好みの野菜で作る!自家製ミックスベジタブル

2016/07/04

放送から1週間経ってしまいましたが^^;

ヒルナンデスの「レシピの女王THEシンプルレシピ」を観てくださった方々!
ブログやインスタグラム、フェイスブック等でコメントくださった方々!
本当にありがとうございましたm(__)m

わたしが提案させていただいた餃子
ニラまんじゅう風・薄皮餃子はこちらです!^^
試作で作ったときに撮った写真です。

IMGP0068.JPG

「餃子のシンプルレシピ」っていうお題。

五十嵐シェフもおっしゃってましたが、
本当に本当に難しかったんです(泣)

素材のお題が多かったのに、ここにきて「餃子」@@;笑

水餃子レシピも考えてはみたのですが、
焼餃子が好きな方って多いんですよね!
周囲の方々にもリサーチしてみたのですが、わたしが聞いた限りでは100%「焼き餃子」が人気!!!

そこで焼き餃子のおいしさについて、改めて深く、深ーーーく(笑)考えてみました。

①パリッとした皮のおいしさ
②肉だねのジューシーさ
③もっちり感

この3つが兼ね備わっているのが、誰もが知っているあのカタチの餃子だと思うんです。
ヒダヒダのあるアレ!ですよね!

だから、基本の餃子から大きく外すことなく、
この3つが大切だといいうことを忘れずに、簡単さを追求してのレシピ作成。
肉だねがたーっぷり入っているのに、パリッとももっちりも味わえる餃子を求め
「ニラまんじゅう風」のあのカタチとなりました^^

苦手女子の方々からの「出来る」の札パーフェクトを目指して深く考えたので
「無理」「微妙」は正直ショックなんですけど(笑)

終わってみれば自分のお気に入りレシピになっていました(笑)

薄皮餃子レシピはこちらです→https://www.ntv.co.jp/queen/season6/recipe/2016/06/post-21.html

来週は成澤さんのシンプルレシピ!今からとっても楽しみです~(*^▽^*)


話は変わりますが、最近のマイブーム。

「自家製ミックスベジタブル」を作ること!^^

毎週水曜日のミヤテレのお仕事のとき。
いつも忙しいスタッフさんが
「週末に作っておくと平日の料理がラクになるものって何かない??」とか
「これ、冷凍できる?」とか
そういったお話になるんですよね。

働くお母さんにお役に立てるレシピというものを求められているな~~って
毎週感じて帰ってきて(笑)

そこでハマっているのが自家製ミックスベジタブル!
これが冷凍庫にあると便利だな~と只今実感中。
しかも色とりどりのミックスを作っておくと、何となく嬉しくなる!
気分が上がるんです(笑)

朝の忙しい時でも、簡単に彩りを加えられるので
とってもおススメですよ!^^

彩りミックスベジタブルをバター炒め(塩コショウ)して、
オープンオムレツにピザチーズと一緒に乗せた簡単おかず。

IMGP0501.JPG

パプリカ、玉ねぎ、アスパラガス、とうもろこしの彩りの良い4種でミックスに。
生で冷凍したものを、凍ったままバター炒めにしました。

人参、インゲン、などを冷凍するときはサッと茹でてカットして冷凍で^^

卵焼きに、キーマカレーや、ミートローフ、ガパオライス、ピラフやチャーハン
グラタン、ドリア、パスタにスープなどにもいいですね!

食卓にちょっと彩りを加えたいとき。是非お試しください♬

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
*************************************************
>バタ子さん 
麺レシピ。ナイスで良かったです~笑
しかも早速作ってくださったのですね!!!
しっとり柔らかでやみつきだなんて嬉しいです^^
しかもすぐに参考に出来るところが良い!とのお褒めのお言葉♡
わたしの目指すところなので、そういったお言葉がとーっても嬉しいです♬
いつも温かなコメントありがとうございます♡
バタ子さんも熱中症など気をつけて、元気に夏を乗り切ってくださいね!

>バタ子2さん
だし巻き卵のお話。初めて知りました~!
巻き方によって違うなんて!
わたしは手前から巻くので、大阪巻きになるんですね(笑)
お商売をされているご家庭の多い地域ならではの「おくどさん」
わたし、おくどさんって最初分からなくて^^;
調べてみたら「お釜さん」ってことなんですね。合っていますか?
「○○さん」とか「○○はん」とか、そういう語尾も京都らしくて素敵です^^
可愛らしい雰囲気に憧れます♡
またいろいろお話聞かせてくださいね!楽しみに待ってます♡

>ぱんださん
先週もバンデスを観てくださり、ありがとうございます♡
今週も頑張ってきますので、良かったらまたよろしくお願いします(*^▽^*)
村田の道の駅のそら豆は不揃いでお安いものもあるのですね~
家庭で楽しむだけならそれでも十分ですね!^^
そうそう!わたしも庭でズッキーニを育てたことがあるんですよ~^^
でも、ちょっと目を離した隙にジャンボズッキーニになってしまい、
見た目が「ヘチマ」みたいになってしまったことがありました(笑)
大味になってしまうのかしら?と思いながら、
食べてみたら結構美味しかったのを覚えています(笑)
いつかお話したいです~^^イベント等行うことでもあればお会いできそうですね♡

>ウィルさん
ヒルナンデス!観てくださりありがとうございます♡
早速作ってくださり、しかも定番メニューに加えてくださるんですね♡
それはとーっても嬉しいです(*^▽^*)
これからも、喜んでいただけるレシピが提案できるよう、頑張ります!!!
よかったらまたお越しくださいね!^^
コメント残してくださり感謝感激です(^O^)/


コメントを見る・書く(2)

冷たい麺レシピ

2016/06/26

今年初のお素麺。

シンプルに食べると、麺を食べ過ぎちゃうので、
最近は専ら「サラダ素麺」が多いです^^;

いろいろ具を乗せて、彩りも良くなるし、もちろん栄養面も◎

今回の具は、
・海藻ミックス
・トマト
・大葉
・みょうがのナムル(塩とごま油と白ごまで和えただけ)
・フライドオニオン(市販品。食感もコクも加わって、味わい深くなります)
・水菜
・パプリカ(赤・黄)
・半熟ゆで卵(沸騰後7~8分がちょうどいいですね^^)
・レンジ茄子の香味タレ https://www.ntv.co.jp/queen/season5/recipe/2015/09/xo.html
・茹で鶏 (茄子の香味タレと一緒に、こちらのレシピもあります^^)
・ゴーヤの塩もみ(塩で揉み、水にさらしてギューッと絞って。おかかのせてお浸しでも美味しいですよ^^)
・ライムのスライス(なくても)

すりおろし生姜をたーっぷり加えた冷たいおつゆでいただきました♪

IMGP0258.JPG


お蕎麦のときはこんな感じで。

IMGP0405.JPG


こちらは、鶏もも肉を熱々のそばつゆ(だし汁+めんつゆ)の中に1枚そのまま入れて、火を止め、
フタをしたら3時間以上待つだけ。
入れたら放っておく(笑)
そのうち冷める
そして中まで火が通る!

というずぼらレシピ(笑)

いつの間にか、そばつゆには「鶏だし」が加わり、
鶏肉は柔らかく仕上がり、味もしっかり染みています!

味が染みるのって、温度が下がっていくとき。
だから、ゆっくり時間をかけて冷ませば、しっかりと染みるんですよね^^

一石二鳥^^

おつゆを冷え冷えにしておくと油分が気になるかもしれませんので、
氷を入れるなら、直前がいいかと思います^^

なめこ1袋はめんつゆ(小さじ1強)と酒(小さじ1)、みりん(小さじ1)で予め煮ておいた作り置き。
今回はお蕎麦のトッピングとして使いましたが、
大根おろしと合わせて、「なめこおろし」にしてもGOODです♪
もちろん、なめこおろしをトッピングに乗せるのもいいですね!

前日、素揚げ野菜を作ったついでに揚げておいた茄子の作り置き。(冷凍可)

かぶとキュウリの千切り(大根でももちろんOK)

つるむらさきの茹でたもの。
オクラの茹でたもの。

彩りをキレイにしたいときには、
すぐ氷水に取るとグリーンが鮮やかになるような気がしますし^^
しかし、より味重視なのであれば、ザルにあげるだけのほうがいいような・・気がします^^


これから夏、どうしても冷たいものを多く食べてしまいがちな季節ですね。
生姜やにんにくなど、土の中で育つ「身体を温めるもの」と一緒に
夏野菜を愉しむなどの工夫が大切かもしれませんね!^^

6月27日(月)は「THE シンプルレシピ」の放送日です!^^
この日はわたしの担当です^^
是非ご覧いただけると嬉しいです(*^▽^*)


*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
*************************************************

>ぱんださん(抹茶の和風ティラミス!にコメントありがとうございます^^)
 
 どんより曇り空のときは、家の中で出来ることを楽しんだ方が、結局有意義な時間に
 なったりしますよね!^^
 
 いつもバンデスも観てくださりありがとうございます!!!
 村田の道の駅で販売しているそら豆は立派なものばかりと聞いています。
 我が家は「おじいちゃんのそら豆」を毎年当てにしてしまっているので(笑)
 そちらで買ったことがなく、少々気になっておりますが(笑)
 宗さん、リハーサルのときから美味しそうに食べてらっしゃいましたよ^^
 そら豆の天ぷら、喜んでいただけたみたいで、おじいちゃんも嬉しかったと思います♪
 風邪も流行っているようですね。ぱんださんも気をつけてくださいね!^^
 またお待ちしておりまーす♡

>バタ子さん
 
 そら豆って塩ゆでするだけでも美味しいんですけどね、毎回茹でたものだと
 少々飽きてしまうんですよね^^;
 そんなとき、天ぷら。ホクホクカリッと、いいですよー!美味しいです~♬
 
 トマトが1個色づいて、旦那様のサンドイッチに^^
 なんとも微笑ましいお話に読ませていただきながら、ついニッコリしてしまいました♡
 癒されますね(*^▽^*)
 前回、リクエストいただきました「冷たい麺レシピ」
 まずは2つ紹介してみましたがいかがでしょう?^^
 これから、もっともっと作ると思うので、また機会があったら載せてみたいと思っています^^
 またお待ちしておりまーす♡

コメントを見る・書く(5)

旬のそら豆が美味しい!そら豆レシピ

2016/06/15

ほんの少しの期間だけ楽しめる、旬のそら豆。

食いしん坊であるわたしの大好きな食材!

食べ損ねるワケにはいかない食材です(笑)

ダンナの実家のお義父さんが家庭菜園で作る「そら豆」を
今か今かと楽しみに、買わずに待っている話。
ミヤテレOH!バンデス「須田家の食卓」でつい喋ってしまって(笑)

今週は別のレシピを用意していたのに、

「そら豆!やりましょう!!!」って(笑)ミヤテレさん^^;

その放送を観たお義父さんがミヤテレにも持って行けるよう、
準備してくれました。

まさか、家庭菜園で作ったそら豆使用で生放送するなんて思いもしなかったです(笑)

毎年作っているそら豆料理。

まず1つ目は 

<手作り花豆(いかり豆)>カリカリ食感がお好きな方へ!(写真中央左)

ひたすら素揚げするだけで、おつまみスナックの出来上がりです。
あまり強いと焦げてしまいますので、中火から弱火で、じっくり30分が目安です。
水分が抜けて、もぉー病みつきです(笑)
お好きな変わり塩をかけて、パリパリポリポリ・・・
止まりません~~~♡


IMGP0157.JPG


そして、本日の須田家の食卓でもご紹介しました
「そら豆と海老のかき揚げ」
こちらはホクホク感がたまらなく美味しい1品。

そら豆と海老ってなんて相性がいいのでしょう!って毎回思います(笑)

そして天ぷら粉がなくても、小麦粉、片栗粉、マヨネーズを使って、カラッとサクッと
我が家の天ぷら衣もご紹介しました。

普段は便利な天ぷら粉も使用しますけどね(笑)
切らしてしまっているとき、これを知っておくと便利ですよ^^

大好きなレシピなので、こちらにも残しておきますね!^^

IMGP0161.JPG


<そら豆と海老のかき揚げ>ホクホク感が美味しい!(写真右上)(手前はとうもろこしのかき揚げです)

作りやすい量(約3~4人分)
・そら豆     100g(鞘から出して、薄皮を剥いた量)
・むき海老    100g(背わたがあったら取り、塩と片栗粉で海老を揉んでから水洗い。ペーパーで拭く)
             (そら豆の大きさに合わせてカットしておくとバランスが良いです)
A 薄力粉     1/2カップ強(60g)
A 片栗粉     10g(コーンスターチで代用可)
A 冷水      70~75cc(普通の天ぷらの場合はもう少しだけ増やしてください)
A マヨネーズ   10g(大さじ1弱)(少量の卵を入れると軽くなり、酢が入るとグルテンの生成が抑えられます)

B 薄力粉     打ち粉が出来る量(食材に薄っすら塗すと衣付きが良くなります)

C 揚げ油     揚げ鍋に3cm深さくらいがちょうどいいです。ギリギリ天ぷらが浮くくらい。

D 七味唐辛子 + 塩
D 粗びき黒胡椒 + 塩
D 山椒 + 塩
D カレー粉 + 塩

① ボウルに下ごしらえ済のそら豆と海老を入れて「B」を塗します。
② 「A」をさっくりと混ぜ合わせ、天ぷら衣を作ります。
③ ①のボウルに②の衣を適量かけて全体を覆うくらいの衣を絡ませます。
④ 揚げ鍋に油を入れて、170~180度に熱し、2~3分目安にカラッと揚げます。
  このとき、少量ずつ揚げた方が、油の温度が下がりにくいので上手く揚げることができますよ^^
  もし、タネがばらけた時、慌てずに、タネの上に乗せてしまいましょう。
  心配な方は、オーブンシートに乗せて油に入れてもいいですし、大きめのヘラにタネを乗せ
  滑らすようにいれるのも安心に繋がります。
⑤ 器によそい、お好きな変わり塩「D」を添えていただきます。「D」は適量混ぜるだけ。
  

<そら豆ごはん>香りを楽しみたいときはコレ!
通常の炊飯よりほんの少し水分を減らし、少量の昆布茶と、
薄皮を剥いたそら豆(表面に一並べ出来るくらいの量)を加えて、炊くだけです。

そら豆はあっという間に店頭から消えてしまいます。
そら豆好きな方、今のうちに楽しんでおいてくださいねー!^^

6月27日は「ヒルナンデス レシピの女王 THEシンプルレシピ」の放送日です。
この日はわたしの担当です^^

是非ご覧くださいm(__)m


*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
*************************************************

>はちさん
なぜだかエラーが多いようでごめんなさいm(__)m
これに懲りず、またコメントくださると嬉しいのですが♡
焼き鯖寿司とWミルクの食パン、作ってくださりありがとうございます!!!
美味しかったみたいでヨカッタです~♬
そうそう。自分で作ると少しくらい失敗しても美味しい。全くその通りだと思います^^
手間暇かけて作ったものは美味しいし、極端に言えば「愛おしい」ですよ(笑)
あぁー、この前の収録で苦手女子の方に言えばよかったなぁ(笑)なんて今さらですが^^;
食べ物の好みが似ているのも嬉しいです!^^
はちさんの美味しいもの、作ったもの、何でもお話してくださるとモチベーションアップします♬
今後とも仲良くしてください♡

>人参スイーツ大好きさん
お久しぶりです!^^
またコメントいただけて、とっても嬉しいです(*^▽^*)
小松菜のパウンドケーキですか!
それはまた、健康的ですし、安心していただけそうですね^^
緑がきれいなパウンドケーキなのかなぁ??などと想像(妄想?)して楽しんでおります(笑)
丸パン!シンプルなパンって、サラダでもスープでも、スクランブルエッグでも
何でも合うからいいですよね♬
そういったレシピを1つ覚えておくだけでも、毎日の食事が潤うように思います!
またお話聞かせてくださいね!お待ちしています♡

>バタコさん
ティラミス、褒めていただけてとっても嬉しいです(*^▽^*)
ありがとうございます!!!
ちょっと高く積み過ぎて、運ぶのが怖かったですが(笑)
そろそろ素麺の季節がやってきますね~^^
暑い日に冷たい素麺。やっぱり頻繁に登場!という感じになりますものね。
分かります^^うちも同じく、夏に麺の消費が増えるんですよね。
きっと暑くなったら自然と作ると思いますので(笑)
ブログかインスタグラムにアップしてみますね!^^
そういえば、今日の天ぷらやかき揚げ。もちろん、素麺やお蕎麦の時にいいですよね^^
またお待ちしております~♡

コメントを見る・書く(1)

抹茶の和風ティラミス!

2016/05/28

久しぶりに手作りおやつを作りました!
次女からのリクエストで、
抹茶の和風ティラミス!

そして嬉しいことにフェイスブックの方でレシピのリクエストもいただきました!^^
ありがとうございますm(__)m

小さいころ、よく作ってあげていたんです。
急に思い出したかのように「抹茶のティラミス食べたいな~~」と言われて。

○○が食べたいな~とか、最近はなかなか言ってくれないので、
久しぶりのリクエストは嬉しいものです♬

通常のティラミスももちろん喜んでくれるんですけど、
どちらかというと、こっちの和風ティラミスのほうが我が家では人気で、
リクエストはこっちが断然多め。
でも作るのもこっちの方がラクなので、わたしもすぐ作ってあげよう!って気分になれます。


IMGP0058.JPG


こんな風に糸でカットするティラミスもいいのですが、運ぶのに倒れそうで怖い^^;

普通に大きなオーバル型の器にスポンジケーキやフィンガービスケットなどを敷き詰めて
作ることをおススメします(笑)


<抹茶の和風ティラミス・レシピ>

A マスカルポーネ(またはクリームチーズ)   100~120g
A 生クリーム(動物性のもの)         100cc(100g)
A 砂糖                     6g(あんこが入るので砂糖はかなり控えめに。6gがベストでした)

B 抹茶                     大さじ1/2
B 湯                      大さじ2

スポンジケーキなら               15cmくらいのケーキ型なら1ホール分
フィンガービスケットなら            8本分

粒あんの缶詰                  1缶分(小さめの缶詰なら使い切りです)

仕上げ用抹茶                  適量

①スポンジケーキを使う場合は1cmから1cm弱くらいの厚さにスライスし、
スライスした表面に溶いたBを刷毛で塗ります。
②6gの砂糖入り生クリームは8分立てにしてから、
マスカルポーネ(またはクリームチーズ)と混ぜ合わせます。
③器に①を敷き、粒あんも平たく塗り、マスカルポーネクリームも塗る。
これを2回繰り返します。(重ねます)茶こしを使って、抹茶を表面にふりますが、
仕上げにもふるので、少量ふっておきます。ラップをかけ、冷蔵庫で冷やします。
④いただく直前に仕上げの抹茶をふり完成です。
⑤大きなスプーンなどでざっくりととりわけいただきます。
(写真のようにカットしたい場合は、深い器ではなく、平たいお皿の上で重ねていき、
糸をケーキの底に通しておき、交差してカットします)


我が家はスポンジケーキそのものが大好きな長女がいるので、フィンガービスケットで作ったことは
1~2回しかないのですが、
もし、スポンジケーキの作り方もリクエストがあれば載せたいと思いますので、
遠慮せずにおっしゃってくださいね!^^

きょうのところはこの辺で。

では皆さん、良い週末を(^^)/~~~
*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
*************************************************
>バタコさん
先日はリクエストありがとうございました^^ご丁寧に、インスタグラムのDMより画像も送っていただきまして
ありがとうございました。とっても美味しそうに焼けていて、わたしも嬉しくなりました!^^
バタコさんは季節の手仕事を丁寧にされてらっしゃるのですね~!
実山椒を1年分とはそれはそれは大変だったと思いますが、あれやこれやと愉しむことができて、
今年1年も丁寧で美味しい生活になりますね!^^
ちりめん山椒も大好きですし、兵庫県の釘煮とチ-ズのオ-プンサンドも興味津々です♡
暑くなってきましたので、旬の美味しいものをしっかりといただいて、この夏も乗り切りたいですね!^^
いつも温かなコメントをありがとうございます♡またいらしてくださいね!

>はちさん
お忙しい中、コメントを残してくださりありがとうございます♡
良かったら、Wミルクの食パン、作ってみてくださいね~!^^
「〆鯖で焼き鯖寿司」もありがとうございます!
コメントから勝手に察していますが、はちさんはグルメで美食家さんだと
予想しております^^
そんなはちさんから嬉しいコメントをいただき、感激感激です!!!
ちなみに、わたしも同じく駅弁は焼き鯖寿司を選んでしまう人です(笑)
美味しいですよねー!大好き過ぎて、どうにか家で作りたくなってしまった次第です^^;
仙台、松島にもいらっしゃったとのこと!思ったより都会でしたか?(笑)
わたしも10年前、引越してきたときに同じこと思いました(笑)
またお待ちしております~♬

>にこにこさん
はじめまして^^褒められることに慣れていないのでとーーっても照れてしまいますが、
本当は感激しております(笑)
ありがとうございます!!!!!
パン作りに興味を持ってくださったようで、嬉しい限りです♡
わたしはスタンドミキサーを使ってこねています。
以前はフードプロセッサー(パン用のプラスチック羽根が付属品であるタイプのもの)を使用
していたのですが、洗うのもラクなので、最近は専らスタンドミキサーです。
せっかく興味を持っていただいたのですから、何かまた質問がありましたら、
遠慮せずにおっしゃってくださいね!^^
またいらしてください(*^▽^*)

コメントを見る・書く(4)

Wミルク食パンレシピ

2016/05/16

食パンレシピのリクエストをいただきました^^
ありがとうございますm(__)m

パンとしてはスペシャルな感じとか全く無縁で(笑)

どちらかといえば地味なイメージ(?)の食パンですが、
現実的には便利(笑)使えるパンですよね!^^

食いしん坊なので、いろいろ作りたくもなるのですが、
基本はシンプルなパンが好きです!

食パン。フランスパン。カンパーニュ。時々ベーグルがあれば365日過ごせる自信があるくらい
シンプルなパンが(も?)好き♬笑

サンドしてもいい。
そのまま食べてもいい。
バターだけ塗って。
ジャム、ピーナツバター、蜂蜜、ミルククリームなど甘いものも捨てがたいなぁ。。

きっと、粉の味が好きなんだと思います。

トーストも美味しいですが、
まずはそのままスライスで!


IMGP5340-1.jpg


サンドイッチは満足度100%ですよね!^^
簡単コクうまおかず掲載「セミドライきのこミックス」と一緒にハムチーズサンド
作ってくださった方はおわかりだと思いますが、
セミドライにしたきのこは旨味凝縮で、ただ炒めたきのことはひと味違うんですよ~なんて^^;

そして、いつも耳は付けっぱなしのサンドです。

IMGP7607.JPG

季節的にズレていますが^^;秋刀魚フライサンド
こういうのも大好き!
白身魚のフライとか、カツサンドも好きだな~♡

IMGP8178-1.jpg

少し前になりますが、菜の花が旬のときに何度か作った
菜の花タマゴサンド

IMGP8315-1.jpg

菜の花のからし和えが残っていたら、そのまま使っちゃってもいいし、(結局からしバター塗ったりしますしね!)
茹でた菜の花を塩とオイルで絡めるだけでもGOOD!
菜の花と卵って相性抜群だと思うんですよ^^

でも、長女が「ハムサンドにしてー!」っていうから、奥のサンドはハムチーズ菜の花サンドです(笑)
個人的にはタマゴサンドがおススメですけどね!^^

IMGP5354.JPG

トーストはバターを塗ってからトーストする派です(笑)


って、もういいですね(笑)
シンプルな食パンだからこそいろいろ楽しめますよ~ということでした^^;

水分は全て豆乳で!
豆乳とコンデンスミルクでWミルク!
<Wミルク食パンレシピ> 2斤(1斤の場合は半分にしてくださいね!^^)

ドライイースト  5g
調整豆乳     400g
コンデンスミルク 40g
塩        10g
最強力粉     500g(40~50gを雑穀に代えてもOKです)
無塩バター    25g

(オレンジピールなどを加えるなら2斤レシピで50gが目安です)

しっかりとこねます。手ごねor機械どちらでも構いませんが
2斤分を手ごねでは少々キツイかと思うので手ごねする場合は1斤のほうがいいかと思います。
手ごねなら15~20分目安にこねてください!

IMGP9947.JPGIMGP9950.JPG

まずは約2倍の大きさにして(30度なら50分ほど)(ラップをし、室温で倍になるまで待つ!でもOK)
2倍になる前に写真撮ってしまったので、もう少し膨らませてください^^;

そして、ここで、急に外に用事が出来ちゃった場合は、
一度丸め直して、膨らんだのをなかったことにし、出かけます。
ラップをかけて常温で発酵させて、帰って来た頃にちょうど2倍。という発酵でも構いません(笑)
実はこれ、そうやって作っています。

しかも、その方がモッチリとコシのある生地になり、
美味しくなるというビックリな利点付き(笑)

2斤なら3つくらい。1.5斤なら2つくらいに分割して丸め直しましょう。1斤なら分割しなくてもいいですね。
15分ほどベンチタイムです。(生地の休憩時間)

IMGP9952.JPGIMGP9953.JPG

長方形に伸ばしたら・・
三つ折りに畳んで、クルクルクルっと。
型に入れます。

IMGP9956.JPGIMGP9963.JPG

型の8割まで発酵したら、オーブンは220度で30分にセットして予熱し、
予熱完了のときは9割近く発酵した状態です。
焼き始めたら15~20分経った頃、焼きむら防止の為に、
食パン型の前後をくるっと変えてあげるといいですよ。

山型食パンにしたいときはフタをせずに同じように焼くだけです。
ただ、オーブン庫内の高さが低い場合は焦げる可能性大なので、
アルミホイルを途中で被せるなどしてください。

わたしはフタをした角食(ふんわりモッチリ)が好きなので、ほぼフタをしちゃいます。

今朝はBLTチーズサンドでした。(ベーコン、レタス、トマト)

IMGP9976.JPG

明日は残っている食パンでホットサンドにしようと思います~^^
春キャベツとコンビーフで作ろうかな!^^

*************************************************
皆さまのコメントが何よりの励みになっています♬ いつも温かなメッセージをありがとうございます^^

インスタグラムのユーザーアカウントは→ junko_suda5 良かったらお越しください^^
*************************************************

>ぱんださん
わたしも先週末、お買い物の前に青葉祭り行ってきましたよ~(*^▽^*)
木々が青々と茂って、仙台の街が一番キレイなときかもしれませんね!^^
インスタグラムもありがとうございます!!!
近所に小さなワイナリーが出来て、何年かすると沢山の葡萄が実るのかな?
美味しいワインになるのかな~?と思うとワクワクします♬
今回ゲットできなかった赤ワインは、しばらく先になるみたいですが
後々のお楽しみにしておきます^^
料理写真でお腹が空くだなんて、わたしにはこの上なく嬉しいお言葉です(笑)
いつもコメントありがとうございます。嬉しいです(≧▽≦)
焼き〆鯖寿司も良かったら是非ぜひです♡

コメントを見る・書く(5)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別