SNSで人気になる4つの方法
SNSトレンドの専門家、『memedays』代表
![]() | 【社会】 |
~SNSでバズったさん~
◆ノリノリで踊る謎のおじさん
若者に人気のダンスを必死に踊り、時にはアプリで加工して分身。2019年2月からほぼ毎日TikTokに投稿されているダンス動画は、いいねの数の合計がなんと46万超え。これはタクシー会社の人事採用担当が、採用のために投稿したもの。タクシー業界の高齢化を懸念し、若者達にアピールすべく始めました。功を奏し、実際に動画を見て応募してきた人も! 先生曰く、典型的なおじさん体型のおじさんが必死に若者に人気のダンスを踊るというギャップが若者からするとかわいいのだそうです。
◆世界で活躍するモデル「imma」
特徴的なピンクのボブヘアで海外でも活躍するモデルimma。様々な有名ファッションブランドともコラボし、インスタのフォロワー数は27万人越え! この大人気のimmaさん、実はCGで作られた日本初のバーチャルモデル! 外国から見た日本をテーマにして作られ、名前には今を象徴する存在であってほしいという思いが込められています。また、バーチャルヒューマンにはメリットもあるとか! このコロナのご時世の中でも、例えば海外で撮影ができたり、日本の中でも同時に違う場所で撮影することも可能、そして人間のモデルと比べてスキャンダルが少ないと言われているそうです。
◆日本初!国家公務員YouTuber「タガヤセキュウシュウ」
素人感満載の男性2人…実は、農林水産省に勤務する、日本初の国家公務員YouTuber! 2020年1月、農林水産業の魅力をPRするため『BuzzMaff』というYouTubeチャンネルを開設。職員を対象に希望者を募ったところ、タガヤセキュウシュウの2人が手をあげたと言います。話題となるきっかけとなったのが、お花の消費を呼びかける動画。新型コロナウイルスの影響で花の需要が減少していることを、カットが変わるごとに机の上の花が増えていくという演出で伝えました。公務員なので異動があり、今はバラバラになってしまった2人ですが、それぞれの場所で頑張っています。
◆驚異の210万フォロワー 踊らないティックトッカーあああつしさん
TikTokといえば、音楽に合わせて踊ってみた動画を投稿するイメージですが、今人気なのがあああつしさんの投稿。スマホを使った映える撮影テクニックが満載です!