検 索 無料配信 番組表

世界一受けたい授業

帰ってきた!3月1日(土)よる7時00分〜8時54分 放送

いま話題の本「できることならスティードで」に学ぶ!人生を豊かにする旅の楽しみ方

2020.04.25 公開

人気アイドルグループNEWSのメンバーとして活躍する傍ら、小説家としても様々な作品を執筆

【特別授業】
加藤 シゲアキ 先生

◆旅は下調べをすることで、より一層楽しめる!

旅の前に必ず入念な下調べをすることで、何気ない風景でも景色が違って見えると先生は言います。先生が一昨年、プライベートでスリランカを旅した時、友人から聞いたホテル「ヘリタンス・カンダラマ」を下調べして行き、設計した人物が世界的建築家、ジェフリー・バワであることを知ります。建築家を知り、建築物に表れる考えを汲み取ることが、旅をより楽しくすると感じたのです。
 

◆重要なのは、旅の目的だけではなく、その過程のあらゆることにもあり!

常に学ぼうとする姿勢を持てば様々な学びにつながり、人生が豊かになります。一昨年旅をしたスリランカで、先生は人生におけるとても大切な学びを得ました。それは、現地ガイドから聞いたスリランカにおける仏教の5つの戒め…その中の『好きになりすぎないこと』です。
 

~現地ガイドから聞いた、スリランカ仏教における5つの戒め~
『生き物を殺さないこと』 『盗まないこと』 『嘘をつかないこと』 『酒を飲まないこと』 『好きになりすぎないこと』

本来の解釈とはちょっと違い、現地ガイドの解釈ですが、好きになりすぎると視野が狭くなり、物事の本質が見えなくなってしまいます。また一方で、好きになりすぎてしまうと失った時により深く傷ついてしまうこともあります。そこから立ち直れなくなるくらいなら“好きになりすぎないこと”が、とても大事なのです。
 

◆人生に悩んだときは、過去の自分自身と向き合う「時空の旅」がオススメ!

人生において苦しんだり悩んだりした時は、過去の自分自身と向き合うことです。過去に頑張った経験が今の自分を支え、これから先つらい現実に直面した時も立ち向かうことができます。加藤先生の所属グループNEWSの楽曲「U R not alone」にもこの考えを象徴するような歌詞があります。未来の自分のためにも、今を懸命に生きるべき…これこそが過去の自分自身と向き合う時空の旅なのです。

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年3月30日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation