ママモコモ子育てブログ
2015.03.19
すみれ(営業局)
桜が咲き始めてアッという間に年度の終わり。。
春休み、そして新年度を迎えるにあたり、モノと心の整理を親子ともども
したいと思っています。
まずはたーくさんの学校の「モノ」の整理。
・上履き・外遊びの靴・・知らない間にサイズが合わなくなっていないでしょうか?
・クレヨン・えんぴつ・・名前が剥げていたり短くなっていたり。ぐっちゃぐっちゃのまま新学年を迎えたくないですよね。
・スモッグ・制服など・・こちらも袖が短くなっていたり、裾だしが必要だったり。成長はうれしい限りなんですけどね。。
そして整理と同時に大事なのは、不安が多い新学年を気分から盛り上げること!
学年変わってクラス替えなど、子供には期待と不安がまじっている時期かと思います。
親に必要なのはとにかく子供の気分を盛り上げる!園や学校の様子をしっかり聞いて4月を楽しくスタートできるように
会話すること。新学年になって、新しい目標やお友達と何をしたいか、など家庭でお話するのも大切かなと
思っています。長い冬が終わって春を迎えて、親もワクワクドキドキしたいですよね♪
2015.03.16
ひろP(情報カルチャー局)
きょうから、この連作ブログ、
新テーマでお届けします。
まだ寒い日もありますが、春はもうすぐそこまで。
梅がきれいに咲いているのを目にすると、
なんだかほっこりしてしまいます。
そんななか、新テーマは「新生活準備」。
私たちの失敗や体験が、何か少しでもお役にたてれば、
心から嬉しい限りです。
我が家の長女はこのたび4月から3年生。
まだまだ、安心できる小学生像にはほど遠く・・・
そんな長女を見ていて、次女の時は、こうしようと思うことがあります。
それは
時計。
時間の感覚です。
保育園や幼稚園と大きく違うのは、
チャイムがあること。
チャイムのない学校でも、「時間」でスケジュールが進んでいきます。
長女を見ていると、そこに慣れている子と慣れていない子では、
学校生活への適応が違ってくるような気がします。。。
時計が読める必要はありません。
ただ、その時々で、長い針のみに注目。
「12」のときに起きて、
「6」までに朝ごはんをたべて、
「8」までに着替えて、
「10」には《行ってきます》をする。
こんな感じの感覚を
これから年長さんになる次女の意識に、
すこーしずつ植え付けようかとたくらんでいます。
そのために、ドンキホーテに行って、
わかりやすい時計を購入してきました!
¥1980で、電波を受信して正確に時を刻んでくれる優れものをゲット。
高すぎる壁の上ではなく
椅子に乗れば、指で触れる位置に据え付けました。
お風呂は「8」になったら入る、
「12」になったらベッドに行く、など、
いろいろ使えそうです。
2015.03.15 ごはん
くま(事業局)
暖かくなり、親子で植物に触れる時間が増えてきました。手入れが行き届かなくて、冬場に枯らしてしまった植物も多いのですが、ほとんどお世話していないのに、元気な植物もたくさん。特にハーブはどんどん増えていきます。その中でもローズマリーは様々な用途に使えるお気に入りです。
肉や魚の臭みを消したり、様々なお料理に使えるローズマリーですが、我が家での最大の強みは「いつでも家の周りに生えていること」。ちょっと香りづけしたいなあと思ったときは、玄関先に採りにいけば良いので便利です。
そして便利といえば、うちの男子(中学1年と小学1年の息子)。彼らはお料理大好き!これってホントに強い味方です。
料理していると、「手伝ってあげようか~」と寄ってきます。コミュニケーションも兼ねて一石二鳥。 「かえって手間がかかるのでは?」という疑問を感じるときも多々ありますが。
さてさて、昨日は親子でローズマリーポテトを作りました。
まず、じゃがいも3個くらいを皮をむき3~4等分に。
そのとき、「僕が切ってあげる」と次男が立候補。(^_^;)
慣れてはいるのですが、やはり包丁持っているとドキドキ。
私「指をにゃんこにして~」(指を折るの意味)
次男「してる、してる!」(してない、してない!)
「指はにゃんこーーー!」と叫びながら終了。
切ったジャガイモはレンジで少し固めに熱をいれます。ニンニクは皮を剥き、つぶします。フライパンにオリーブオイルをひきニンニクを入れ、香りが出たら、じゃがいも、ローズマリーをいれ、ころがしながら焼き目をつけます。
次男「僕が焼いてあげる」
(^_^;)
せっかくのやる気をくじいてはいけないとこわごわお願い。
なぜゴーグル??
(@_@;)
再び心の中で叫びながら、見守り、やっとかりっとしてきました。塩、コショウをふり、できあがり。
子供に伝って貰いながら作るのは楽しいけれど、心臓に悪いです。
そして、味見と称するつまみ食いで減ります。
後片付けもちょっと大変。
でも、色々あれど、満足げな笑顔があればいいか・・・。
2015.03.13 ごはん
ゆうこ(編成局)
未だに小松菜を「苦い」という小学校3年生の娘。
葉物って意外に苦味が強いものが多く、なかなか食べてくれませんよね。
そのため大抵、ホウレンソウやキャベツが食卓に上り、バリエーションが少ないのが悩みでした。
が、とても美味しい野菜を発見!
「かぶの葉っぱ」です。
大人の味、だと思っていたのですが、煮物や炒め物にすると意外にも苦味が無く、美味しいと大好評。
捨ててしまう方もいると思うのですが、びっくりするほど子供がよく食べるので、是非捨てずに調理してみてください。
おススメはママモコモブログでも大好評の「ごま油」で炒めること。
ニンニク&ショウガのみじん切りを最初に加えれば無敵の美味しさ!
今回はこのニンニク&ショウガ&ゴマ油の三位一体アブラでカブとハムを炒めました。
超簡単で激ウマ!是非お試しください~。
2015.03.12 ごはん
みか(人事局)
オーブンより気軽で、おまかせ調理で場所も取らずに料理が出来上がる、私の強い味方が”グリル”です。
朝食のトーストも、焼き芋や野菜のチーズ焼き、厚切りのお肉や、もちろんお魚も。
そして中2、小5、4歳の子供たちも大好きで、肉が足りない時にちょいちょい作るのが「とり手羽中のグリル焼き」です。
シンプルに塩コショウした手羽中を耐熱皿もしくはグリルに入るサイズのフライパンに並べ、空いたスペースに適当に野菜を配置します。
今回はじゃがいもとシメジ。
ミニトマトやアスパラ、ネギなどもおいしいです。
数分余熱で温めたグリルに投入!
あとは中火で12~3分。焼き具合が足りなければさらに数分加熱。
(我が家は両面焼きグリルなので、片面焼きの場合は途中でひっくり返してくださいね)
グリルにお任せの間に、そのほかのおかずも準備して、子供たちもせっせとテーブルセッティングをお手伝い。
出来上がりにパセリやバジルを振りかけて出来上がり!