- 9月17日
- 今夜の嵐にしやがれは・・・
坂上忍とわんぱくグルメデスマッチ!!
照英とパワースポットでパワーアップ実験!
≪食べられなかったら泣くがいい!わんぱくサンドデスマッチ≫
スタジオに、嵐とゲストの坂上忍が登場。この6人で、今 空前の大ブーム!超盛り盛りの具材をカブリといく“わんぱくサンド”をかけてデスマッチバトル!進行は、平成ノブシコブシ吉村。
■いま女子に写真を撮られまくるサンドイッチ
まずは、代官山『KING GEORGE』からローストチキンをハニーマスタードソースで食べる「ハニーマスタードチキン」を紹介。続いて、渋谷『&sandwich.』からは15種類の野菜をまさにわんぱくに積み上げた「やさいのサンドイッチ」。このご褒美をかけてクイズに挑戦!
Q.パサパサになってしまった食パンを再びふっくらさせる方法とは一体何?
A.霧吹きで“麦茶”をかけてから焼く 松本 正解!ご褒美ゲット
■わんぱく肉サンド
茗荷谷『QINO’S Manhattan New York』の「ニューヨークルーベン」は、アメリカで人気の 熟成肉パストラミビーフを160gも使った逸品。そして、三宿『洋食屋“B”』の「カツサンド」は、なんとトンカツを2枚重ねで挟んだ超豪快なサンドイッチ。このご褒美をかけてクイズ!
Q.この店の名前「洋食屋“B”」の由来は一体何?
A.店長と奥様の血液型がB型 相葉 正解!ご褒美ゲット
■日本人のソウルフード わんぱくたまごサンド
新宿『Wa’s sandwich』からは、塩麹と西京味噌を掛け合わせた和風マヨネーズが特徴の「煮たまごサンド」を紹介。続いて、神谷町『虎の門3206』からは、半熟卵3つ分と、ピクルスとハチミツが入ったクリームチーズを特製タルタルソースと挟んだ「デビルドエッグサンド」を紹介。
Q.(写真を見せて)こちらのチョコミント柄の卵は 一体何の鳥の卵?
A.カラス 櫻井 正解!ご褒美ゲット
■坂上忍の大好物 アレを挟んだわんぱくサンド
代官山『Bird』は、竹炭パンでベーコン・ピーナッツバター・バナナを挟んだ「エルビスサンド」等、斬新な具材が話題のお店。なかでも、坂上の大好物“サバ”をもちもちのフォカッチャマッシュポテト等と一緒に挟んだ「もの凄い鯖のサンドイッチ」が大人気!
Q.アメリカのある博物館には51年前のサンドイッチが展示されているが その理由は何?
A.宇宙船に内緒で持ち込まれたサンドイッチ 二宮 正解!ご褒美ゲット
■女子に大人気 わんぱくフルーツサンド
代々木上原『POTASTA』は、栄養価が高く見た目も美しいサンドイッチが売り。なかでも、毎朝予約で完売するのが、ブドウ・くるみ・レーズンを混ぜたリコッタチーズ&クリームチーズ・ワッフル・イチジクを乗せて挟む「ブドウとイチジクのリコッタチーズサンド」。
最後に、残った坂上と大野でこのご褒美をかけて争う。題して「美しい断面作りやがれ!わんぱくサンド手作り対決」。制限時間3分で、用意された具材でより美しいサンドを作った方の勝利!審査員は、紹介したお店の方々。
結果は・・・オクラ卵ソーセージを使い、断面で“顔”を表現した坂上の勝利!今回最後まで何も食べられないのは大野だった。
≪櫻井翔のいきなり取材≫
全国津々浦々、櫻井翔が、いきなり訪れてその土地の魅力を再発見するこの企画。今回は、新潟県。
まず、訪れたのは魚沼市。魚沼市には“石川雲蝶という江戸時代の有名な彫刻家がいる”という視聴者からの手紙をもとに、その作品がある曹洞宗赤城山西福寺をいきなり取材。そして、雲蝶の最高傑作「道元禅師猛虎調伏の図」(1857年頃制作)とご対面。天井に施された迫力ある作品で“岩絵の具”で鮮やかに塗られており、一度も塗り替えずに150年前の色彩を保っているそう。
続いては、阿賀町。この町は“メダカを食べる習慣がある”との視聴者からの情報で、メダカの養殖農家を訪ねる。しかし、生憎の雨のため肝心のメダカは、後日、再撮した映像でお届け。この日は、醤油みりん酒で佃煮のように煮込んだ「鹿瀬のメダカ」をお茶漬けにしたものを食べさせていただく。ちなみに、訪ねた養殖農家の波田野さん。実はスゴイ人で、骨董商の資格を持っており、ご自宅にはお値段100万や300万の美術品がゴロゴロ。さらに、全日本総合錦鯉品評会で第1~3回のチャンピオンを獲得し、最終的に3000万円で売れた程の錦鯉も育てていたそう。
最後は、燕三条。燕三条は金物が有名との情報で、訪ねたのは武田金型製作所。ここで、世界に誇る日本の技術力を見せてもらう。ある金型から切り出した文字を指で板に押し戻すと、切断面が、一切分からなくなる程ピッタリはまってしまったのだ。その型の隙間の薄さはなんと0.003mm(1万円札は0.1mm)ちなみに、金型とは工業用部品などを大量生産するための型。
・・・と、ここで【翔くんのいきなりクイズ!】
この金型は何の部品の金型でしょうか!?
(金型を作るための工程図を見せて)大野の解答 ⇒ ドライヤーの吹き出し口 正解!
最後に、案内してくださった社長から、自分で刻印を打てる“MADE IN JIBUN”の物差しをプレゼントしていただき、早速、自分の名を刻む櫻井。ところが「SHOW」と打とうとするも「W」の字を失敗して「SHO w(笑)」みたいになってしまった櫻井であった。
≪二宮和也の小っちゃな野望≫
今回は、二宮の持込み野望。ずばり“パワースポットで本当にパワーが得られるのか!?”
ということで「秋のスポーツテストinパワースポット」を実施!都内有数のパワースポットで体力測定をし、通常状態からどれだけ記録が伸びるのか検証する。助っ人としてパワフルタレントの照英が加わり、まずは通常の体力測定。
【①反復横跳び】二宮:39回、照英:55回
【②上体反らし】二宮:40cm、照英:31cm。
【③背筋力】二宮:82.5kg、照英:194.5kg。
【④ベンチプレス】二宮:42.5kg、照英:92.5kg
この記録が、パワースポットでどう変化するのか!?
1か所目は、『港区六本木交差点』。脳波や身体機能を向上させるといわれる“大地電流”の値が渋谷や浅草の倍以上ある場所である。
結果は・・・
【反復横跳び】二宮:39回 → 47回/【上体反らし】照英:31cm → 49.5cm
2か所目は、『新宿区富士塚』。富士山の溶岩を持ってきて積み上げた場所で、都会のど真ん中で富士山のご利益にあやかることができる。
結果は・・・
【背筋力】照英:194.5kg → 205.5kg 二宮:82.5kg → 102.0kg
と、ここまで俄かに信じがたい結果が数値として表れてきている!
3か所目は、『西多摩郡神戸岩』。ジュラ紀に高さ100mの岩山が割れて出来上がった関東有数の自然系パワースポット。
ここでの結果は・・・
【ベンチプレス】二宮:42.5kg → 45kg 照英:92.5kg → 102.5kg
と、見事すべての種目でパワーアップを果たした。
最終的に、照英自体がパワースポットなんじゃないかとの疑惑も上がったが、何はともあれ今回も野望を達成した二宮であった。
- 坂上忍、照英、吉村崇(平成ノブシコブシ) (50音順)