あなたは、岸田内閣を、支持しますか、支持しませんか。
あなたは、岸田内閣を、支持しますか、支持しませんか。
支持する理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んでください。
支持しない理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んでください。
今、どの政党を支持していますか。1つだけあげてください。
衆議院の解散・総選挙は、いつ行うのがよいと思いますか。次の4つの中から、1つだけ選んでください。
現在の自民党と公明党の連立政権に、国民民主党を加える案が自民党内で取りざたされています。あなたは、自公連立政権に国民民主党が加わることに、賛成ですか、反対ですか。
政府は、日本の防衛力を強化するため、これまでの5年間で総額約27兆5000億円だった防衛費を、今後5年間で総額43兆円に増やすことを決めました。このことに、賛成ですか、反対ですか。
政府は、防衛費を増やすための財源として、法人税、所得税、たばこ税の3つを段階的に増税し、2027年度に1兆円強を確保する方針です。この方針に、賛成ですか、反対ですか。
岸田首相は、少子化対策を大幅に拡充する方針を示しています。岸田首相の方針を、評価しますか、評価しませんか。
少子化対策を大幅に拡充するための財源として、増税を含めた国民負担が生じることに、賛成ですか、反対ですか。
今年5月に広島市で開かれるG7サミット、先進7か国首脳会議で、議長を務める岸田首相が、各国首脳の中で指導力を発揮することが、できると思いますか、思いませんか。
岸田首相は、経済界に対して、賃金の引き上げを要請しています。今年、賃金は全体として、上がると思いますか、思いませんか。
新型コロナウイルスを巡る、日本政府のこれまでの対応を、評価しますか、評価しませんか。
政府は、今年春以降、東京電力福島第一原子力発電所の処理水について、放射性物質を、国の基準値を下回る濃度に薄めて、海に放出する方針です。このことに、賛成ですか、反対ですか。
▼調査方法
2023年1月13日(金)~1月15日(日)に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD(Random Digit Dialing)方式で18歳以上の有権者を対象に実施。
固定では有権者在住が判明した723世帯の中から440人、携帯では応答のあった1517人の中から632人、計1072人の回答を得た。回答率は固定61%、携帯42%。
小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。0は0.5%未満。-は回答なし。
※2018年7月からは日本テレビ系列各局と読売新聞社が共同で調査を行う「NNNと読売新聞社の全国世論調査」となりました。