- 11月2日
今夜の嵐にしやがれは…
大好評企画!
『東京イイ店クドイ店』第17弾
食通のコンシェルジュ・アンジャッシュ渡部さんに連れられてやってきたのは大野と相葉。
本日ご紹介する一流店は、港区新橋にある「出世酒場 大統領」
サラリーマンの街。新橋で大繁盛の焼き鳥屋で希少部位を食し大満足の大野と櫻井でした!
続いては、本日のゲスト深田恭子さんの登場!
深田さんの意外な人生を徹底的にひも解く
「情報ライブ!ニノミ屋」
深田恭子さん 1982年11月2日 東京都北区生まれ
人生のターニングポイント①
幼稚園の頃、美容師になりたくて人形の髪の毛、自分の髪の毛、
近所の友達の髪の毛を切ったりしてよく怒られていたほどのおてんばだったらしい。
そんな姫の初恋エピソードはスイミングスクールのコーチ!
当時、自分のお腹がぷくぷくだったので、恥ずかしくてお腹をかくしていた。
人生のターニングポイント②
13歳→ホリプロスカウトキャラバンでグランプリ
15歳→ドラマ「神様、もう少しだけ」でヒロインに抜擢
デビューが14歳で1年後にこのドラマをやるとはスゴイ!
何がすごいかというと、平均視聴率(全12話)22.5%
最高視聴率は最終回の28.3%
大野、どんなドラマだった説明しようとするが、「姉ちゃんがすごく詳しいから姉ちゃん呼びたい!」と説明できず。
16歳→やたらとんがってるJと出会う
同じ高校に通い、深田さんが松本の1年先輩。
深田「松本の歩き方が怖かった」
ここで突然やっちゃいます!恋人選び♥嵐編
嵐のみんなを結婚・恋人・友人・父親・他人と深田さんに選んでもらいます!
まずは、無難な友人から
櫻井「友人は、まだ恋人に転ずる可能性を秘めてるから。父親はどういっても恋人になれないんだから」
友人→櫻井
櫻井「さっきの力説キャンセルしていい?」
理由は…悩んだりしたときに、明確な答えを出してくれそう
父親→二宮
理由は…優しさの塊みたいな。存在が優しい感じ、なので一緒にいて安心しそうな感じがする
二宮、後ろを向いて大声で「んやったー!!優しさの塊と言われて、全てよくなっちゃった」と、この先はどうでもよくなってしまった二宮。
結婚→大野
大野、黙ってガッツポーズ!
理由は…静かに力を出していくというか、力を秘めている感じというか、旦那さんだったら何かあった時に全力で守ってくれそうな感じがする
大野「結婚したら、僕、何かあったら全力で守る」とマイルドに宣言
残るは天国と地獄
相葉「よろしくお願いします!」
松本「僕を選んで下さい!」と2人深田さんに手を差し出す。
果たして恋人に選ばれるのはどっち?
深田、相葉の手をとる。
恋人→相葉
他人→松本に決定!
松本、ニノミ屋ボードをたたき、八つ当たり!16歳のトンガリJが出てきちゃった。
人生のターニングポイント③
22歳→映画「下妻物語」でロリータブームを巻き起こす
人生のターニングポイント④
27歳→映画「ヤッターマン」でドロンジョ様を熱演
実際には3日間くらいしか一緒の撮影はなかったが
あのドロンジョ様衣装を着た深田さんを間近で見れた櫻井は、広い意味でヤッターマン!
今日31歳の誕生日!だけど…今現在、結婚に興味がない
そんな深田さんのための特別企画「嵐と深田が参列 人気No.1結婚披露宴」
会場、料理、ドレス、結婚披露宴に関するあらゆるNo.1をかき集めた人気No.1結婚披露宴を再現!
会場は、30代花嫁が選ぶ、人気No.1!アニヴェルセル表参道7階にある「ジ・アトリウム」を再現。
ドレスアップをした嵐と深田さん。
扉を開けて会場に入ると、たくさんの参列者の皆さまと桝アナウンサー。
そして、桝アナの隣にいるのは、アニヴェルセル表参道のNo.1ウエディングプロデューサー鈴木志薫(しのぶ)さん
披露宴テーマは“大人カワイイ”
嵐と深田さんも席について、いよいよ披露宴のスタート!
披露宴の司会を務めるのは、これまで2700組以上の披露宴の司会を務めてきた
カリスマ人気No.1司会者の斉藤桃子さん。
新郎新婦のご入場!
人気No.1入場曲は、「結婚行進曲」Q;indivi Starring Rin Oikawa
2位「One Love」嵐
3位「Butterfly」木村カエラ (※ゼクシィ2013年9月号掲載)
新婦の着ているウェディングドレスの人気No.1ブランドは
桂由美さんデザイン「ロングトレーンのプリンセスライン」
お値段フルオーダー260万円(税別)
レンタル68万円(税別)※東京本店価格。レンタルは地域によって、価格が異なります。
ベール18万円(税別)ティアラは、ドレス料金に含まれます。
お食事は、アニヴェルセル表参道No.1高価なフレンチコース
「スペシャルアニヴェルセル」全9品25,000円(税別)
メインディッシュは、和牛フィレ肉のグリエ。祝い事にはかかせない、栗入り金箔お赤飯。
ここで、主賓の松並健治様よりご挨拶
上手な主賓の挨拶のポイント
①新郎新婦に祝福の言葉
②両家の両親に祝福の言葉
③夫婦生活を天気に例える
次に、乾杯の挨拶
司会「新郎の友人の友人の友人の友人、松本潤様です」
果たして松本はNo.1の乾杯の挨拶ができるのか?
松本「ご紹介に預かりました、新郎の友人の友人の友人、言ってみたら他人みたいなものなんですけれども
どうも、松本です。僕、普段嵐っていうグループで活動してるんですけれども…
あんまり長くなってもなんですので、みなさまご起立していただいてもよろしいですかね。
これからも新郎新婦の幸せをお祈りさせて頂きつつ、乾杯とさせていただきます。ルネッサ~ン!」
松本の乾杯の挨拶…新郎新婦を立たせたままは× 参列者に起立を促すのは○
ここで?突然ですが「相葉クイズ!」
Q.今「ケーキ入刀」に代わる個性的な演出が人気。それはいったいどんな演出?
二宮「スイカ割り」
深田「マグロの解体ショー」
※アニヴェルセル表参道ジアトリウム人気No.1ウエディングケーキ「スイートボックス」13万円
A.鏡開き、餅つき(夫婦が長持ちするように)、水合わせの儀(夫婦が馴染むようにとお互いの故郷の水を合わせる)、ちらし寿司入刀、羊羹入刀、シュウマイ入刀
そこで、現代風の水合わせの儀、ロマンティック度No.1の「ルミファンタジア」(73,500円)を深田と新郎に選ばれた大野が体験。
新郎新婦の2人が心を合わせて、特殊な液体をグラスに注ぐと化学反応をおこし発光する演出。
とてもキレイに光り、感動した深田さん「何回もやりたい」
お色直しをした新郎新婦が登場。
新婦のドレスは、人気No.1カラーのピンクのドレス。
ウェディングドレス同様、桂由美さんデザインのドレス。
フルオーダー240万円(税別)
レンタル65万円(税別)※東京本店価格。レンタルは地域によって、価格が異なります。
さて、ここからは楽しい余興のお時間。
今年の結婚式の余興で人気No.1は、COWCOWのあたりまえ体操
実際に一般の方の結婚式で使われた“結婚あたりまえ体操”を新婦の友人の大野・松本が挑戦。
大野&相葉「あたりまえ あたりまえ あたりまえ体操」
大野「嫁さん食事を作ってくれたら~」
大野&相葉「食べきる。あたりまえ体操~」
大野「あいうえお」
相葉「かきく~」
大野&相葉「結婚!あたりまえ体操」
司会「皆さまと楽しいお時間を過ごして参りましたが、このパーティーもお開きのお時間が近づいて参りました」
櫻井「まだ いいじゃないか」
司会「お2人には、感謝の気持ちを伝えたい方々がいらっしゃいます。
ただいま会場の後方にご両家のお父様とお母様がおそろいでいらっしゃいます。
ご新婦は一通のお手紙をしたためてこられました。今の素直なお気持ちをお伝え頂きましょう」
両親へ花嫁からの手紙
新婦が、手紙を読み始めてすぐに、こみあげる想いで涙があふれ…
それにびっくりしてしまった嵐のみんなは、どういうこと?とキョトンとしていると…
「泣くな!しっかりしろ」
花嫁の手紙No.1あるある 親戚のおじさんが声をかける
これには大野、笑いのツボにはまってしまった。
最後に、新郎新婦の退場
深田「この空間で感動したので、実際はもっと感動するんだろうな。満足しました」
- ゲスト
- 深田恭子
- 進行
- 桝太一(日本テレビアナウンサー)