1日1分の運動で健康になれるのか?健康本の運動法の効果を忖度(そんたく)なしで検証
| 【保健体育】 |
日本リンパ学会, 常任理事
現在は弘前大学・大学院医学研究科・教授
特にリンパ管の機能形態学、リンパ管の発生・新生とその形成機構、リンパ管新生DDSの開発を中心に研究し、国内ではいくつかの研究施設と海外では米国アリゾナ大学外科学講座(リンパ学研究室)と共同研究もおこなっている。
古今東西の名物講師が登場し自ら「使える学問」を講義する『世界一受けたい授業』が11日に放送された。日本テレビの恒例企画「カラダWEEK」にちなんだ『忖度なしで検証!話題の1日1分の運動で本当に健康になれるのか?』という講義では、注目を集める1日1分でできる健康本のなかで紹介されている運動法の効果を忖度(そんたく)なしで検証。番組出演者らが運動法を実践し、その効き目についてコメントを残した。
番組で紹介されたのは、腹筋、顔のたるみ、二の腕、足それぞれに効果があるとされる運動法。今年上半期に売れた紙の本ランキング、「暮らし・実用」部門(honto調べ)で1位を獲得した『1日1分!座ったままでOK!ズルい腹筋』からは、腹筋の力をほとんど使わず呼吸を意識することで、腹筋に刺激を与える手法が紹介された。カラダの中に大きな細長い風船が入っていることをイメージし、その風船の形に意識を向けることで腹筋が刺激されるという。運動法を実践した、お笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜は「ちょっとやっただけでも効いてるなっていうのはわかりますね」とコメントした。
そのほか、足のむくみを解消する『自分史上最高ボディになる脂肪&むくみオフ 1日1分神業リンパ』の検証には俳優の釈由美子が挑戦。両手で足の甲やスネ、ふくらはぎをさするようにほぐす健康法を2週間行なった。専門家がこの運動のポイントとして、「とにかく力を入れないこと」をあげるほど簡単にできるこの運動だが、検証の結果、釈のむくみは両足ともに改善。釈は「今まではむくみがひどくて眠れない時があったんですけど、今すごく足が軽くなりましたね」とその効果を実感していた。
番組公式 X(旧Twitter) もチェック!