世論調査
世論調査(2024年12月)|日本テレビ
検 索 無料配信 番組表

定例世論調査2024年12月

石破内閣支持率

あなたは、石破内閣を、支持しますか、支持しませんか。

  • 支持する
    39%
  • 支持しない
    48%
  • その他
    3%
  • 答えない
    11%
  • 石破内閣支持率
    (2024年10月[緊急]~2024年12月)
    支持不支持

    支持する理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んでください。

  • 政策に期待できる
    11%
  • 首相に指導力がある
    3%
  • 首相が信頼できる
    21%
  • 閣僚の顔ぶれがよい
    2%
  • 自民党中心の政権だから
    14%
  • 他によい人がいない
    45%
  • その他
    0%
  • 答えない
    4%
  • 支持しない理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んでください。

  • 政策に期待できない
    27%
  • 首相に指導力がない
    15%
  • 首相が信頼できない
    18%
  • 閣僚の顔ぶれがよくない
    4%
  • 自民党中心の政権だから
    25%
  • 他によい人がいる
    9%
  • その他
    0%
  • 答えない
    3%
  • 政党支持率

    今、どの政党を支持していますか。1つだけあげてください。

    • 政党名
      支持率(前回)単位:%
      前回比
    • 自民党
      24 (30)
      -6
    • 立憲民主党
      8 (11)
      -3
    • 日本維新の会
      4 (3)
      +1
    • 国民民主党
      12 (10)
      +2
    • 公明党
      5 (3)
      +2
    • れいわ新選組
      3 (4)
      -1
    • 共産党
      2 (2)
      -
    • 参政党
      0 (1)
      -1
    • 日本保守党
      0 (1)
      -1
    • 社民党
      0 (0)
      -
    • その他の政党
      0 (0)
      -
    • 支持する政党はない
      36 (30)
      +6
    • 答えない
      4 (4)
      -

    設問3

    自民党と公明党の与党は衆議院で過半数を下回っています。このことについて、不安を感じますか、感じませんか。

  • 感じる
    31%
  • 感じない
    61%
  • 答えない
    8%
  • 設問4

    自民党、公明党の与党と国民民主党は、年収103万円を超えると所得税が課される「103万円の壁」を見直し、178万円を目指して来年から引き上げることで合意しました。この合意を、評価しますか、評価しませんか。

  • 評価する
    68%
  • 評価しない
    21%
  • 答えない
    11%
  • 設問5

    「103万円の壁」を見直す際、財源を考慮して引き上げ幅を決めるべきだと思いますか、思いませんか。

  • 思う
    66%
  • 思わない
    23%
  • 答えない
    11%
  • 設問6

    政府は、物価高対策として、住民税の非課税世帯に対する給付金の支給などを盛り込んだ、総合経済対策を決定しました。この経済対策を、全体として、評価しますか、評価しませんか。

  • 評価する
    46%
  • 評価しない
    44%
  • 答えない
    10%
  • 設問7

    石破首相のもとで、自民党派閥を巡る「政治とカネ」の問題は、解決すると思いますか、思いませんか。

  • 思う
    7%
  • 思わない
    86%
  • 答えない
    7%
  • 設問8

    政党などに認められている「企業・団体献金」について、あなたの考えに近いものを、次の3つの中から、1つ選んでください。

  • 禁止するべきだ
    30%
  • 認めたうえで、透明性を高めるべきだ
    60%
  • 今のままでよい
    7%
  • 答えない
    3%
  • 設問9

    次の衆議院選挙のあとに、自民党中心の政権の継続を望みますか、それとも、現在の野党中心の政権に交代することを望みますか。

  • 自民党中心の政権の継続
    41%
  • 野党中心の政権に交代
    41%
  • 答えない
    18%
  • 設問10

    今後の国政選挙で、野党は、与党に対抗するために、候補者をできるだけ一本化する方がよいと思いますか、思いませんか。

  • 思う
    55%
  • 思わない
    31%
  • 答えない
    14%
  • 設問11

    SNSで選挙に関する誤った情報や、偽情報の拡散を防ぐため、国が対策を講じる必要があると思いますか、思いませんか。

  • 思う
    74%
  • 思わない
    21%
  • 答えない
    5%
  • 設問12

    オーストラリアでは、16歳未満のSNSの利用を禁じる法案が議会で可決されました。あなたは、子供のSNSの利用を、規制するべきだと思いますか、思いませんか。

  • 思う
    66%
  • 思わない
    27%
  • 答えない
    7%
  • 設問13

    韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が、一時、「戒厳令」を出したことで、韓国の政治は混乱しています。今後の日韓関係に、不安を感じますか、感じませんか。

  • 感じる
    66%
  • 感じない
    31%
  • 答えない
    4%
  • ▼調査方法
    2024年12月13日(金)~12月15日(日)に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD(Random Digit Dialing)方式で18歳以上の有権者を対象に実施。
    固定では有権者在住が判明した741世帯の中から410人、携帯では応答のあった1909人の中から608人、計1018人の回答を得た。回答率は固定55%、携帯32%。
    小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。0は0.5%未満。-は回答なし。

    ※2018年7月からは日本テレビ系列各局と読売新聞社が共同で調査を行う「NNNと読売新聞社の全国世論調査」となりました。

    ©Nippon Television Network Corporation