- 3月30日
- 今夜の嵐にしやがれは…
★俳優・斎藤工が登場!
巷で話題の絶品パンをかけてクイズに挑戦!
★安達祐実が記念館に登場!
夫が安達の知られざる一面を暴露!
≪デスマッチ≫
今夜は…俳優・斎藤工が参戦!(進行:吉村崇) 今回のデスマッチのテーマは…
「春のパンデスマッチ!」
■1品目:月4000個売れる「とろけるピーナッツクリームパン」
お店:千葉・幕張PA(下り)「Natural Bread Bakery」Q.千葉県の落花生農家では、落花生の殻をあることに使います。
それは何でしょう?
A.「消臭剤」 二宮、正解!ご褒美ゲット!
■2品目:全国から注文殺到!300粒ものレーズンが入った「ぶどうパン(大)」
お店:東京・湯島「ぶどうパンの店 舞い鶴」Q.ぶどうには「巨峰」「シャインマスカット」など、
多くの品種がありますが、〇〇はその見た目からユニークな品種名が
つけられています。一体なんという名前でしょう?
A.「マニキュアフィンガー」 斎藤工、正解!ご褒美ゲット!
■3品目:1日1500個売れる絶品かつサンド「煮かつサンド」
お店:東京・八王子「Jazz Bar&cafe ROMAN」Q.戦前の日本ではあるモノが主に豚の革で作られていました。
その製品とはなんでしょう?
A.「ランドセル」 櫻井、正解!ご褒美ゲット!
■4品目:1時間で完売することも!ホットケーキ専門店が作る「たまごサンド」
お店:東京・経堂「ホットケーキ つるばみ舎」Q.ウズラはどの親鳥から産まれたか、簡単に見分けることができます。
どうやって見分けるでしょう?
A.「卵の殻の模様。同じ親鳥からは同じ柄の卵しか産まれないため。」
大野、正解!ご褒美ゲット!
■5品目:30分で完売する黒ごまトーストを使った「黒ごまあずきクリーム」
お店:神奈川・茅ヶ崎「タイゾー」Q.パンの名前は、その見た目が由来になっている事が多々あります。
例えばバゲットの意味は「杖」。クロワッサンは「三日月」。
では、コロネは何でしょう?
A.「ホルン」 相葉、正解!ご褒美ゲット!
以上、春のパンデスマッチでした!
≪記念館≫
ゲストの宝物や思い出の品を見ながら、ゲストの半生をひもとく企画。
今夜のゲストは…女優・安達祐実(進行:櫻井)
2歳から激動の芸能生活をおくってきた安達。
今夜は人生の重大事件と共にその半生を振り返ります!
■5歳にして入れ歯デビュー
→歯が生えそろっていないとCMなどに出られないため、入れ歯をしていた。
■展示品No.1:「くるくるランドリー」
→子ども時代、パッケージモデルをつとめた洗濯機のおもちゃ。
幼い頃よりCMや雑誌でバリバリ働いていた安達だが、
問題だったのが「多額のギャラ」。それが続いての事件!
■ギャラのほとんどはお母さんが“搾取”!?
→安達のギャラで家のリフォームや、ヴィトンのバックを購入していた母親。
→おこづかいは申告制で、母親に請求書を書いて、もらっていたという。
→さらに、雑誌10円、CM500円、ドラマ200円という風に
仕事が決まるたびにおこづかいをもらっていた。
■幼稚園の頃、初恋の人を“お母さん”にとられる
→幼稚園の頃、レギュラーで出演していた番組のADに恋をした安達。
→しかしある日、母親から「この人が今日からお父さんよ」と、
そのADがお父さんになったという。
数々の話題作に出演し、頭角を現していった安達。
そして中学生の時、あの名ドラマで大ブレークを果たす!
■世間から「同情するなら金をくれ」と言われまくる
→1994年に放送されたドラマ「家なき子」のセリフ。
→当時12歳の安達祐実演じる「相沢すず」が
家庭内暴力、貧困、いじめなど、困難に立ち向かっていく物語。
注目を集めたのが体当たりの演技。その迫真の芝居で最高視聴率37.2%を記録。
「家なき子」で国民的女優となった安達は、堀越高校に進学。
しかし、そこで人生最大の事件が…
■高校で“MJ”とクラスメートになる
→松本は2年後輩で学年は違うが、同じ教室で朝礼やお昼ごはんを食べていたという。
衝撃の出会いを経た安達だが、実はこの頃から芸能生活はどん底へ…
■働き盛りの20代、仕事が“激減”して悩む
→家なき子が中学1年生のとき。中学2年生の頃から
「仕事減ってきたかも…」と、恐怖にかられていたという。
→その当時よく聴いていた歌が、さだまさしの「♩防人の詩」。
■29歳の時、ご主人に出会うが…思いっきりフラれる
→仕事で出会ったカメラマンのご主人に、思い切って告白した安達だが
「安達さん、被写体なんで」と言われフラれる。
→しかし、その1か月後、逆にご主人から交際の申し出が。
→33歳の時に見事ゴールイン。
続いては、そんな2人の結婚生活にまつわる展示品。
■展示品No.2:ご主人撮影 安達さん写真パネル
→毎日、一枚は撮影。寝ている時もシャワーの時も撮りたい時に撮ってくる。
→アルバム120冊、写真の数は3万枚以上にものぼる。
そんなご主人からのタレコミ情報が!「潔癖症すぎる」。
■展示品No.3:潔癖症すぎるお泊まりセット。
→誰が使ったかわからない布製のものが苦手。
→そのため、ベッドシーツに触れないように布、
さらに掛け布団と自分の間にも布を1枚挟むという。
以上、安達祐実記念館でした!
- 安達祐実、斎藤工、吉村崇(50音順)