あなたは、菅(すが)内閣を、支持しますか、支持しませんか。
あなたは、菅(すが)内閣を、支持しますか、支持しませんか。
支持する理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んで下さい。
支持しない理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んで下さい。
今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
今の衆議院議員は、来年10月に任期満了となります。衆議院の解散・総選挙は、いつ行うのがよいと思いますか。次の4つの中から、1つだけ選んで下さい。
次の衆議院選挙の比例代表選挙では、どの政党に投票しようと思いますか。次の中から、1つだけ選んで下さい。
新型コロナウイルスを巡る、日本政府のこれまでの対応を、評価しますか、評価しませんか。
あなたは、新型コロナウイルスへの対応で、感染防止と経済活動のどちらを優先すべきだと思いますか。
新型コロナウイルスの影響で、日本の大学では、オンラインによる遠隔授業が続いているところが多く、政府は大学側に対面授業を再開するよう求めています。あなたは、大学が、対面授業をできるだけ再開すべきだと思いますか、思いませんか。
政府が、旅行代金の割引などで観光を支援する「Go To トラベル」事業を実施しているのは、適切だと思いますか、適切ではないと思いますか。
政府は、首相が所轄する日本学術会議が推薦した新しい会員候補105人のうち、6人の任命を拒否しました。政府の対応に、納得できますか、納得できませんか。
政府は、日本学術会議を行政改革の対象とし、組織を見直す方針です。この方針を、評価しますか、評価しませんか。
政府は、行政手続きで書類にハンコを押すことを、原則として廃止する方針です。この方針を、評価しますか、評価しませんか。
政府は、東京電力福島第一原子力発電所の処理水について、放射性物質の濃度を、国の基準値を下回るまで薄めた上で、海に放出する方針です。この方針に、賛成ですか、反対ですか。
▼調査方法
2020年10月16日(金)~10月18日(日)に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD(Random Digit Dialing)方式で18歳以上の有権者を対象に実施。
固定では有権者在住が判明した866世帯の中から524人、携帯では応答のあった1161人の中から527人、計1051人の回答を得た。回答率は固定61%、携帯45%。
小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。0は0.5%未満。-は回答なし。
※2018年7月からは日本テレビ系列各局と読売新聞社が共同で調査を行う「NNNと読売新聞社の全国世論調査」となりました。