コロナ禍は特に要注意! あなたは大丈夫?“春うつ”対処法
精神科医
![]() | 【保健】 |
◆「春うつ」とは
1年のうち自殺者が最も多いのが、3月から5月の春。
春は、卒業・入学・就職など1年を通して最も環境の変化が多い季節。
新しい環境に適応しようと頑張りすぎてしまうことで、気付かないうちにストレスが溜まってしまい、春にうつ状態になる事を言います!
◆「春うつ」の原因
寒暖の差が大きいからと言われております。
春は日中暖かくても、朝晩は冷え込む日も多く、寒暖差が平均およそ10度とかなり大きい。
そのため、自律神経が乱れ、疲れやすい、気分が落ち込むといったうつ状態になりやすいのです!
◆あなたは大丈夫?「春うつ」チェック!
※明確な基準はありませんが、5個以上あると要注意です※
①最近趣味や好きなものへの興味がなくなった
②集中力がなくぼーっとすることがある
③疲れやすくなった
④イライラしやすい
⑤最近眠れない日が多い
⑥食欲が落ちた
⑦新生活を前に焦りや緊張感がある