMGP6051.JPG

私がいつも使っているのは琺瑯のオイルポット。
これに使った油をザバーっと入れて、揚げカスだけポイっと。

使い古しの深型フライパンとバット&網。菜箸さえあれば準備完了です^^


レシピ本、沢山活用していただけるとありがたいです!!!
今日は、揚げものについて書かせていただきました^^

もし「揚げものって気が重い」・・・とか考えがちな方がいたら
お気楽な考え方で作りやすくなったりするかな?と。
大きなお世話だったらごめんなさいm(__)m

本当は約束の肉まんレシピをアップするハズでした^^;
お待たせさせてしまっていたら、すみませんm(__)m
次載せます!

************************************************

 フェイスブック、インスタグラム始めました♪
 よかったらフォローしてください^^


*こちらのブログでは商品名などの細かい部分が公表できないことになっていますので、
 もし個人的な質問等ございましたら、遠慮なく J'sダイニングのゲストブックをご利用ください^^
 こちらで一言、「質問かいたよー!」と添えてくださると見落としがないのでよろしくお願いします♪

*コメントが反映されるまでお時間がかかる場合がございます。
 わたしの返信が先に投稿されてしまうこともありますがご了承ください^^

***********************************************

 皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

>人参スイーツ大好きさん
栗の皮むきは確かに大変ですよね~
気が向いたときにゆっくり音楽でも聞きながら・・・いかがでしょう?笑
クレープもクルッと回しながら、お玉の背で生地を埋め込みつつ、なるべく薄めを目指して(^^♪
でも難しいですよね^^;わかります^^;
ホットケーキにお豆腐、コレ、いいですね~♪
冷めてもモッチリって嬉しいです!

>はちさん
セミドライミックス、味が凝縮するんです~^^
気にいってくれることを祈っています(笑)
酸っぱいものが好きで、ついついすし酢とかレモンとか、梅味とか
そういうレシピが多いかと思います^^
鶏ささみの黒胡椒クリームも作ってくださりありがとうございます!!!嬉しいな~♪
黒胡椒多めで、クリームなのに味がひきしまるところが気にいっているところです~^^

>やまっちさん
豆腐ドーナツ、我が家で人気です~^^
美味しそう!って言葉がとっても嬉しいです。
ありがとうございます!!!

>ゆっきーさん
豆腐ドーナツ、もう作ってくださったのですね~^^
わーい!嬉しいです~
レシピの出し惜しみは出来る限りしないつもりですよ(笑)
喜んでいただけるのがとっても嬉しいです~~
保管用に2冊も??
いやー、ありがたい!!!そして申し訳ない(笑)
本当にありがとうございます!!!

>10月29日の記事にコメントくださった、湊さおり さん
昨日の放送、観てくださりありがとうございます!!!
あの紅生姜から揚げと黒酢タレは、今回のレシピ本に掲載されています^^
興味を持っていただけたみたいで嬉しいです~♪
大会レシピはHPに載っているのですが、
我が家の人気おかずとして本に載せてあります。
良かったら見てみてくださいね^^

>Shell さん
こちらにもコメントを残してくださり嬉しいです!!!
豆腐ドーナツの生地、ちょっとべとつくのが気になるかもしれませんが、
難しいことは全くないです~
ファンだなんて~て・照れます(笑)
古巣も久しぶりにアップしたから何だかドキドキしちゃいました^^;
受け入れてもらえるだろうか??とか。
でもこうやって心温まるコメントを残していただけて、本当に感謝です☆
余裕ができたらアップするかもしれません~

>かわちゃんさん
お祝いメッセージ等々、ありがとうございます^^
昨日の生放送で作った、紅生姜から揚げ。お弁当にぴったりですよ~
紅生姜好きの長男くんに、是非作ってあげてください^^
喜んでもらえるといいな~♪^^
実はわたしも大の紅生姜好きでして(^^♪
焼きそば、牛丼、絶対紅生姜欲しい派です(笑)
豆腐ドーナツは、少々べとつきますが、もしよかったら作ってみてくださいね!^^


コメントを見る・書く(2)

豆腐ドーナツ!

2015/11/27

レシピ本の発売日も、もう目前!!!
30日の発売日当日は、少しですが、生放送で出演させていただけることになりました^^
緊張しますが^^; 是非ご覧くださいm(__)m


先日、インスタグラムに載せた「豆腐ドーナツ」

レシピのリクエストをいただきました。ありがとうございます♪
こちらに書かせていただきますね^^

水分はお豆腐のみ。
もっちり、ふんわりの生地がお気に入りです~

フードプロセッサーで作る場合は機械の容量にもよりますが、基本「半量×2回」で混ぜてください。
べたつく生地ですので、プラスチック羽根の中に生地が入り込んで
機械の故障を招く恐れがあります。(←なんだか怖い言い回しですが^^;念のため。)

スタンドミキサーでしたら、一度に混ぜていただいて問題ないかと思いますが、
責任は負いかねます(笑)

なにも問題ないのは手ごねですが、とっても体力使います。
15分目安に、全力で頑張ってこねてください。


8個分          
            ドライイースト        3g
            ベーキングパウダー      3g
            全卵             よく混ぜたもの20g
            絹ごし豆腐          150g
            砂糖             20g
            塩               3g
            ショートニング        20g
            中力粉             200g

1.全ての材料をこねます。
  疲れ果てるまで全力で頑張ってください!^^
  ベトベトしても打ち粉をしないほうがふんわりです。
2.1をボウルに入れて、ラップをかけます。30度くらいの場所で40~60分1次発酵します。
  温度が低い場所で発酵するのでしたら、長く時間をおけば大丈夫です^^
3.2を8分割し、1つずつ丸め直します。
  丸め直したら、初めて打ち粉をします。(しなくても大丈夫でしたら打ち粉はしません)
  10~15分、丸めた生地にふんわりとラップをかけて、ベンチタイムを10~15分ほど
  とります。(発酵していた生地を休ませる時間のことです)←省略してしまっても構いません。
4.10cm角くらいにカットしたクッキングシートを用意し、3の生地をドーナツ状にし乗せます。
  丸い生地の中心に指でグサッと穴をあけ、グルグルまわして直径4~5cmくらいの
  ドーナツ型にします。
  なかなか雑なやり方に聞こえてしまいますが、これで上手くいきます(笑)
5.4を天板に乗せて、40度40分、オーブン庫内で2次発酵をします。
6.160度の揚げ油で裏表ひっくり返しながら、3分ちょっとを目安に揚げます。
  そのとき、クッキングシートにドーナツ生地が乗った状態で油の中に入れてしまい、
  油の中でシートが自然と剥がれてきたのを取り除いてください^^
  油をしっかりときります。
7.お好きなデコレーションでお楽しみください。
  今回作ったものは、
  コーティングチョコを使って、チョコベリーナッツ!
  ホワイトもチョコでホワイトベリーナッツ!
  ホワイトチョコ+抹茶で抹茶チョコ!
  レモン汁と粉砂糖でレモンアイシング
  抹茶と水、粉砂糖で抹茶アイシング (水じゃなくて牛乳ですと抹茶ミルクに)
 
 アイシングは粉砂糖50gに対して、小さじ1~2(5~10g)の水分で練り、レンジ少々で溶けたら
 ペタンとくっつける。
 全てこのやり方でできます^^
 グレープジュースで粉砂糖を練れば、グレープアイシングとか。
 面白いんですけどね。
 アイシングはレモンとか、シークワーサーとか、ライムとか、酸っぱい系が断然おススメです^^

本当は豆腐ドーナツってヘルシーおやつなんだから、きな粉や、シナモンシュガーなんかが
似合っているんだろうけど、全くヘルシー路線から外れてしまっています^^;

出来上がりはこんな風になりました。
柄にもなく可愛いぃ~~(笑)
チョコにドライのベリー類を付けましたが、ここにシリアルをくっ付けるのもGOODですよ~
 

IMGP5965.JPG

 よかったら作ってみてくださいね^^


 フェイスブック、インスタグラム始めました♪
 よかったらフォローしてください^^


*こちらのブログでは商品名などの細かい部分が公表できないことになっていますので、
 もし個人的な質問等ございましたら、遠慮なく J'sダイニングのゲストブックをご利用ください^^
 こちらで一言、「質問かいたよー!」と添えてくださると見落としがないのでよろしくお願いします♪

*コメントが反映されるまでお時間がかかる場合がございます。
 わたしの返信が先に投稿されてしまうこともありますがご了承ください^^

 皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^
 

***********************************************

 コメントありがとうございます♪

>あやのさん
 ペストロッソ、倍量で作って小分け冷凍。これで問題解決ですね^^よかった~
 ロール白菜の豆乳味噌スープも作ってくださったのですね~♪
 いろいろ作ってもらえて、ホント感激です~~♪ありがとうございます!
 和風のロールキャベツ(白菜)も喜んでいただけたみたいだし!
 とっても嬉しいです~^^
 
 次回、肉まんレシピもアップしますね^^
 

コメントを見る・書く(6)

クレープシュゼット作りました♪

2015/11/25

先日、「久しぶりにクレープ食べたいな♪」と娘からのリクエストがありました。

約束通り、連休のブランチに用意していたら、
娘たちが「クレープ生地、焼いてみたい~!」というので、やってもらうことに。

「わ!上手~!!!もう1枚焼いてみる?」とか
「すごい~! その焼き色いいね~ サイコー!!」とか言いながら

全部焼いてもらっちゃいました(笑)


せっかくなので、焼いてくれている傍から写真を^^
これで、手順を画像付きでアップすることができます(笑)

まずはクレープ生地を1枚づつ。
こんな風に焼いては畳んで、バットやお皿へ。
テフロンフライパンで、油なしで焼くと焼き色がキレイになります。
丸いクレープの端っこを菜箸で全てツンツンして、フライパンの底と生地の間に空気が入るように。
クルッと一周したら、そーっと菜箸で橋渡しします^^
熱いので火傷に気をつけて。

少しくらい穴があいてしまっても大丈夫です!畳んでしまうのでわかりません~(笑)


IMGP5897.JPGIMGP5898.JPG


クレープ生地が全て焼けたら、今度はソースの準備です。
まずはカラメルソース☆

グラニュー糖と水を鍋またはフライパンに入れて、グツグツ。
この時点でヘラを使ってしまうと、砂糖が固まったり、ザラザラしちゃったり、大変なことになりますので、
ここはじっと我慢で触りません~
触らないことで、きれいな液状に^^

カラメルが良い色になったらバターを加えて溶かします。バターが溶けたらオレンジジュースを加えます。
オレンジジュースを加えると一気に冷たくなって、とろりとしたカラメルが一度固まりますが
火にかけている間に溶けて馴染みますので、大丈夫です。
このあたりで初めて「ヘラ」を使ってください♬


IMGP5900.JPGIMGP5904.JPG


焼いておいたクレープをオレンジソースに入れて、少々煮て、お皿に盛り付けます。
オレンジの果肉もソースでサッと煮して、煮たクレープの上に果肉だけを乗せておきます。
残ったソースは2~3分目安にお好きな濃度に煮詰めてから、クレープ&オレンジ果肉にかけます。

IMGP5906.JPGIMGP5907.JPG


アイスをのせて。
本当はセルフィーユがあればいいんだけど、なかったので雰囲気だけ^^;
これはイタリアンパセリ(笑)
庭にミントあったのに雨ふりだったので~あはは~

いっぱい食べたい!というパパのを撮影用にしてしまったので、クレープが4枚でモリモリです(笑)


IMGP5911.JPG

クレープ生地4人分(1人2枚+α)

A ふるった薄力粉          80g
A グラニュー糖            30g
A 塩                 2g
B 卵                 2個
B 牛乳               240ml
C 無塩バター             20g

オレンジソース
・グラニュー糖            75g
・無塩バター             50g
・オレンジジュース(100%)   200ml
・オレンジ果肉            2個分(オレンジの皮の剥き方。レシピ本に写真を載せました^^)
・コアントロー(お好きなフルーティーな洋酒)大さじ1~2(なくてもよい)

① ボウルに「A」を入れて、ホイッパーで混ぜておきます。
➁ 別ボウルに「B」を入れて、ホイッパーでよく混ぜ合わせておきます。
   卵がほぐれたら、牛乳を加えて混ぜてください^^
③ ①に 「②の半量以下の量」 を加えて混ぜ合わせます。
④ 「C」をレンジに10秒ちょっとかけて溶かし、③に入れて混ぜます。
⑤ ④に 「残りの②の半量以上」も加えて混ぜます。
⑥ フライパンを中火に熱し、油またはバター(分量外)をほんの少々、キッチンペーパーで塗ったら、
  お玉1杯弱を薄く伸ばして焼きます。
  クレープの周りを一周いじってから、菜箸で橋渡しし、ひっくり返します。裏面も焼きます。
  (表面が乾いてきたら裏返し、両面焼く。×8回。)

オレンジソース

⑦ フライパンにグラニュー糖と大さじ1の水を入れて火にかけ、カラメル色になるまで中火で加熱します。
 ヘラはまだ使いません。
➇ ⑦に無塩バターを加え、溶けたらオレンジジュースを加えます。ここでヘラ使用。
⑨ 4つ折りのクレープ生地(⑥)を⑧で少々煮て、器に盛り付けます。
  オレンジ果肉も⑧のソースで少々煮てクレープの上によそい、残ったソースはさらに
  煮詰めてかけます。
⑩ アイスを添えて、あれば「セルフィーユ または ミント」を添えたら完成です~
  

 よかったら作ってみてくださいね^^


 フェイスブック、インスタグラム始めました♪
 よかったらフォローしてください^^


*こちらのブログでは商品名などの細かい部分が公表できないことになっていますので、
 もし個人的な質問等ございましたら、遠慮なく J'sダイニングのゲストブックをご利用ください^^
 こちらで一言、「質問かいたよー!」と添えてくださると見落としがないのでよろしくお願いします♪

***********************************************

 コメントありがとうございます♪

>ちゃゆみさん
良かったです~!!!ナツメグ4~5ふりだったのであれば、今度20ふり以上で問題解決ですね^^
原因が分かって、わたしも嬉しいです♪^^
豆乳味噌スープのロールキャベツも作ってくださって!ありがとうございます~^^
しかも好評とは!!!感激です☆
蒸し魚は3回もですか~?わ~すごーい!!!
嬉しいな~
レシピ本もホント、もうすぐですよね~
わたしも指折り数える毎日です(笑)

>かーちゃんさん
インスタも見てくださり嬉しいです~!!!
ありがとうございます♪
これからもどうぞよろしくお願いします^^
30日まで1週間きりましたよ~~~
あとは待つばかりです。
あぁ~本気で待ち遠しい~~(笑)
またコメントお待ちしています♪いろいろお話しましょうね^^

>あやのさん
ブログにインスタ!どちらも見てくださり嬉しいです~!!!
これからもどうぞよろしくお願いします^^
「サーモン香草焼き&ペストロッソ」作ってくださったのですね~嬉しい!!
そうそう!
量が少ないので、大きいフードプロセッサーですと上手く回らないですよね^^;
わたしは直径12~3cmの小さいフードプロセッサーも持っているので、それで作っていますが、
大きいもので作られるときは、ヘラで途中飛び散ってしまった分を戻しながら回していくと
きっと大丈夫だと思います。
すり鉢で作ってもいいような。。すり鉢がトマト色になっちゃうかな?(笑)
もしくは、倍量作って、小分け冷凍するっていうのも手でしょうか??
作ったよー!のご報告うれしいです^^
またいろいろ(関係ない話でも、笑)お話しましょう~^^
レシピ本の予約もありがとうございます♪

>はちさん
いやいや!お見事なのは「はちさん」ですよ~!!!
だって、、
赤ワイン煮、栗赤飯、シロップ煮、茶巾絞り、お正月用・・・
凄すぎて聞いただけで感動です!!!
はちさんちの冷凍庫に、今、お宝が眠っているのですね(笑)
いいな~
うちはあっという間に終わりそうです^^;
栗の皮むき、もう一回頑張ろうかどうか悩み中です~

>えかちゃん
みなさん~♬ あの!村松恵香さんですよ~(笑)なんて^^
えかちゃんからコメントもらっちゃった!!!
嬉しい~☆
なんか恥ずかしいの、わかる!(笑)
またここでも、あっちでも、そっちでも(笑)いろいろお話しましょう!
近いうち会いたいね(^^♪

コメントを見る・書く(1)

秋のお楽しみ♪栗の渋皮煮

2015/11/20

先日、秋のスイーツのリクエストをいただきました^^
ありがとうございます♪

少し時間はかかるけれど、そんなに難しいこともなく、
作った後は、1粒1粒が愛おしく想う 「栗の渋皮煮」

今年も作りました。


IMGP5835.JPG


                 「栗の渋皮煮」
   注意:栗はいつも水の中にある状態にします。乾かないようにしてくださいね♪

      *     栗         500g(鬼皮を含めた量・12~14粒くらい)
      A <渋みを取る>
            水         1200cc
            重曹        6g

      B <甘みを付ける・1回目>  グラニュー糖を使うとあっさりに仕上がります。
             水          800cc
            砂糖         75g
            グラニュー糖     75g
            みりん        大さじ1
      C <甘みを付ける・2回目>
            砂糖         75g
            グラニュー糖     75g
            
①下準備:栗はたっぷりの水に浸けておきます。(最低3時間。出来れば1晩)
  浮いてきた栗は虫食いのものですので、処分してください^^
➁ テーブルナイフを使って鬼皮をむく。できるだけ傷がつかないよう、注意します。
  包丁でもいいですが、傷がつきやすいので気をつけてくださいね^^
 (傷がついてしまったものは皮をむいてしまい、栗ごはんなどに使う用にしてしまうといいですね^^)
③ 渋みを取ります。
   鍋に「鬼皮をとった栗+A」を入れて、15~20分くらい煮ると、黒い煮汁が出てきます。(渋み)
   一気に煮汁を捨てずに、黒い煮汁に水道水を入れながら徐々に煮汁を捨てていきます。
   水にとります。
④ 栗の頭から下に向かって、竹串を使って丁寧にスジを取り除きます。
   スジを取り除いた栗はボールに水を入れておき、そこへ入れていきます。 
⑤ また鍋に新しい水を入れて④を15分煮て、③と同じく、黒い煮汁に水を加えながら捨てていきます。
   水にとります。
   栗の表面も指の腹でそっとこするようにして、渋皮を優しく取り除いていきます。

  それを2~3回繰り返します。
  15分茹でて、流水を加えながら冷ますことを何度か繰り返し、
  渋みを取りながら、栗を茹でている状態です。
  竹串でスッと通るくらい栗が柔らかくなったら⑤の作業は終了です。

⑥ 甘みをつけていきます。
  一気に味付けしてしまうと、栗が硬くなってしまったり、中までしっかり甘みが入らないので、
  2回に分けて甘みをつけていきます。

  空の鍋に 「B+⑤」を入れて、中火にかけます。
  煮立ってきたら弱火にし、20分煮ます。→その後3時間放置します。
⑦ 2回目の甘みをつけていきます。
  ⑥の鍋に 「C」も加えて中火にかけます。→その後3時間放置します。

これで完成です♪
冷蔵でしばらく楽しめますが、長く楽しみたい場合は冷凍保存しておけば、1年近くもちますよ。
    


こんな風に楽しんでも♡


002 (640x426).jpg


こちらはかなり昔の画像ですが^^;

栗の渋皮煮をのせたモンブランロール♡

今年も1回はケーキを作りたいな~と思っているのですが、
渋皮煮が愛おしい割に、減りが早い^^;

モンブランまで渋皮煮を残せるのか?・・・そこが1番難しいところです(笑)

よし!また作ろー!(笑)

 フェイスブック、インスタグラム始めました♪
 よかったらフォローしてください^^


*こちらのブログでは商品名などの細かい部分が公表できないことになっていますので、
 もし個人的な質問等ございましたら、遠慮なく J'sダイニングのゲストブックをご利用ください^^
 こちらで一言、「質問かいたよー!」と添えてくださると見落としがないのでよろしくお願いします♪

***********************************************

 コメントありがとうございます♪

>人参スイーツ大好きさん
 セミドライきのこミックス!これはレシピ本に載っていますので、是非作ってみてください^^
 アップルパイも紅玉の美味しい時期に作れますように~☆
 焼きたてパイと冷たいアイスは美味しいですよ~(誘惑・笑)
 お仕事始められて、今が一番大変ですよね。
 でも上司の方が優しい方で良かったです~
 頼れる上司の下で、少しずつ、お仕事慣れるといいですね^^
 応援してます!お互い頑張りましょう♪

>ちゃゆみさん
 紅葉はすっかり落ち葉に^^; 落葉樹は風情があって好きなんですけど、
 落ちると大変です(笑)
 トマトのミートボール!作ってくださり嬉しいです。ありがとうございます^^
 お肉が気になった・・・とのこと。こういうことを教えてくださると、
 レシピをきちんと伝えることができて本当助かります♪
 ナツメグも入れた、とのことですが、スパイスの瓶、何振りくらい入れられましたか?
 今時点では分からないので、憶測ですみませんが^^;
 レシピには「少々」ではなく「1g」と書きました。ナツメグ1gって、少なくても20ふり。
 30~40ふりくらいかもしれません。
 臭み消しと香り付けにたっぷり入れて作ってみてください。
 そうしたら、次回はきっと気にならないものができるんじゃないかな~と思うのですが・・
 間違っていたらごめんなさい!また教えてくださいね!^^
 どうやってレシピを作っているのでしょうか?のご質問。。
 〇〇して作ってます!と即答は難しい質問ですが、よくやるのは、レストランのメニュー表や 
 レシピ本などからヒントを得て、こういう組み合わせがアリなら、
 こうやって作っても美味しいんじゃないかな!?とイメージしたものを実験してみたり。。
 タレやソースも気に入ったものが出来たら、できるだけ他の美味しい食べ方を考えてみたり。
 そんな感じでしょうか?
 以前、プルーンソースやら、オレンジソースやら、フレンチっぽいソースを気軽に作りたい!と
 そればっかり考えた時期がありまして(笑)
 レシピの女王に参加したことで、特に2年間はレシピばかり考えていたことも大きいかな。
 これで答えになったでしょうか~??笑
 また何でもいいので、気軽にコメントいただけると嬉しいです^^ 
 オレンジソース、気に入っていただけて嬉しい~~!!!^^
 
>ちびまるこさん
 お祝いメッセージ!ありがとうございます♪とっても嬉しいです^^
 偏食の息子さんが、ロール白菜のお肉部分を食べてくれたんですか~?
 それはわたしも一緒になって喜んじゃいますよ!!!
 こういったご報告は励みになります♪ありがとうございます^^
 我が家の長女も小さい頃は偏食がひどく、喜んで食べるものは「素うどん(笑)」
 しかない時期が長いこと続きました。
 でも今は、人並みにいろいろ食べるようになり、いつのまにか自然と直りました。
 レシピを喜んでいただけて、とっても嬉しかったです!!!
 またいろいろお話聞かせてくださいね^^

>はちさん
 秋刀魚のパスタを作られたばかりとは!! 気が合いますね~(^^♪
 塩焼きも美味しいですけど、トマトソースとの組み合わせも美味しいですものね♪
 でも、コメント読みながら、
 「あぁ~わたしも九条ネギ入れたかったな~」って思っちゃいました(笑)
 トルコの鯖サンドを作られたんですね~
 しかも、「塩鯖に亜麻仁油・バルサミコ酢・胡椒」
 なにやらこだわりの鯖サンドじゃないですか!!!
 わ~考えただけで美味しそう過ぎて!!困っちゃうな~
 はちさんに作っていただきたいです(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを見る・書く(5)

秋のパスタ!秋刀魚とセミドライきのこのトマトソースリングイネ

2015/11/18

今朝は30分、いや30分以上、朝寝坊しました^^;

昨日、長女が 「ダメだ!毎日起きられないよ~~」っていうから、
私:「みんな眠いの!気合いで起きるのよ~!」
 
なーんて、言っちゃったばかり^^;

「ママ~!今日は気合い足らなかったね!」って笑顔で言われた朝でした(苦笑)

さて、昨日のごはんなのですが、

秋刀魚が1尾99円という安さだったので、サンマでトマトソースパスタにすることにしました^^
魚とトマトソースの組み合わせも大好きです~♡


秋刀魚は三枚おろしにして、キッチンペーパーで水分をふき取り、塩コショウ少々とガーリックパウダーはたっぷり。
少々の油でこんがりと焼きました。
一人1/2尾あれば十分です。
焼いた後は、フライパンの油をペーパーである程度ふき取っておくと、
魚のにおいが軽減されて食べやすいです。

そこへ、セミドライきのこミックスを加えます。
これはとっても重宝する作り置きなんです。
詳しくはレシピ本に載っています^^

簡単に説明すると、オーブン焼きして水分を飛ばし、うま味を凝縮したきのこです。
軽く味付けして瓶詰しておくと、
スープに加えたり、炊き込みご飯に加えたり、サラダの具として、等々。
冷蔵庫に入れておくスペースも少なくて済むし、日持ちもしますし、味も凝縮されますし、
いいことずくしなんです♬

なので、わたしはオーブンを使ったあと、まだ熱々で予熱しなくてもすぐに焼けるとき
立て続けに作っておきます。
きのこがお安いときに3~4袋買ってきて作り置き^^

秋刀魚のフライパンにセミドライきのこミックスも加えました。

IMGP5814.JPG


そこへ、決勝でも作りました、レンジトマトソースを入れて。

こちらは玉ねぎも入れたものです。


IMGP5818.JPG


リングイネと合わせて秋のパスタです♡


IMGP5820.JPG


付け合わせのサラダも秋らしく。

まずはカリカリベーコンを作り、別皿へ。
脂はフライパンに残したまま、次はかぼちゃに取り掛かります。
1/4カットのかぼちゃは種を取り除き3分ほど加熱。
包丁で食べやすくカットしたものを、ベーコンから出た脂を利用してこんがり焼きます^^
塩なんてふらなくたって、この時点でおいしー!

こちらもレシピ本掲載!コンソメドレッシングをかけていただきます~^^
砕いたロースト胡桃で食感もプラス!


IMGP5821.JPG


塩焼きのさんまに飽きたころ、いかがでしょう?

よかったら作ってみてくださいね♪

フェイスブック、インスタグラム始めました♪
よかったらフォローしてください^^


*こちらのブログでは商品名などの細かい部分が公表できないことになっていますので、
 もし個人的な質問等ございましたら、遠慮なく J'sダイニングのゲストブックをご利用ください^^
 こちらで一言、「質問かいたよー!」と添えてくださると見落としがないのでよろしくお願いします♪

***********************************************

 コメントありがとうございます♪

>おぎぽんさん
 たまには変わり種として、豆乳味噌汁仕立てのロール白菜っていうのもいいものです♪
 洋風のものが一気に和風になりますので、是非お試しください^^
 もつ煮込みは30~40分圧力鍋を使って煮ています。圧力鍋でこれだけ時間がかかるので
 鍋でコトコトですと、かなり時間かけないと柔らかくするのは大変そうですね^^;
 このパイ生地は「練りパイ生地」なので、バターを含ませてしまった生地を何度も重ねて
 お手軽に作れるものです。
 生地にバターを挟みこんで何層も重ねる折りパイに比べるととても作りやすいですよ。
 失敗もないと思います。
 仙台はここのところ暖かい日が続いていますが、芝の状態はすっかり冬です(笑)
 今年は暖冬と聞きますが、どのくらいなんでしょうね?雪かきしなくて済むといいのだけど^^;

>こりこりこまめさん
 わぁ~!XO醤、作ってくださったのですね!うれしいです~~
 ありがとうございます♪
 桜えびが気になる、とのこと。
 きっと火加減が少し強かったのかもしれません。
 次回作られるときは、かなり弱火で、たまにかき混ぜながら、ゆっくり作ってみてください。
 それで柔らかな口当たりのXO醤が出来上がると思います^^
 それとも・・・
 桜エビがお高くて立派すぎるものだった可能性もあり、ですねー。
 お安くて小さいので十分ですよ^^
 また作ってみてくださいね^^
 ご報告うれしいです!!!
 

コメントを見る・書く(4)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別