放送内容

3月1日

今夜の嵐にしやがれは…

歌舞伎俳優・市川海老蔵さんが登場!
さっそく、幼い頃から歌舞伎役者として活躍する海老蔵さんにお話を伺う嵐のみんな。
嵐の中で唯一、海老蔵さんと面識がある松本に「海老蔵さんのイメージは?」と聞いてみると「すごい優しいし、凝り性」と答える松本。
と、ここで「突然なんですけども!ここからは僕に仕切らせてください!」と相葉。
なんでも、海老蔵さんは最近ブログをはじめ、1日に10回以上ブログを更新し、先日1億アクセスを突破したという…やりすぎな私生活が発覚!

というわけで、ここからは相葉の新コーナー

『相葉がサクッと調べた!市川海老蔵の よっ!やりすぎ屋!』

相葉が「相葉ボード、カモン!」と言うと、なんと自動で運ばれてくる相葉ボード。
「“やりすぎ屋”なのでボードの登場もやりすぎにしてみました」と気合いが入っているご様子の相葉。

やりすぎ壱⇒よっ!!イメージと違いすぎ!

普段、歌舞伎をしている強面なイメージとはかけ離れた、お茶目な写真をブログで公開。
ブログにアップしている写真はほぼ自分で撮っているという海老蔵さん。
写真を撮る際によくやってしまうポーズの理由を伺うと「特に意味はない」という海老蔵さんの答えに盛り上がる嵐のみんな。

やりすぎ弐⇒よっ!!風呂に入りすぎ!

ブログを調べたところ、お風呂の写真がなんと250枚以上も!
歌舞伎の化粧を落とすため、1日に6~7回お風呂に入ると話をする海老蔵さんだが、元々、お風呂が好きで温泉地などに行くと15回以上も入ることがあるんだそう。
また、大学の先生に伺った“正しい入浴方法”を相葉が説明するも「10分、半身浴」のところを「10分半、しんよく」と言い放ち、海老蔵さんの笑いが止まらなくなってしまう場面も。

やりすぎ参…⇒よっ!!蕎麦ばっかり食べすぎ!

いきなりここで、相葉クイズ!

Q.(海老蔵さんが好きなお店では)お蕎麦をそばつゆではなく、何につけて食べる?

相葉が蕎麦になりきり、ジェスチャーでヒントを出すもうまく伝わらず…みんな不正解。
正解は、お水!
スタジオに水蕎麦が登場し、蕎麦の香りと甘みに驚く嵐のみんな。
こちらのお店のお蕎麦は、お父様である團十郎さんも絶賛して食べていたそう。

やりすぎ四⇒よっ!!麻央に愛されすぎ!

ブログには奥様・小林麻央さんの手料理写真がズラリ。
毎日、歌舞伎の公演があり、体調を崩さないために食事は家で取るようにしているのだそう。
そんな奥様に愛されている海老蔵さんですが…実は海老蔵が麻央を愛しすぎ!
ここで、海老蔵さんと麻央さんが初対面した映像に加え、お二人の華やかな結婚式の映像を公開。
改めて映像を観ての感想を聞かれ、「恥ずかしいです」と答える海老蔵さん。
奥様と初めて会った時の印象は?と伺うと、初対面にも関わらず「あぁ、結婚するかも」とまさに運命を感じたと語る海老蔵さん。
また、当時お互いに多忙な中で、真夜中にデートをしていたというお話も。

やりすぎ伍⇒よっ!!親バカすぎ!

現在、2児の父親である海老蔵さんのブログには、日々のお子さんとの写真もたくさん。
ご自身も3歳のときから歌舞伎の稽古をしていたという海老蔵さん。
近い将来、父團十郎さんと海老蔵さんように息子・勸玄くんとの親子共演も見られると思うと、父として、歌舞伎役者として、お子さんへの想いを語る海老蔵さん。

そんな海老蔵さんがお子さんと一緒にやりたいこととは…
子どもに大人気のテーマパークを予習したい!
…というわけで、海老蔵さんと嵐のみんなが予習
『1日限定 子ども向けテーマパーク アイバーランド』で遊ぶことに!!
本日は、大人気のアトラクション2つを初体験。

①プラズマカー 腕の力とバランスのみで駆けていくキッズカート
子ども先生にお手本を見せてもらい、挑戦する海老蔵さんと嵐のみんな。
慣れない子どもの遊びに戸惑いながらも、小さな乗り物を乗りこなす一同。
こども先生からは「じょうずだった」とお褒めの言葉が。

「アイバーランド」2つ目のアトラクションは!
②サイバーホイール 回転運動をすることで、全身の筋肉が鍛えられる魔法のホイール
楽しそうに、簡単そうに、ハイハイをするような感覚でホイールを前に進める
子ども先生のデモンストレーションを見て「なるほど」とつぶやいた海老蔵さんが挑戦!
しかし、身体が大きいためか前に進まず「コレ、分かんない」と戸惑う海老蔵さん。
しかし、2回目の挑戦ではコツを掴み、見事成功!
続いて、大野と二宮が2人一緒に挑戦するも、残念ながら息が合わない二人。
最後に「もっと速くできる」と豪語する大野が「大人の本気を見せる!」とのことで、1人で奮闘する姿に盛り上がる一同でした。

更には大人気企画

「東京イイ店クドイ店」第29弾

をお届け。

食通のコンシェルジュ・アンジャッシュ渡部さんに連れられてやってきた大野と二宮。
本日ご紹介する名店は、新宿区西早稲田にある洋食店「キッチン エルム」
32年間、早稲田大学の学生たちに愛され、学生さんたちのために一度も値上げをしたことがないんだそう。
メニューを見て、各々が食べたいものを注文しようとすると「一緒に来たら同じものを頼まないとダメ」とご主人からお叱りの言葉が。
なんでも、空腹の学生たちに料理を素早く提供し続けるために作られた店の掟。
生クリームを使わないお店オリジナルのカルボナーラやボリューム満点のピラフミートといった長年、学生の胃袋を支え続けているメニューを堪能した大野と二宮でした。

ゲスト紹介
ゲスト
市川海老蔵
コーナーゲスト
渡部建(アンジャッシュ)
BACKNUMBER
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年