- 9月14日
- 今夜の嵐にしやがれは…
★橋本環奈が登場!
絶品!福岡グルメをかけてクイズに挑戦!
★MJ倶楽部に小栗旬登場!
大人のスパイスカレー作りに挑戦!
≪デスマッチ≫
今夜は…橋本環奈が登場!(進行:吉村崇)
今回のデスマッチのテーマは…
「福岡グルメデスマッチ!」
■1品目:お酒の締めにピッタリ!博多の屋台が発祥といわれる「焼きラーメン」
お店:東京・池袋 「博多かわ屋 池袋東口店」Q.福岡市では全国の自治体で初めて、企業にあることを推奨し始めました。
それは何でしょう?
A.「昼寝」 二宮、正解!ご褒美ゲット!
■2品目:鉄板に豪快に盛り付ける福岡流焼肉「焼肉」
お店:東京・経堂「鉄板焼肉 大当り」Q.福岡の太宰府天満宮といえば、多くの受験生が合格祈願に
やってきますが、一方、世界一大きなブロンズ製涅槃像がある
福岡の南蔵院にはどんなご利益を求める人が集まるでしょう?
A.「宝くじ」 相葉、正解!ご褒美ゲット!
■3品目:1日800食売れる!めんたいつけ麺「めんたい煮こみつけ麺」
お店:東京・池袋「元祖めんたい煮こみつけ麺」Q.日本食レストランがニューヨークに出店した当初、
明太子を「タラの卵」と直訳したため、全然売れなかったのですが
「博多スパイシー???」という名前に変えたとたん、
爆発的に売れました。何という名前に変えたでしょう?
A.「キャビア」 櫻井、正解!ご褒美ゲット!
■4品目:新鮮なサバに2種類のゴマをたっぷりかけた「ごまさば丼定食」
お店:福岡・福岡市「博多ごまさば屋」Q.サバクイズ!数値をごまかす「サバを読む」という言葉。
なぜサバが語源になったのでしょう?
A.「(サバは)傷みやすいから」 松本、正解!ご褒美ゲット!
■5品目:物産展でも大人気!1日1000個以上売り上げた「焼きカスタードメロンパン」
お店:福岡・糸島市「CACHETTE」Q.糸島市にある櫻井神社では、毎年1月、ふんどし姿の男性たちが、
ある物を奪い合います。それは何でしょう?
A.「お餅」 大野、正解!ご褒美ゲット!
≪MJ倶楽部≫
「MJ倶楽部」とは…
芸能界にごまんといるMJの友達・通称MJ倶楽部会員と共に、
カッコイイ男の遊びを満喫しようというもの。
今回のMJ倶楽部会員は…会員No.016、俳優・小栗旬!
今回のカッコイイ男の遊びは、「大人のスパイスカレー作り」。
まず、2人が訪れたのは…
■「香辛堂」
→自由が丘にあるスパイス専門店。
→8畳ほどしかない小さな店内だが、世界中から取り寄せたスパイスが80種類以上並ぶ。
カレー作りの基本スパイスはたった3つ。
カレー味のベース「コリアンダー」、主に香りを豊かにする「クミン」、
そして色付けと味に深みを出す「ターメリック」、
これだけで立派なスパイスカレーが作れる。
そこに辛味を加えたければ、「チリパウダー」を入れればOK。
■MJのリクエスト「油を使わないヘルシーなインドカレー」。
→先程の4種類に、清涼感と甘味を出す「シナモン」と「カルダモン」、
チリペッパーだけでは出せない辛味を加える「マスタードシード」と
「ブラックペッパー」を足した計8種。
■小栗旬のリクエスト「欧風カレー」
→メープルシロップの様な甘い風味が出る「フェネグリーク」をプラス。
そして大事な配合。カレーはスパイスの配合で全く違う味わいになる。
小栗はクミン多め、MJはコリアンダー多め。
これをミキサーにかければ、オリジナルスパイスの出来上がり。
そしてこの他にも、トルコ料理ではおなじみ、サラダに一振りするだけで激ウマ。
梅しそ風味の「スマック」、安めのお肉でもたちまちお店の味に変える
北アフリカの調合スパイス「ラセラノ」、さらにスパイスとは関係ないが、
小栗がえらくハマったお茶を発酵させた話題の美容ドリンク「コンブチャ」、
これらをまとめて大人買い!
支払いは恒例の勝った方が払う「自腹じゃんけん」!
結果…MJ勝利で13,500円お支払い決定!
MJ「お前、卑怯だな!!」
実は…以前、MJと小栗旬、さらにサッカーの香川真司選手がじゃんけんをした際、
チョキを出した小栗に香川選手が「チョキを出すなんて男じゃない!」と、
説教をされたという。
それ以降、MJのまわりでは初手でチョキを出すのが禁止になっていたが、
今回の支払いじゃんけんで小栗が出したのが「チョキ」。
MJ「こいつ、変わっちまったなー!」
そして、一行はホームパーティー会場へ!
会場に着いた2人は早速、カレー作り開始。
今回使うのは、玉ねぎ、鶏肉、トマトなどオーソドックスな具材。
まずは小栗。
野菜をみじん切りにしたら、ニンニク、ショウガ、玉ねぎの順で炒めていく。
一方油を使わないMJは、玉ねぎと人参をミキサーでペースト状に。
鍋に鶏肉と先程のペーストを入れ、水分が飛ぶまで火にかける。
小栗は玉ねぎがあめ色になったらトマトを投入し、水分がなくなったところで、
カレースパイスと鶏肉、水、バターを入れ、煮込んでいけば完了。
一方、MJもカレースパイス、トマトピューレ、水を加え、
同様にじっくり煮込んでいく。
煮込む間、小栗のMJいじりが…
小栗「味見の仕方も、いちいちカッコイイよね。」
MJ 「バカにしてんのか!」
小栗「松潤スタイルってあるじゃん。
歩き方にひとつでも100m先から歩いてきて潤ってわかるもん。」
そして20分後、塩で味を調えたらカレーもいい感じに。
仕上げにサフランライスを盛りつけ、完成!
まずは小栗旬のカレー。さぁそのお味は…
小栗「うん!すげー美味しいよこれ」
MJ 「やるじゃ〜ん!」
続いてMJのカレーを試食。
小栗「うん!イエーイ(MJとハイタッチ)!すごい大人の味。」
MJ 「うん、超ヘルシー。スパイスの加減でこんなに変わるんだ。」
さらに…
焼きたてにこだわりたかったMJはナンの焼き窯をレンタル。
モチモチ&アッツアツのナン、そしてラセラノで焼いたチキンステーキを頂く。
小栗 「ふ〜ん。こういう味になるんだ」
スタッフ「小栗さん、あんま『うめ〜!』とか言わないんですね。」
MJ 「俺も見たことない。『やっぱ、うまいな』・・・これがMAXです。」
以上、MJ倶楽部でした!
- 小栗旬、橋本環奈、吉村崇(50音順)