検 索 無料配信 番組表

世界一受けたい授業

帰ってきた!3月1日(土)よる7時00分〜8時54分 放送

2022年大ブーム!今知っておきたい乳酸菌

2022.12.17 公開

【保健体育】
齋藤 忠夫 先生

東北大学名誉教授

1952年東京生まれ。東北福祉大学講師を経て、1989年に東北大学農学部助教授、2018年より名誉教授。
専門は畜産物利用学・応用微生物学。
とくに機能性乳酸菌とヨーグルトやチーズに造詣が深い。
日本酪農科学会賞、日本畜産学会賞、日本学術振興会第一回科学研究費優秀審査員賞、国際酪農連盟日本国内委員会第三回光岡賞などを受賞。
アジア乳酸菌学会連合(AFSLAB)元会長、日本酪農科学会(JDSA)元会長、日本農芸化学会フェロー。

 

◆今話題の乳酸菌!疑問を全て解決!

研究歴40年!乳酸菌の全てを知りつくす齋藤忠夫先生が
乳酸菌の疑問を次々解決してくださいました!

「睡眠の質改善に役立つ乳酸菌」や「お腹の脂肪を減らす機能がある乳酸菌」
「いつ摂取したらいいの?」「どのくらい継続したらいい?」などなど、
今大注目の乳酸菌について学びました。

番組で紹介した最強“乳酸菌”鍋レシピはこちら!

【材料】
・ヨーグルト…100g
・豆乳…400ml
・水…600ml
・味噌…大さじ4
・キムチ(刻み)…160g
・ゴボウ…1本
・きのこ(しいたけ、しめじ、えのき、舞茸)…お好み
・白菜…1/4
・水菜…1袋
・豚肉…300g
・油揚げ…2枚
・キムチ…お好み

【作り方】
①お鍋のベースに、ヨーグルト・豆乳・水をいれて、火をつける
②そこに味噌をとき、粗くみじん切りしたキムチを入れたらベースの出来上がり
③お好みの大きさに切った具材を入れ、最後にキムチを添えたら完成!

約60度以上になると乳酸菌は死んでしまいますが、死んだ乳酸菌は生きた善玉菌のエサになるので
沢山とることが大切です!
皆さんも、ぜひ作ってみてくださいね♪



 番組公式 Twitter もチェック!

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年3月30日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation