検 索 無料配信 番組表

世界一受けたい授業

帰ってきた!3月1日(土)よる7時00分〜8時54分 放送

あなたの「腸」は大丈夫?小学生から高齢者まで!世代別腸活

2022.04.30 公開

【保健体育】
中野 美和子 先生

慶応義塾大学病院、国立小児病院(現・国立成育医療研究センター)
さいたま市立病院小児外科部長(現在は非常勤)を経て、
現在は神戸学園理事・神戸動植物環境専門学校校長。
吉川小児科「排便外来」担当。医学博士、小児外科学会指導医。
「排便外来」を開設し、先天性の疾患、先天性疾患で手術を受けた後の長期フォローだけではなく、一般の子どもの難治性便秘、便通異常、便失禁の治療も行っている。

 

◆今、子どもの便秘が増えている!?新学期・新生活のこの時期は要注意!

あなたの 腸 は大丈夫?腸内環境チェック

3つ以上当てはまる人は、腸内環境が乱れている可能性があります。

オススメの腸活
①バランスの良い食事を3食きちんと食べる
⇒肉や魚だけと偏るのではなく、野菜やきのこ、海藻類も入れて栄養バランスのとれた食事にしましょう。
腸内細菌の餌となって腸に良い働きをする 食物繊維 もしっかりとりましょう。
②バナナ蜂蜜ヨーグルトを1食どこかで食べる
⇒バナナと蜂蜜に含まれるオリゴ糖を摂取すると、善玉菌が増え、腸内環境が改善します。
また、便秘解消に良い食物繊維とグルコン酸も含まれており、より善玉菌を増やす効果が期待できます。
※蜂蜜は1歳未満のお子様には与えないでください
③お腹マッサージ
⇒腸が動き出すのは、心身ともにリラックスした状態の時。
寝る前に仰向けになり、手のひらを下腹部に当て、優しくさするだけでOK!
強すぎる刺激を与えるのは間違いなのです。



 TVer もチェック!

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年3月31日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation