- 1月24日
-
今夜の嵐にしやがれは・・・
KAT-TUN亀梨とリアルすぎる本音トーク!!
≪東京イイ店クドイ店≫
まずはこちらのコーナーから。スタジオを飛び出し、相葉と二宮が案内人の博多大吉に
連れられてきたのは品川駅から徒歩3分、ディープな路地裏商店街にある創業34年の
中華料理屋「天華」。口の悪~い江戸っ子な大将がいるそうだが・・・。
店に入り、早速江戸っ子ご主人のオススメ、「しせん正宗タンタンメン(800円)」を試食。
辛さの中にもコクとマイルドさを感じさせる逸品で、麺をほぐすとほとんどスープがない。
ご主人曰くこれぞ“本物の担担麺”というが・・・“担担”は中国語で担ぐという意味で、
スープが多いと重くて担げなかったそう。だからスープが少ないのが本物なのだとか。
真の担担麺を味わった後は、お客の7割から8割が注文する一番人気、
名物「コショーそば(800円)」を食べさせてもらう。なんと麺が見えないほどコショーが
たっぷり。コショーの多さを心配する博多大吉に「全部計算してるから大丈夫だ!」と
江戸っ子節炸裂!確かに味は抜群!東京イイ店クドイ店File.039「天華」でした。
≪『どっちがリアル!?亀梨レストラン』≫
続いてはスタジオに一夜限りのレストランを開店。ゲストはKAT-TUNの亀梨和也28歳。
実は世界中の料理を作れるほどジャニーズでもピカイチの料理上手なんだとか。
ちなみにデビューで言うとKAT-TUNは嵐の7年後輩だが、二宮とは地元も一緒で家にも
行った仲だそう。今夜はそんな二宮の仕切りで、亀梨の最新プライベートにまつわる
二択クイズを出題!優勝したらシェフ亀梨の手料理が食べられることに!しかもなんと
誰が優勝するかで作る料理を変えてくれるというからこれは楽しみ!
Q. 一番最初に見る女の子の部分は?“赤亀”は「唇」“青亀”は「目」どっちがリアル!?
“赤亀”⇒ 大野 “青亀”⇒ 櫻井、相葉、松本
正解は・・・青亀!! 白目が透き通ってる子が好きなのだとか。
Q. お風呂で一番最初に洗うのは? “赤亀”は「頭」 “青亀”は「ワキの下」
“赤亀”⇒ 櫻井、相葉、松本 “青亀”⇒ 大野
正解は・・・赤亀!!
Q. 理想のデートの待ち合わせ場所は?“赤亀”「パリ 凱旋門」“青亀”「横浜 山下公園」
“赤亀”⇒ 櫻井、相葉 “青亀”⇒ 大野、松本
櫻井曰く亀梨はパリ好きで「アナザースカイ」でもパリの街を颯爽と歩いていたそうだが…
正解は・・・赤亀!!
ここまでのポイントは、大野0 櫻井3 相葉3 松本2・・・ということでお約束。
次正解したらなんと1兆ポイントもらえることに!!
Q. ジャニーズの中でコラボしたいのは?“赤亀”は「大野智」“青亀”は「松本潤」
“赤亀”⇒ 櫻井、相葉、松本 “青亀”⇒ 大野
正解は・・・青亀!! 松本とはライブで一度軽くコラボしたが、またやってみたいそう。
というわけで、1兆ポイントで優勝した大野には料理男子亀梨からのご褒美を!
・・・と、その前に。
≪『嵐の知らない世論調査』≫
嵐の知らない価値観を持った一般の方々に気になることを徹底リサーチするコーナー。
今夜スタジオに集まっているのは“人気の職業を辞めた人たち”。今、働く日本人のおよそ
7割が転職経験者らしいが、人気の職業を辞めた人たちのリアルな転職理由とは!?
銀行員 ⇒ フリーのサッカージャーナリスト
もともとなりたくて、アマチュアとして本田圭佑を高1から3年間密着取材していたそう。
本田が世界に進出するのをきっかけに自分もプロに転向したのだとか。
宝塚歌劇団 ⇒ フリーアナウンサー
前例はなかったが、宝塚の番組で司会をしていて、そちらの方がやりがいを感じたのだそう。
警察官 ⇒ 保育園経営者
警察官としての18年間で達成感を感じ、次も同じような社会貢献をしたかったそう。
東大卒の経済産業省 ⇒ 太陽光発電所や水力発電所などの売買にかかわるブローカー
順風満帆すぎるレールに疑問を感じて。収入は減ったが周りの優しさを知れたのだとか。
総合商社 ⇒ 落語家
立川志の輔にハマって落語家に。収入はゼロになってしまったが後悔はしてないそう。
公認会計士 ⇒ ボートレーサー
逆に収入は倍になったそう。
ほとんどが転職する際周りから反対されたそうだが、転職を後悔している人は一人もいないとのこと。最後に“人気の職業を辞めた人たちの法則”とは!?その答えを嵐が見い出す。
「熱い気持ちが行動に現れている」などの感想が漏れる中、大野が結論をまとめる。
“人気の職業を辞めた人たちの法則”=「いい意味で欲の塊!!」
ここで、再び「亀梨レストラン」へ。料理しながらの本音トークも満載!
ちなみに他のメンバーが優勝していた場合、櫻井にはグリーンカレー、相葉にはチャーハン、
松本にはアラビアータを用意していたそうだが、大野に作るのは果たして・・・!?
まずは玉ねぎをうす切りにし、続いて鶏肉を一口大に。玉ねぎをだし汁で煮て、甘みを出す。
ここで料理中の亀梨に質問。「(KAT-TUNは)4人になって絆は深まった?」
亀梨曰く、話し合いが増え、意思疎通の認識は高まったそう。人数に関係なくいろんなもの
を一緒に越えた絆はやはりあるのだとか。
ちなみにデビュー当時よく周りから「怖い」と言われていたKAT-TUNだが、ポップな嵐に
比べてKAT-TUNはトゲトゲ!あまり周りを信用できず「俺のことは俺が一番知ってるぜ!」という風に思っていたのだとか。そんな亀梨にジャニーズで一番最初に話しかけたのは
地元のアニキ 二宮だったらしく、その時二宮から言われた「目がキレイだね」という言葉は
今でも覚えているそう。
一方料理は・・・鍋に鶏肉を加え中火で煮る。そしてとき卵でとじて、丼のごはんの上に。
最後に卵黄を乗せて完成!題して「ブランド鶏 烏骨鶏の極上親子丼」。
ちなみにこの料理にした理由は・・・大野には和のイメージがあったらしく、馴染みのある
料理の中でも高級なものをと思い、これにしたそう。そんな親子丼のお味の感想は?
せっかくなので大野流の食レポを期待!一口食べて大野の口から飛び出したのは!?
「熱い!!」食レポはイマイチだが、亀梨の手料理を夢中で堪能した大野だった。
- ゲスト
- 亀梨和也
博多大吉