暑い日はスパイシーに!

2014/08/08

暑いと食欲が落ちたり、冷たいものに走りがちになりますね。

8月に入り、夏の疲れも出始める時期。

そんな時は、スパシーな料理の出番!

 

友人を招いての気軽なランチは、

アメリカ・ルイジアナ州の代表的料理、

スパイスをきかせた『ジャンバラヤ』。

 

zyannbaraya.jpg

 

しょうが、にんにく、パプリカパウダー、オレガノ、

コリアンダー、チリパウダー、ローリエなどを

食材と炒めてから炊き込みます。

 

夏の冷えが気になると聞けばしょうがを多めに、

疲れた~という声にはにんにくやパプリカパウダー、オレガノを多めに。

一緒に食べる人に合わせてオリジナルブレンドで。

すぐにスパイスが不調を治してくれるわけではないけれど、

食べ物の力を信じたい!

 

zyanbaraya2.jpg

 

子供たちは辛みのあるチリパウダーを入れないジャンバラヤ。

(チリパウダーなしだったらチキンライスかしら~?)

みんな喜んで食べてくれました。

 

スパイスの香り、色、辛み、

あとは楽しい時間が食欲をアップさせてくれますね。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(さなちさん)ぷるるん冷や奴にかぼちゃプリン、作ってくださりありがとうございます!定番になりそうとのお言葉嬉しいです~!お誕生日、楽しみですね♪喜んでくれるといいですね(*^^*)我が家の長男は今年11歳。小さい頃は泣き虫で私にべったりだったのに~とちょっぴり寂しくなることも。ぜひ可愛い時期を楽しんでください!

(4人姉妹さん)ゴーヤも作っていらっしゃるのですね!何種類なのでしょう~?素敵ですね!なすレシピは、今作っているところなので、できましたらご紹介します!豆腐スイーツも試しているのですが・・子供たちが「いまいち~」というのでただ今奮闘中です。気長に気長にお待ちいただけたら嬉しいです。

コメントを見る・書く(1)

ゴーヤの肉みそ炒め

2014/08/04

 「夏といえば!」で思いつく食材はたくさんありますが、

ゴーヤはまさにそのひとつ。

夏の食卓に欠かせない野菜です。

 

goya.jpg

 

ゴーヤチャンプルー(レシピはこちら)も大好きですが、甘めの味噌も合いますね。 

 

ゴーヤの肉みそ炒め

◆材料:2人分

ゴーヤ・・・1本

塩・・・少々

玉ねぎ・・・1/4個

ごま油・・・小さじ1

豚ひき肉・・・100g(赤身がオススメです)

酒・・・大さじ1

味噌・・・大さじ1

砂糖・・・大さじ1/2弱

 

◆作り方

1.ゴーヤは縦半分に切って種とわたを除き、8mm幅に切って塩少々をふってもむ。玉ねぎは粗みじん切りにする。

2.フライパンにごま油を熱し、ひき肉を炒める。肉の色が半分程度変わったら玉ねぎを入れて炒める。

3.肉の色が変わってポロポロになったらゴーヤを入れ、炒める。

4.ゴーヤに火が通ったら、酒を加えてさっと炒め、味噌と砂糖を入れて混ぜ合わせる。

 

 ゴーヤのパリパリとした食感も味のうち。

薄く切りすぎないで炒めて、特有の苦みをお楽しみくださいね。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(ちゅらさんさん)早速DVDを借りてきて観ました!娘は大喜び~。主題歌をずっと歌ってます(^^)親子で楽しみました♪教えてくださりありがとうございます!足のマッサージ、効果があってよかったです。私もずっと冷えと肩こりがひどかったのですが、今では肩こりだったことが信じられないくらい。きっと治る日がくると思います!個人ブログにもお越しいただき嬉しいです~(*^^*)

(月うさぎさん)「ぽりきゅう」気に入っていただき嬉しいです!漬けこみ液、私も何度か二度漬けしてみたのですが、味がぼやけてあまりうまくいきませんでした。塩や酢を足しても、最初から作ったものに比べると味が落ちてしまいます。何か活かせる方法があったらお知らせしますね。お母様のこと、大変でしたね。お寂しいでしょうが、お力を落とさずにお過ごしくださいね。

(4人姉妹さん)アボカドと夏野菜のトマトしょうゆ和え、色々試したのですが、やはりアボカドがオススメです。あのねっとりとした味わいが合うので、お手頃価格になった時にお試しいただけたら嬉しいです!畑を持っていらっしゃるのですね!羨ましいです♪冬瓜は、スープのほか、えびを細かく切ってから冬瓜と一緒に中華風スープで煮て水溶き片栗粉でとろみをつけたり、薄切りにして塩でもみ、水洗いしてから鰹節とポン酢などで和えたりと楽しんでいます。

コメントを見る・書く(3)

アボカドと夏野菜のトマトしょうゆ和え

2014/07/30

暑い日が続いていますね。

こんな日には、野菜たっぷりの和え物はいかがでしょう?

材料は、アボカドと夏野菜、しょうゆ、みりん、鰹節。

これらを混ぜ合わせるだけ!

シンプルですが、野菜のおいしさが引き立ちますよ。

abokado.jpg

ポイントは、鰹節とトマト。

鰹節にはうま味成分である「イノシン酸」、

トマトには、「グルタミン酸」と「アスパラギン酸」が豊富に含まれています。

これらが合わさって、うま味の相乗効果で美味しさアップ!

混ぜ合わせたしょうゆとみりんに、うま味が溶けだして

しょうゆがマイルドに野菜にからみます。

 

アボカドと夏野菜のトマトしょうゆ和え

◆材料:2~4人分

トマト・・・1個

きゅうり・・・1本

パプリカ・・・1/2個

アボカド・・・1個

大葉・・・3枚

みりん・・・大さじ1/2

しょうゆ・・・大さじ1

鰹節・・・軽くひとつかみ

炒り白ごま・・・適量

 

◆作り方

1.トマトはへたを取ってひと口大に、きゅうりとパプリカはひと口大の乱切りにする。アボカドは縦半分に切ってから種を取って皮をむき、ひと口大に切る。大葉は柄を落とし、みじん切りにする。

2.耐熱小皿にみりんを入れ、電子レンジ600Wで15~20秒加熱し、アルコールを飛ばす。(沸騰したらOK)

3.ボウルに2としょうゆ、鰹節を混ぜ、1を入れて和え、2~3分程度なじませてから再度混ぜ、器に盛り、炒り白ごまをふる。

 

abo2.jpg

夏に不足しがちなカリウムやナトリウム、ビタミン類を補い、

熱中症や夏バテを予防して元気に乗り越えたいですね!

 

■ コメントをくださった方へ ■

(モモコさん)クレープ、今までで一番おいしいとのお言葉嬉しいです~!クレープと生クリームを層にしてミルクレープにしたり、クリームやフルーツを包んで茶巾にしたり楽しんでいます(^^♪個人ブログにもお越しいただき、ありがとうございます!

コメントを見る・書く(2)

ふちはカリッと中はしっとりクレープ

2014/07/25

娘と一緒にクレープ作り!

crape4.jpg

 

材料を混ぜ合わせ、フライパンで焼くだけ。

泡立てたり、丁寧に混ぜ合わせたりする必要がないので、

幼稚園生とでも楽しく作れますね。

 

今回は、バターの風味をきかせ、生地だけでも美味しくいただけるように仕上げました。

 

ポイントは、生地を半日から1日冷蔵庫で寝かせること。

気泡がなくなって生地が落ち着き、グルテンの粘弾性を抑えられるので、

焼き縮みが少なく、薄く均一に焼くことができます。

 

娘は、寝かせる時間が待ち遠しくて仕方ないようでしたが(^^)

 

クレープ

◆材料:5~6枚分

卵・・・M1個

砂糖・・・20g

薄力粉・・・45g

無塩バター・・・15g

牛乳・・・150ml

バニラオイル・・・少々

 

◆作り方

(準備) 

・薄力粉はふるっておく

・無塩バターは湯煎または電子レンジで溶かしておく。

 

1.ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で軽く溶き、砂糖を加えてすり混ぜる。

2.砂糖が全体になじんだら、薄力粉をふるい入れ、泡立て器で混ぜる。

(混ぜ過ぎるとグルテンが出てしまうので、全体になじんでダマがなくなったらストップ)

3.粉が全体になじんだら無塩バターを入れて混ぜ、均一になったら牛乳を入れて混ぜる。

(気温が低い時は、溶かしバターがかたまりやすくなってしまうので、牛乳を体温程度に温めてください)

4.ラップをして、冷蔵庫で半日~1日寝かせる。

5.フライパンを温め、サラダ油を薄く塗る。4の生地をさっと混ぜてから、おたま1杯分をフライパンに流し、弱めの中火で焼く。

6.周りが色づいてきたら、竹串ではがしてひっく繰り返し、反対面を20~30秒焼いて完成。

 

crape3.jpg


私はソルダムと赤ワインのコンフィチュール(上写真)、

娘は、ミルクソルベと生クリーム、マンゴーを添えました。

お好みのトッピングをのせて、ご家族でお楽しみください。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(ぴ~たんさん)「夏野菜ときのこのグリル漬け」を作ってくださりありがとうございます!夏は大葉の爽やかな香りが美味しいですよね♪手に入りやすい旬の食材でいろいろお試しいただけたら嬉しいです(*^^*)

(rrさん)ありがとうございます!レシピの女王の赤いエプロンは、自宅で大切に保管していますよ~(^^)

(ましろちゃんさん)「また食べたい!」とのお言葉、とっても嬉しいです!グラスに盛って洋食の前菜のひと品としても。北海道も暑くなってきたので、「ひんやり」が喜ばれますね♪tofu.jpg


(4人姉妹さん)食品添加物とは、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。(厚生労働省HPより抜粋。詳しく載っているので参考になさってくださいね)食事療法のこともありますので、担当の医師に詳しく確認された方がいいかと思います。梅シロップ寒天、完成されたのですね\(^^)/バンザイ!焼き菓子が水っぽいのは、もしかしたら温度が低いか、焼き時間が足りないのかもしれません。豆腐とじゃがいものスイーツ・・・最近は作っていないのですが、また挑戦してみますね~。

(さなちさん)お豆腐とは全く異なる食感なのですが、のど越しがいいので、よかったら作ってみてください(*^^*)ささみのBBQチキン、気に入っていただきとても励みになります。ありがとうございます!お嬢さん、もうすぐお誕生日なのですね!私は、大皿に盛ったり、ピックや旗、リボンなどを使って日常とは違う盛りつけにして楽しんでいます。小学校5年生の長男は、「かわいくなくていいから肉いっぱいがいい!」と言うのでとにかく好きなものたくさん!という食卓ですけどね・・(^^)2歳頃のケーキは、生クリームの代わりに水きりヨーグルトにメープルシロップを混ぜたり(絞り袋で絞れますよ)、クリームチーズに砂糖とレモン汁を合わせてデコレーションしていました。素敵なお誕生日をお過ごしくださいね★

コメントを見る・書く(1)

のど越し爽やか!ぷるるん冷や奴

2014/07/20

豆乳で豆腐を作りました。

豆乳で作るのはあたりまえでしょう。って言われてしまいそうですが・・

今回作ったのは、ふるふるのぷるんぷるん!

食感ものど越しも全く異なる豆腐です。

 

にがりは使わずに、ゼラチンを。

コラーゲンもとれますよ。

「甘くない豆乳ゼリー」。

こう言うと、子供たちはひくので、

ぜひ『ぷるんぷるんの冷や奴』と言って食卓に並べていただけたらと思います。

とにかくのど越しが爽やか!

ぜひ簡単に作れる「たれ」も一緒に作ってご賞味ください。

 

pururun.jpg

 

ぷるるん冷や奴

 

◆材料:2~3人分

豆乳・・・1カップ

だし汁・・・1/2カップ(昆布と鰹節の合わせだしがオススメです)

ゼラチン(ふやかす手間が不要なもの)・・・5g

(たれ)

水・・・1/4カップ

みりん・・・大さじ1

しょうゆ・・・大さじ1

かつお節・・・少々

(仕上げ用トッピング)

鰹節、きざみ海苔、大葉またはねぎなど・・・適量

 

◆作り方

1.鍋に豆乳とだし汁を入れ、火にかける。鍋肌がフツフツと沸いてきたら、火を止め、ゼラチンをふり入れ、混ぜて溶かす。粗熱が取れたら、容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

2.小鍋に水とみりんを入れ、火にかける。沸騰してアルコールが飛んだら、しょうゆとかつお節(4本指でひとつまみ)入れ、一呼吸おいて火を止め、冷ます。

3.器に1をのせ、2をかけ、お好みの仕上げ用トッピングをのせる。

 

たれ用の鰹節は、細かく削ってあるソフト削りタイプが口どけよく合います。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(みぽりんさん)ご両家できゅうりを育てていらっしゃるのですね!羨ましいです~(*^^*)私も育ててみたい!と思うのですが、下手で・・。ピーマンを栽培した時は、小さいものが2個だけ、枝豆も2さや・・^^;。コツは土でしょうか肥料でしょうか、それとも愛情?尊敬します。ぽりきゅうに、みょうがのすし酢漬け、どちらもご活用いただきとっても嬉しいです。個人ブログにもお越しいただき、ありがとうございます!励みになります(*^^*)

(4人姉妹さん)ぽりきゅうやお弁当本甘辛たれを作ってくださり、嬉しいお言葉をありがとうございます!梅シロップゼリーを色々研究していらっしゃるのですね!私はいつもゼラチンで作っているのですが、シロップは、飲んでおいしい濃度よりも少し濃いめで作っています(冷やし固めると、甘味を感じにくくなるため)。参考になるか分かりませんが、こちらでご紹介していますので、よかったら見てください。お気に入りの分量が見付かりますように(*^^*)

 

コメントを見る・書く(5)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別