お正月準備・・・教育上やむなし!?

ひろP(情報カルチャー局)

上が4歳。下が1歳半。
下はともかく
上に関しては、
完全に記憶もしっかりしており、


この正月準備は
それなりの伝統とならわしを伝えないと


不思議な日本人が育ってはいかんと
緊張ぎみの母です。

子どもが出来るのが遅かったので、
41歳にもなるわたしとしては、
明治生まれの祖母にかわいがってもらったこともあり、


古きよき
にっぽんの正月を伝えねば・・・・

勝手な使命感に燃えている、いや
ひとりで焦っている・・・・


そんな師走です。

後輩にそんな話をしていたら、
いい話を聞きました。


灯台もと暗し。

その後輩、「三分クッキング」のプロデューサーだったのを
忘れてました!!


聞けば、
来週12月27日(月)~31日(金)は、
伝えていきたい「基本のおせち」と題して

次世代の子供たちにも是非覚えてほしい
作りやすい「基本的なおせち」オンパレード。



27日(月)は、祝い肴3種(かずのこ、たたきごぼう、昆布巻き)


28日(火)は、小さなだて巻き
  ※卵焼き器でつくる小さくて可愛い伊達巻き。
   市販の伊達巻きは甘くてべっちょりしているものが多いですが、
   手作りしただて巻きは、まったく別物に美味しいです。

29日(水)は、焼きもの2種(鮭の西京焼き。牛肉の八幡巻き)


30日(木)は、酢のもの2種(紅白なます、れんこんの辛子酢漬け)

31日(金)は、煮もの(炒り鶏)



どれも、そんなに難しくないそうです。


ウチは、明治生まれの祖母からずーっと京都なので
いまの関東ではないお料理もたくさんありました。

結婚した最初の年は、

お煮しめから
昆布巻きから

なんじゃかんじゃ


結構作ったなあ・・・・(いまや、他人事)。

全部、完璧にしようと思うと、
カラダ壊しそう?なので

とりあえず、火曜の玉子焼きからでも。。。。

全部作らなくても、なにか一品でもいいから手作りのものがあると
いいですよね・・・。


東松山で、自分たちが食べる分のお野菜を作ってる
おじいちゃん、おばあちゃんから、

おもしろニンジンが届きました!

201012231229000.jpg

興味津々の子どもたち。

こういう瞬間をうまく膨らませて

お料理体験させてあげると


さぞかし五感にしみるキオクとなるんだろうなあ。。。。


親と子が一緒に台所に立つなんて
おー!娘を持つ母としては


しびれる「理想の光景」です。

一生懸命伝えて、
はやく
作ってくれるようにならないかなあ・・・・


とは
まさに

ズボラ母の発言ですね・・・。

 ※放送直後から、番組WEBで、レシピと動画も見られるそうでーす。

雨ニモ負ケズ...

カヨP (日テレアックスオン)

こんにちは。カヨ@日テレアックスオンです。


運動会や修学旅行など、大切な行事のときに雨。悲しいですよね。私も小さいころからイベントというイベントはすべて雨。会社に入ってもそうでした。しかし、7年ほど前、土曜日の朝の番組で、札幌から中継というのがありまして、そこからすべて晴れになったのです。そこにいらっしゃった、自称「誰にも負けない晴れ女」のアナウンサーさん、あなたのおかげです。子供の行事も今のところ晴れですね。本当にありがとうございます。


うちの部にも、とことん「雨男」のディレクターがおります。石垣島のロケでは台風を呼び、ほとんど雨が降らない時期の青森でも台風級の低気圧を呼ぶのです。当然、漁のロケは、海が大荒れ。山のロケも雨でスケジュール変更。出演者の皆さん、本当に申し訳ありません。こんな彼ですが、この春から「満点☆青空レストラン」を担当しています。外ロケ、地方ロケ、の番組です。


今回、佐渡に行った彼。編集している映像をちらりちらりと見ていると、いやはや、大漁じゃないですか。大きいブリ、透き通った甘エビ。何とも美味しそう。特にブリは、番組始まって以来と言ってもいいほどの大漁だったようです。
放送は年明けだそうですので、お楽しみに。ちなみに、当然のごとく、天気は雨でした...
彼がいつ「雨男」の看板を外すのか、2011年に期待したいと思います。

せんべい、焼けた♪

さんちゃん。(コンテンツ事業局)

八戸に行ってきました!
12月18日放送の「青空レストラン」の商談です。
東京の空調に慣れた身体に、青森の冷たい空気が突き刺さります。
大げさかなと思ったダウンコート、着てきてよかったー。

今回の狙いは、ずばり「せんべい汁」。
実は、食べたことなかったんです・・・隣の秋田出身なんですが・・・

でも、なんとも頼りない商談相手に、お店のTさんは優しかった。
「せんべい、まず焼いてみます?」
おお。ということで早速体験!
この生地、小麦粉と塩、水だけをこねてます。耳たぶみたいな気持ちいい柔らかさ。

青森八戸商談 - 23.jpg


型にはさむ。南部鉄器、かっこいいっす。


青森八戸商談 - 25.jpg


ぎゅっとはさんで、ガスコンロで焼きます。途中でえい!とひっくり返して・・・。

青森八戸商談 - 29.jpg

焼けた!こんな感じ~~!!
楽しい。「せんべい、せんべい、焼けた♪」って歌いながらどんどん焼きたい!

青森八戸商談 - 32.jpg


焼きたては、もっちりしてなんともいえない素朴な甘さ。
かみしめると小麦の味わいが口に広がって、
「子供の頃、町内に必ず1軒はせんべい屋さんがあってね、
こどもも、おじいちゃん、おばあちゃんも、皆でせんべい焼けるの待ちながら
お茶飲んでおしゃべりして、楽しかったんですよ~」
と語るTさんがうらやましくなっちゃいました。
熱いせんべいLOVEを感じました。ありがとう、Tさん!

さすがに焼きたてはお店じゃないと味わえませんが、
せんべいにも色々あって、お鍋にいれるのは「おつゆせんべい」。
今回のターゲット!これも美味いです。
煮込むとパスタみたい!しこしこした歯ごたえに変身して、
うどんとも違う、鍋の主役になるんです。

南部の小麦文化を満喫してしまいました。
お土産はもちろん、南部せんべい♪
せんべいの写真を見せながら、息子と食べました。

○○○○○○を探せ!

オガリー(ズームインサタデーD)

突然ですが、6文字の食べ物と言われて何を思い浮かべますか?
私は、『カレーライス』です。

今から3年前でしょうか、当時新婚ホヤホヤだった私は
大好物のカレーライスを嫁に作ってもらうことに。

楽しみに帰宅した私に嫁が一言。
嫁:「なんか、ちょっと失敗したかも」


ちょっとくらい何とかなるだろ、と思って鍋をあけると・・・あれ?
カレー特有のとろみというか照りがないんです。
不安になりながらルーにお玉を沈めようとした、その時!


ル ー に お 玉 が 刺 さ っ た !!


お玉から離れないルー。
鍋を逆さまにしてもこぼれないルー。


接着剤かなんかのCMかと思ったくらいに衝撃的でした。
嫁の言い分から推察するにレシピの3倍近いじゃがいもが圧力鍋によって『でんぷん状態』に・・・

今となっては笑い話ですが、当時は「毎日こんなメニューだったらどうしよう・・・」と本気で悩んでました(笑)


そんな私とは裏腹に、この人は今回も最高の食材にありつけたようです。
今週放送のズムサタでは、大人気企画『さすらいの味覚人』をお伝えします。

舞台は福井県!キーワードは『6文字の食材』。
全国の食材を探し回っている沖縄出身の川満さん。
今回は一体どんな食材に出会ったのでしょうか?

記事を読んでいただいている皆さんに1つだけ教えちゃいます!
福井といえばこの時期『越前がに』は欠かせませんよね。
11月6日に解禁されたこの「かに」をどのようにして食べるのか、気になります。

他にも珍しい食材から、皇室献上の知られざる名産品まで、地元の名物料理をたっぷりご紹介しますよ!!

Love はるさめ

カヨP (日テレアックスオン)

こんにちは。カヨP@日テレアックスオンです。

はるさめ、何かと便利ですよね。
うちの野菜好きの高校生は、お弁当に必ずサラダを持っていきます。サラダのバリエーションの一つとして、今日は中華サラダを持って行きました。レタス、きゅうり、戻したクラゲ、チャーシュー、茹でたもやし、そしてはるさめ。ちょっと手間がかかるのですが、ゴマ油をベースにした中華ドレッシングをかけると、お弁当にしてはなかなか豪華なサラダになります。お弁当サラダ用のグッズも増えてきたようですよ。写真なくてすみません...


はるさめは中華スープはもちろん、炒めものでもいいですし、鍋とも相性がいいです。「3分クッキング」を担当していたころに教えてもらいましたが、刻んで肉団子に入れると食感も楽しくなります。
3分クッキング:もやしとにらの肉だんご鍋


先週の「青空レストラン」は、はるさめの特集でした。奈良がはるさめの生産地だったとは知りませんでした。なかなか見ない国産のはるさめ、食べてみたいものです。