あなたは、岸田内閣を、支持しますか、支持しませんか。
あなたは、岸田内閣を、支持しますか、支持しませんか。
支持する理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んでください。
支持しない理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んでください。
今、どの政党を支持していますか。1つだけあげてください。
岸田首相には、どのくらい首相を続けてほしいと思いますか。次の4つの中から、1つ選んでください。
今年8月の内閣改造から、3人の大臣が相次いで辞任しました。一連の辞任を巡る岸田首相の対応を、評価しますか、評価しませんか。
岸田首相や大臣らの政治資金を巡る問題が相次いでいます。これらの問題は、岸田内閣の今後の政権運営に、どの程度影響があると思いますか。次の4つの中から、1つ選んでください。
政府は、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)の問題を受けて、不当に高額な寄付の被害を救済・防止する法案を、閣議決定しました。この法案を、評価しますか、評価しませんか。
政府・与党は、日本の防衛力を強化するため、これまでの5年間で総額約27兆5000億円だった防衛費を、今後5年間で総額40兆円を超える規模まで増やす方向です。このことに、賛成ですか、反対ですか。
防衛費を増額する主な財源について、あなたの考えに最も近いものを、次の3つの中から、1つ選んでください。
物価高に対する日本政府の対応を、評価しますか、評価しませんか。
経済産業省は、現在は最長60年とされている原子力発電所の運転期間の延長を認めるとともに、廃炉が決まった原発の建て替えを進める計画案を示しました。この計画案に、賛成ですか、反対ですか。
新型コロナウイルスを巡る、日本政府のこれまでの対応を、評価しますか、評価しませんか。
新型コロナウイルス対策でマスクを着用することについて、あなたは、今後どうしたいと思いますか。次の3つの中から、1つ選んでください。
▼調査方法
2022年12月2日(金)~12月4日(日)に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD(Random Digit Dialing)方式で18歳以上の有権者を対象に実施。
固定では有権者在住が判明した722世帯の中から434人、携帯では応答のあった1516人の中から635人、計1069人の回答を得た。回答率は固定60%、携帯42%。
小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。0は0.5%未満。-は回答なし。
※2018年7月からは日本テレビ系列各局と読売新聞社が共同で調査を行う「NNNと読売新聞社の全国世論調査」となりました。