- 9月19日
- 今夜の嵐にしやがれは…
★市川海老蔵がデスマッチに参戦!
★MJ vs 相葉雅紀!男と男のスマート対決!
★V6記念館!後輩・嵐がV6の素顔を暴露!?
★大野×櫻井2人きりの海キャンプ!
≪デスマッチ≫
今夜は…市川海老蔵が参戦!!(進行:吉村崇)
まずは…巷で噂されている“市川海老蔵の都市伝説”を検証!
■「9,000ボルトの電流が流れる布団で寝ている!?」
→「電流を流すと体にイイ」と聞き、電流を流して寝ていた。現在はやっていない。
■「子どもが寝静まったあと1人でディズニーシーに行っている!?」
→子どもが寝た後が唯一のフリータイム。いつ寝るかわからないので1人で行く。
→乗り物には乗らず、のんびり園内を散歩しているのだとか。
今回のテーマは…
「市川海老蔵に食べさせたい!肉デスマッチ」
■1品目:スパイスが効いた本場ニューヨークスタイルの「ダブルパストラミサンド」
お店:東京・芝浦「THE GOOD VIBES」Q.アメリカクイズ!1950年、当時メジャーリーグ史上最弱のチームといわれた
「セントルイス・ブラウンズ」は、
一風変わった方法でチームを強くしようとしました。
それは一体何でしょう?
A.「催眠術」 二宮、正解!ご褒美ゲット!
■2品目:3年連続ミシュランガイド掲載店の1番人気「クリスピーチキン」
お店:東京「中国菜 エスサワダ 西麻布」Q.恒例!創作漢字クイズ!毎年開催される「創作漢字コンテスト」。
これは「チアガール」、
これは「表彰台」と読みます。
ではこれは何と読むでしょう?
A.「フライング」 大野、正解!ご褒美ゲット!
■3品目:蒲田で56年愛される洋食店が作る「特大生姜焼き」
お店:東京・蒲田「ぐりるスズコウ」Q.お店がある蒲田クイズ!蒲田といえば、羽田空港に近く
CAさんが多く住んでいる街として有名ですが、
CAさんが飛行機に乗り込んだ時だけ、絶対にやってはいけないことがあります。
それは一体何でしょう?
A.「メガネの着用」 相葉、正解!ご褒美ゲット!
■4品目:味付けは塩こしょうのみ!超新鮮なラムチョップ「LAMB仔羊のショルダー」
お店:東京・神保町「LAMB MEAT TENDER」Q.羊の国・ニュージーランドクイズ!
ニュージーランドの引っ越しは、ちょっと変わった方法で行うことがあります。
さて、一体どんな方法でしょう?
A.「家ごと引っ越す」 市川海老蔵、正解!ご褒美ゲット!
■5品目:最高級部位シャトーブリアンで作る「ステーキサンド」
お店:東京・銀座「ゆたか銀座」Q.銀座クイズ!1968年、銀座の街灯はあるものがキレイに見えるように
あかりの色が決められました。
一体何がキレイに見えるようにしたのでしょう?
A.「口紅」 松本、正解!ご褒美ゲット!
以上、「市川海老蔵に食べさせたい肉デスマッチ」でした!
≪松本潤のTHIS IS MJ≫
どちらがカッコイイ男かを決める、男と男のスマート対決。
今宵の挑戦者は…嵐・相葉雅紀!
メンバー相乗り!MJvs相葉雅紀!男と男のスマート対決しやがれ!
今回も3番勝負。負けた方には罰ゲーム!
■1回戦:女子が喜ぶ!「わんわんパフォーマンス対決」
→教えてくれるのは、わんわん大サーカスの内田博章さん
→今回は、3頭の犬と4つのパフォーマンスに挑戦。
①かけ声をかけるタイミングが大事な「ハードルジャンプ」
②息が合わないと跳べない「縄跳び」
③いかに高さを出せるかがポイントの「輪くぐり」
④難易度MAX「レッグオーバージャンプ」
犬に愛されない男MJ。ムツゴロウスタイルで歩み寄る…
MJ「よしよしよしよし」
そしてやってみると…一発でハードルジャンプ成功!
MJ「今日はこの子を連れて帰ろうと思います。」
意外と苦戦したのが相葉。
相葉「錦くん(犬の名前)おいで~。錦くん…あれ?錦くんいますか?」
練習時間はたった30分。どこまで仕上がるか?それでは対決スタート!
先攻はMJ。
ちょっともたついたが、なんとか成功!
後攻、相葉。
縄跳びで相葉がひっかかるも…輪くぐりはギリ成功!
判定は…!?
内田「勝者は…松本さんです!」
MJ「やったー!」
相葉「(動物番組やってきた)俺の約17年が~」
ということで1回戦はMJの勝利!
■2回戦:女子がキャーキャー喜ぶ「ブラックホールインワン対決」
→教えてくれるのはお笑い芸人「ダブルアート」。
→穴の開いた布の四隅には洗濯バサミ。それを乳首に装着し、布を持ち上げる。
プレーヤーが穴に飛び込めれば成功。
→助っ人として、バンビーノ石山&ミキが参戦!
先攻、MJ。
昴生「いたーい!!」
MJ距離が足りず失敗…
後攻、相葉。
見事、成功!ということで2回戦は相葉の勝利!
■最終決戦:いざという時女子を助ける「ミッション:インポッシブルアクション」
→教えてくれるのはおなじみ下村勇二監督。
→挑戦するのは、ワイヤで吊るされた状態で床ギリギリまで落ちるアクション。
→その前に傘アクション。まずは傘で相手の攻撃をうけ、傘サイクロンで間合いを取る。
くるっと回したら、傘の柄を使って相手をなぎ倒す。
再びくるっと回し、最後の決め技、突きからの傘アッパー。
→最後は7mからの落下アクション。手に持ったボタンを押せば、ワイヤが止まる。
→どれだけ地面すれすれで止まれるかがポイント。
例によって練習時間はたった30分。
先攻、相葉!
相葉「これすごいんじゃない!?」
相葉、ギリギリで止まるスーパープレー!記録は32㎝!
後攻、MJ!
MJ、床に直撃し失敗。
もちろん勝者は奇跡のスーパープレーを見せた相葉!
負けたMJ、相葉をガチで褒める罰ゲーム。
スタッフの提案でワイヤアクションをしながらの罰ゲームに。
MJ「相葉くんへ。僕は相葉くんに感謝していることがあります。
相葉くんが、いつも振り付けの時に休まず、誰よりも一生懸命、
練習していることです。それを見て、僕は頑張ろうと思うし、
他のメンバーももっと練習しようって、みんなやってると思います。
相葉くん、改めてありがとう。」
落下するも…今度はだいぶ手前でストップ。
MJ「あダメだ。もうやめて~」
以上、男と男のスマート対決でした!
≪記念館≫
今夜のゲストは…デビュー25周年!V6が勢揃い!(進行:二宮和也)
嵐がずっとバックについていた大先輩グループ「V6」
今夜はV6、25年の知られざる秘密を嵐が告白していきます!
「後輩・嵐が見たV6 25周年年表」
実は…一度ジャニーズを辞めて別の仕事をしていた坂本と長野。
坂本は旅行会社に入り「ねるとん(お見合い)ツアー」の司会を、
長野は専門学校卒業後、IT系の仕事をしていたという。
しかし、ジャニーさんからの電話で再びアイドルの道を目指した。
一方、迷うことなく、Jr.として頑張っていた井ノ原だが、
たった1枚の写真で事務所をクビになりかける。
■雑誌の取材で撮った写真を見てジャニーさんが激怒
→理由はよくわからないが「スフィンクスみたいな顔だな」と、激怒していたという。
→それから2年くらい雑誌の仕事がなかったという
■恵比寿ファミリークラブの悲しみ
→ファンクラブの事務所が恵比寿にあった頃、ファンレターが溜まるとスタッフから
「取りに来るように」と、連絡が来るようになっていた。
→人気のあるJr.は紙袋いっぱいに入ったファンレターを両手に抱えて帰ってくるのだが、
坂本・長野・井ノ原は片手で持てる程度しかなかった。
→しかし、森田と三宅は「剛健コンビ」と呼ばれ大人気。
初めてJr.として単独コンサートを行う偉業を成し遂げた。
→ちなみにそのコンサートには大野も出ていたという。
■岡田准一、パンツ1枚で上京
→1人遅れ、バラエティー番組のオーディションでジャニーズ入りを果たした岡田。
→夏休みに取材のため東京に呼ばれ、終わって帰ろうとすると、ジャニーさんに
「YOU V6だよ」と言われ帰れなくなってしまった。
→急にV6参加を告げられ、替のパンツを用意していなかったため、
合宿所にあるパンツを盗んではいていたという。
そして、およそ30年前のジャニーズJr.には、カオスな状況が多々あったという。
事件① 野球が上手けりゃJr.に入れた
→当時、野球大会が頻繁にあり、野球の時にしか会わないJr.がたくさんいた。
→オーディションでジャニーさんが、野球ができる子を探していた中に
「石川くん」という子がいた。中2と言うがどう見てもおじさんだったが、
野球が上手だったため受かっていたという。
■坂本はいつも帰っちゃう
→SMAPの「♪雪が降ってきた」のバックでバスケットボールをすることになり、
バスケができるということで呼ばれた坂本。
→「バスケットだけやればいい」と、聞いてきたがいきなり振り付けが始まったため、
「何これ?聞いてない。話が違う。」と帰ってしまった。
→坂本が帰ってしまったことにジャニーさんは困惑。
→メンバー曰く、ジャニーさんは坂本には怒れないらしい。
一方、今では考えられない程の問題児だったJr.の頃の井ノ原。
事件② 井ノ原はJr.の暴れん坊将軍
→寝ている人にシャンプーをかける、
渋谷のスクランブル交差点で森田剛に「剛!踊れ!」と、無茶振り。
→当時のメンバーからすれば、怖い存在だったという。
日々井ノ原のいたずらに耐え忍んでいた森田と三宅。
そんな2人のストレスは全て最年少の岡田へぶつけられる。
■岡田のキスマーク事件
→長野に羽交い締めされ、森田と三宅に首にキスマークをつけられた岡田。
→学校で先生に「それは何のアザだ」と言われ、「男にキスされた」と言えず
黙っていると、男女交際禁止の学校だったので退学にさせられそうになった。
→後に本当のことを話し許してもらえたが、謹慎して反省文を書かされた。
→後日、長野・三宅・森田は会社の社員から呼び出され怒られたという。
そして1995年11月1日。V6はついにCDデビュー!
数々のヒット曲を連発し大ブレイク!しかし、いざこざも…
■トニセン・カミセンの格差問題
→当時、6人で1台の車で移動していたV6。
→上京してきて間もない岡田、Jr. 時代から人気のある森田と三宅の3人は合宿所まで
送ってもらえるが、トニセンは渋谷パンテオン前で降ろされ、電車で帰っていた。
嵐世代のJr.がこぞって憧れた森田と三宅。
そんな2人がJr.の間で流行らせたあるものが最初の記念品。
■展示品No.1:古着のジーンズ&Calvin Kleinのパンツ
→森田と三宅に憧れていたJr.たちはみんなはいていたという。
→使っていた香水や踊り方もマネしていた。
→くるくるドライヤーも2人が流行らせたという。
先輩V6の背中を見て育った嵐。しかし中には不満を抱く男も…
■大野:井ノ原に不信感を抱く
→踊りを注意された大野。しかし、本番では井ノ原が1人間違えまくっていた。
→別の時には、振りが大きい井ノ原のダンスを、大野は「ダセェ」と思っていたらしい。
■櫻井:1998年の24時間テレビで森田剛を超人だと思う
→24時間テレビで100㎞マラソンを走った森田だが、
その後すぐに行われたコンサートでも疲れた様子が一切なく完璧なダンスを披露。
→櫻井やJr.たちは、「スゴイ体力だな」と、その姿が目に焼き付いているという。
みんなが感動した24時間テレビ、森田のマラソンゴールのシーンでは…
■井ノ原、ゴールの瞬間、長野にドン引き
→後にも先にも、長野の涙を見たのがこの一回だという井ノ原。
→ロボットダンスのような号泣姿に「どうしたんだろうこの人」と、引いたという。
■櫻井&二宮:岡田から牧場経営の相談を受ける
→会うたびに「ニュージーランドで牧場がやりたい」、と相談される櫻井と二宮。
→岡田は今でも牧場経営をやりたいらしい。
ちなみに今は…岡田「村長になりたい」とのこと。
■MJ:森田とご飯に行きたくても行けない
→森田出演の舞台を観に行ったMJ。観賞後、森田に感想などいろいろ話しているうちに
盛り上がり、ご飯に行く約束をし、連絡先を交換した。
→数か月後、MJが電話をすると知らないおじさんが応答。
→連絡先を聞き間違えたと思い、後日、再度森田に連絡先を聞き、電話をかけるも
今度は「現在使われておりません」とのアナウンスが。
→MJは毎回、ウソの番号を教えられたと思っていたが、森田もその理由はわからない…
■森田、相葉にメール誤送信事件
→違う人に送るはずのメールを誤ってなぜか相葉に送信してしまった森田。
→森田の隠していた“乙女な部分”が出ていたメールだっただけに、
一時相葉を見たくなかったという。
■展示品No.2:V6の11枚目シングル『♪over』
→2007年か2008年頃、嵐がコンサートに出る直前に絶対聴いていた曲が
V6の『♪over』
→本番に向け、気持ちを入れるために聴いていた思い出の曲だという。
以上、「V6記念館」でした!…
≪サトシのソロキャンプ≫
今回は、大野が自力で頑張る力試しキャンプ!
こちらもメンバー相乗りスペシャル!登場したのは、キャンプ初心者・櫻井翔!
2人がやって来たのは、いつもと趣向を変えた、海を望むキャンプ場。
初心者2人で挑む海キャンプ
大野「まずは日がすごいからタープを張りたいね」
今回使うのは、抜群の遮光性で人気のタープ「幕男」。
風で吹き飛ばされないように、しっかりと地面にペグを打ち込んでいく。
櫻井「できた!あっちぃ!日陰涼しい~」
大野「全然違うね」
大野「お腹減った?」
櫻井「めっちゃ減った」
大野「じゃあ…夏らしい料理でもしますか。流しそうめん!」
ということで、どこからともなく竹登場!
金づちでナタの背をたたきながら割っていく。
大野、ものの1分で竹を割ることに成功!不器用櫻井も果敢に挑戦するが…
櫻井「あー!!もう!!」やはり悪戦苦闘…
さらに、竹の節を金づちでたたき壊し、脚の上にセッティングし、完成!
ありそうでなかった、ワンレーン流しそうめん!
大野「行くよ~はい!」
櫻井「速い!ほとんど取れない!!」
そう、ワンレーン流しそうめんは並外れた反射神経が要求される!
大野「せっかく海近いんで、釣りしましょう」
それではお楽しみの磯釣りタイム!本日の晩ご飯、自力で調達できるか!?
今回はコマセと呼ばれる撒き餌を使った釣り。
櫻井、磯釣り初挑戦!
大野「すげえ食った!」なんと…ものの10秒でヒット!
釣れたのは小型のサバ。さらに大野も…
櫻井「うまっ!おお〜!めっちゃ釣れてる!」
すでに大野ロケ史上最速かつ最多釣果!
その後も、面白いほど釣れまくる入れ食い状態!
それでは基地に戻って、晩ご飯の準備!
大野「じゃあ翔ちゃん、火起こししようか」
櫻井「きた~楽しみにしてましたよ」
使うのは火打ち石と火打ち金。
火花を「チャークロス」という炭化させた布に着火させる。
カッコイイ火の付け方だが難しい。
延々と火打ち石を打ち続けるが、なかなか着火に至らない。
と、その時!
櫻井「あ、きた!」
ここまで来たらゴールは近い。しかし…!
櫻井「あ…消えた…」
あまりにも風が強く、火がついても炎が育たない…
しかし、そんな時に使える裏技がある。
大野「牛乳パック。」
牛乳パックは表面のワックスコーティングのおかげで、火がつきやすく長く燃え、
燃えカスも少ない。火起こしにうってつけのアイテム!
櫻井「ついたよ!」
大野「やった~ついた!」
櫻井「音がいいね。やっぱリアルがいいよね!」
日も傾きかけたところでサバを焼く。しかし、その前に…
大野「用意しました!翔さんの大好きな…貝です!」
櫻井「おおー!これはスゴいね!ハマグリとかウマいだろうな~」
貝と共に自分たちで釣りあげたサバも焼いていく。
大野「暗くなってきたんで、ランタンつけよう」
ランタンタイム―
そして、貝とサバがそれぞれ食べごろに。さっそく貝を食べてみると…
櫻井「うんま!」
大野「ウマ~い」
櫻井「サバも。うん!脂のってて美味しい!」
そして、デザートは…
普段料理を全くしない櫻井が大野のために作ったお手製水ようかん!
大野「うまっ!甘さ控えめな感じがちょうどいい」
大野、イッキに完食!
スタッフ「今日いかがでしたか?」
櫻井「最高でしたね。やってみると自分も楽しいもんだね。」
大野「今度やるなら、僕が全部おもてなす。」
櫻井「この人、自分のテリトリーに入った瞬間のおもてなし力半端じゃないから」
以上、「大野×櫻井 海キャンプ」でした!
- 市川海老蔵、V6、吉村崇(50音順)