ママモコモ子育てブログ
2015.12.28
すみれ(営業局)
冬休みです。大人も年末年始の貴重なお休み。我が家の冬のテーマはただ1つ、大掃除です!
たまったほこりをきれいに、の念入りの掃除に加え、来年から小学生2人になる我が家、部屋のレイアウトを子供が産まれて以来変えておらず、さすがに学習スペース、それぞれの荷物置き場も必要となり重すぎる腰をようやくあげようとしています。
とはいえ。本当にコンパクトな我が家。まずは家のモノ、を半分くらいに減らさないと何も始まらない。。洋服、おもちゃ、捨てていいか微妙なお絵かきや工作、書籍、などなど。なんでもとっておきたがる夫と1つ1つ取り上げては遊び始める子供たちに鬼の形相で捨てろと迫る私。覚悟を決めて取り掛かっているのです。
カーペット、カーテン、テーブルクロス、、嗚呼なんでみんな汚れるのでしょう。どこから手をつけてよいかすでに途方に暮れていますが、これを達成できればきっと良い「気」が流れて新しい年を迎えられるはず!
子供にもモノの大切さを教えると同時に、整理整頓、美意識を持ってほしい、そのためにはまず自分が実行せねば。
きれいな我が家を夢見て頑張ります。
写真は新しいカーペットの上でくつろぐ長女。
2015.12.24
ひろ(社長室)
冬です。
寒さも本格的になってきて、ジングルベルが街角に流れるこの季節。
やってきますよ・・・冬休みです。
長女は小学校3年性。夏休みほど宿題はなく、クリスマスやらお正月やらが続くこの時期、
どうしてもダラダラします。
まあ、仕方ないんですけどね。だって楽しい季節ですもん。
次女は幼稚園年長さん。
もちろん宿題などなく、あと数ヶ月となった幼稚園生活を前にゆったりのんびり。
唯一のタスクは、風邪をひかないように気をつけること。
毎日、楽しいフリータイムの妹を横目に当然、長女もますますやる気がでません。
長女は普段から、宿題も提出最終期限のギリギリにようやく手をつけるタイプで、
3年生の後半戦となった今となっては、メモも取らずに全てを覚えていられる宿題の量ではなくなり、
それでもメモを取らないので、当然、常に忘れ物をしています。
親として、どうにかその悪癖をなくしたいと、なだめたりすかしたり、ご褒美で釣ったり、叱り飛ばしてみたり、
そのまま大人になるとどんな不都合があるかを物語調で説いて聞かせたり、親以外の身近な大人から話してもらったり...あらゆる手段を尽くしてきましたが、一向に効果なし。
これは、私とは違う性質の人だ・・・
本人が「これはちゃんとやらないとヤバい」と思うまで仕方がないと、あきらめつつも
やはり、ゴロゴロダラダラ、朝からなーんにもしない9歳の様子を見ると
つい口が出てしまいます。。。
そして古今東西お決まりの親子の会話。
「いま、やろうと思ってたのっ」
「だって全然やらないじゃないの!」
「あー、もう、嫌だ。ママが言うからマジやる気なくなる。」
というヤツです。
娘も私も、こうなっちゃうとめっぽう気分がわるい。
そんな中、これまでいろんな子育て先輩ママに相談してきました。
それぞれの家庭に、さまざまなバトル?の歴史があり、それぞれの工夫があるものです。
その中で、ウチもやってみようと思った作戦がコレです。
ホワイドボード作戦。
毎日、自分でTODOを書いて、できたらものは「赤マグネット」を「青マグネット」に変える。
誰がみても、いまどこまでどういう状況なのか、一目瞭然です。
我が家は、パパだったりママだったり、おばあちゃんだったり、シッターさんだったり、その時間帯の監督責任者が入れ替わるため、大人間での情報共有にも、これは都合がいい。
いわゆるビジネス的には、
少し前にはやった「見える化」というヤツですね。
娘も意外とおもしろがってやっています。
きょうが3日目。運命の日です・・・・
三日坊主となって果てるか、もうちょっと続いて悪癖から脱却なるか?
三日坊主に備えて、もう一押しなにかインセンティブはないかと考え、
すべて予定時間内に終了した場合は、別途ハートのシールを贈呈することにしました。
シールを10枚ためたら、なにかボーナスあり・・・かも?ということで。
せめて年明け、新学期までこの方法が奏功し続けることを祈っております。
我が子とはいえ、人を「変える」のは並大抵のことじゃないですね。人が人の考えや行動を変えるのは、本当に難しい。娘のほかの長所を見失わないようにしようと自戒しつつ、やはりこの悪癖を3年生のうちに退治したい。。。。それも親のエゴといえばそうなんだけど。
好きなことには集中できて、先生にいくら叱られても凹まないなどは彼女のいいとこ。
キチっとできるようになった結果、予定が変わると混乱するような人間になっちゃうのも困る。
親って大変だなあ...とつくづく思います。
2015.12.22
3児ママ(コンプライアンス推進室)
今年の冬は、夫は26日から休み、私は最終週まで仕事、と夫婦で休みが若干合わず...
そこで、父子(夫&子供達3人)は夫の実家に一足早く帰省することになりました!
私は遅れて夫の実家に行くので、年末3日間ほど1人時間を過ごすことになりそうです!
とっても久々の1人の時間、ちょっとルンルンもしますが、
毎日3人の育児に追われ、あちこちを分刻みでダッシュしている身としては、
いきなり1人になっても何をしてよいやら・・・。
友達に会う・ヨガに行く・ゆっくり買い物をする、といったところでしょうか。
あ、でも大掃除もしないとですね・・・!!
こんなことができるのも、9歳・7歳のお姉ちゃん達が大分大きくなって、
2歳の末っ子君も、パパとお姉ちゃんさえいれば、私がいなくても大丈夫になったから!
去年はまだ末っ子君が授乳中で、私から一時も離れず、夜泣きにも悩まされ・・・、
1人になる時間皆無だったので、1年経つと子育ての状況も随分変わるんだな~としみじみ。
がそりんさんのブログのように、
https://www.ntv.co.jp/mamamocomo/blog/2015/12/post-873.html
子供達が大きくなって、なかなか一緒に過ごせなくなる日もあっという間なのかもしれませんね。
この冬休みは、つかの間の1人時間でリフレッシュしつつ、
それ以外はクリスマスにお正月に、たっぷり子供達と遊ぼうと思います♪
2015.12.16
ななママ(編成局)
小学3年生の娘は、年長の時から年に1回、近所の体育系専門学校の体操教室主催1泊2日のスキー教室に参加しています。
専門学校の生徒さんもプチ先生として同行してくれるので、ちょっとしたお兄さん、お姉さんと一緒のイベントという雰囲気。
1泊2日でスキーというのは移動時間が長くてなんだか~という気もするのですが、
友達と一緒にバスに乗ったり、スキーをしたり、夜のイベント、お風呂ととても楽しいのだそう。
初めてのスキーも実はここで習いました。
年長のころは酔止めの錠剤をのむ練習を事前にしたり、他人の服や物を持ち帰ってきてしまったり。
色々ありました。
しかし、何事も経験!
今年も既に申し込み済みですが、スキーに行くのは1年ぶり。お気に入りの「リフト組」に入れるか不安。。。
という訴えの元、事前に家族スキーに行って、特訓して欲しいと頼まれています。
スキーも預けっぱなしとはいかず、どこかで連れて行かなければ・・・
2015.12.11
なっちゃん(編成局)
長男4歳からずっと毎年の冬、続けているスキーレッスン。
今冬も絶対に行くよねと気合入れまくりなのですが、
一回も行けていない!!!!という事実(大げさですが)
今年と去年の違いは明らかに、昨年から始めた長男の野球です。
土日が野球の予定で埋まるので、なかなかほかの用事を入れられず、、、でして。
ただ、、長男のリクエストも本格的になってきたので、
いよいよスキー合宿かなと、年末年始は計画しています。
体幹が鍛えられるという期待と、純粋にスキーを楽しんでほしいという願いを込めて
雪は大好きだけど、寒いの大嫌いな私もスキーに同行します。。。
しすぎなほど防寒して、しっかり着込んでスキー場に向かいます!
写真は去年の写真。(左:長男、右:次男)