- 8月23日
もしも嵐が新選組になったら
歴女の間でも人気が高い新選組。
その男らしさが今でも多くの女性を虜にしているんだとか
≪芸能界きっての歴女 杏と嵐が新選組ゆかりの地巡り!≫
東京の日野に集まった大野、櫻井、二宮、松本。そこへ本日の案内人、
浅葱色(あさぎいろ)のダンダラ羽織を着た相葉総司雅紀が登場!
本日の課外授業の舞台は東京・日野市にある日野宿本陣。
江戸時代に建てられた屋敷で現在は誰でも訪れることのできる
歴史館になっている。
京都での活躍が有名な新選組だが、その主要メンバーはこの日野宿本陣で
出会ったのだとか。
そしてスペシャルゲスト 芸能界きっての歴女!
女優の杏さんが新選組の羽織に身を包んで合流!
大野、櫻井、二宮、松本も羽織を着て早速 日野宿本陣の中へ!
嵐と杏で新選組ゆかりの地巡りスタート!
■玄関の框(かまち)に隠された秘密
相葉総司クイズ!
屋敷の中で玄関として使われていた土間から広間に上がる框。
通常は1尺5寸(45㎝)だが、こちらは2尺5寸(76㎝)
なぜ1尺も高くつくられたのか!?
松本の答え ⇒「攻め込まれたときに上がりづらくして、時間を稼ぐため?」
・・・あっさり正解!
■沖田総司の心意気が感じられる部屋
相葉総司クイズ!
広間を抜けると見えてくる部屋。結核を患っていた沖田総司が
今から戦に行く近藤勇らに心配をかけまいと、ここでしたこととは!?
杏の答え ⇒「沖田は元気なことをアピールするため近藤の前で四股を踏んでみせた!」
・・・正解!さすがは歴女!
■謎の板・・・何に使われていた?
相葉総司クイズ!
土方の実の姉ノブがよく使っていたとされる茶の間。
その部屋の欄間のあたりから飛び出している板。これは一体何に使われていた!?
一同の答え ⇒「刀かけ?」「槍置き?」 櫻井の答え ⇒「指で懸垂!」
正解は・・・三味線かけ
■新選組の貴重な資料の数々
日野宿本陣から歩いて1分の資料館に向かった一行。そこには新選組の主要メンバーが
使った剣術の流派の巻きもの、実際に使っていた刀、近藤勇が詩を綴った直筆の掛け軸、
近藤勇が持っていた短銃、土方歳三愛用の横笛・・・等々、新撰組にまつわる貴重な資料の数々が。歴女 杏、すっかり夢中に!
そして、なんと実際に重さ3kgの刀を持たせてくれることに。
威風堂々!刀を持つ杏 似合いすぎ!
■最後は新選組も食べた?日野名物
お腹もすいたところで一行が訪れたのは日野名物・蕎麦の名店日野館。
豪快な音を立てて粋に蕎麦を食す6人。
杏さんは普段自分でもお酒のつまみを作ったりする料理好きなんだとか。
ちなみにスタイル維持の秘訣は、何もしてないそう。しいて言うなら“よく噛んで食べること"。大野はあっという間に蕎麦を完食!全く噛んでいません。
続いてはそんな料理好きの杏さんとスタジオに戻って新企画!
≪芸能人の冷蔵庫残り物拝借!手作り弁当選手権≫
3組の芸能人の冷蔵庫の中身をスタジオに再現。杏と嵐チームがそこにある食材だけを
使って即興手作り弁当対決!制限時間はお母さんがお弁当作りにかける平均時間の30分。
気になる3組の芸能人は・・・
・健介&北斗ファミリーの冷蔵庫
・IKKOさんの冷蔵庫
・蛭子能収さんの冷蔵庫
杏さんが選んだのはIKKOさん。
中身は食材・日付ごとに細かくタッパーで小分けにされた女性?らしい冷蔵庫。
嵐チームが選んだのは健介&北斗ファミリー。中身は大量のお肉が入ったプロレス
ファミリーならではの冷蔵庫。自宅にはさらに2つの冷蔵庫があるんだとか。
ちなみに蛭子さんの冷蔵庫の中身はスッカスカ。
対決のテーマは夏休みの腹ペコキッズが喜ぶお弁当!
杏さんが作ったお弁当は ソーセージ・タマネギ・ニンジンが入った野菜たっぷり
オムライス、そして豚とネギのしょうが焼きに、おくらのおひたし
と夏にぴったりのおかず。
一方、嵐チームはハンバーグ、卵焼き、ナスとニンジンの豚肉巻に、
枝豆とトマトで彩りも鮮やかな弁当に。
勝敗を判定するのは3人の腹ペコキッズたち。
実際に食べてどちらの手作り弁当がおいしかったか選んでもらう。
判定は・・・杏2票 嵐チーム1票で 杏の勝利!!
キッズもおいしいお弁当に大満足だった。
- ゲスト
- 杏