- 10月17日
- 今夜の嵐にしやがれは…
★堤真一&岡田健史がデスマッチに登場!
絶品パンをかけて嵐とクイズ対決!
★相葉雅紀のツーリング企画最終回!
小峠英二と福島でラストツーリング!
★隠れ家ARASHIは松丸亮吾の脱出ゲームに挑戦!
MJは吉村を救出できるのか!?
≪デスマッチ≫
今夜は…俳優 堤真一&岡田健史が登場!(進行:吉村崇)
嵐含め7人でクイズに挑戦!のはずが…
大野が渋滞に巻き込まれ遅刻…ということでまずは6人でスタート!
テーマは…
「秋の最新パンデスマッチ!」
■1品目:毎月1万個売れる大人気パンを使ったフレンチトースト「鉄板餡フレンチトースト」
お店:東京・向島「むうや」Q.墨田区といえばの江戸っ子クイズ!
江戸時代、町人の間では「判じ絵」という遊び絵が流行っていました。
例えば「賀」を「背負っている」絵で【生姜(背負う・賀)】。
「象」と「金太郎」の絵で【雑巾(ぞうきん)】。
では、「台」の上に「キツネ」の絵は一体何を表しているでしょう?
A.「だいこん(台・コン)」 堤真一、さっそく正解!ご褒美ゲット!
■2品目:ローマの伝統的菓子パン!「マリトッツォ ティラミス」
お店:東京「イータリー原宿」Q.原宿クイズ!
最近、若者の間でよく使われている2文字略語。
例えば「あ~なるほどね」は「あね」、「それまじ?」は「そま」。
では、「じお」は何の略でしょう?
A.「時代遅れ」 相葉、正解!ご褒美ゲット!
■3品目:アメリカ発の絶品サンドイッチ!「アップルチークス」
お店:東京・渋谷「BUY ME STAND」Q.渋谷クイズ!
今年8月に代々木深町小公園に設置された公衆トイレが話題に
なっています。安全に使ってもらえるようにある最新機能を備えた
トイレなのですが一体どんな機能でしょう?
A.「透けているトイレ」 岡田、正解!ご褒美ゲット!
■4品目:鮮度抜群の赤エビを使った「RED HOTチリシュリンプサンド」
お店:東京・八王子「SEA FOOD MARKET」Q.店主の福泉さんは、隣で魚屋を営むお父さんに困っています。
それはサンドイッチを買いに来たお客さんに、
ある事をしてしまうからなのですが、それは一体何でしょう?
A.「勝手に値引きする」 岡田、2問連続正解!ご褒美ゲット!
■5品目:1日1000個売れる大人気あんぱん「アンビザー」
お店:東京・丸の内「POINT ET LIGNE」Q.こちらの広瀬さん、パン屋さんになって5年目、
ある事件に見舞われました。それは何でしょう?
A.「パンが食べられなくなった」 二宮、正解!ご褒美ゲット!
ここで遅刻していた大野がようやくスタジオに到着!
マラソンのようにスタジオにゴール!大野「胸がいっぱいです」
■6品目:ナポリの定番!新食感の揚げピザ「フリッツァ マルゲリータ」
お店:東京・町田「C'est Moi!」Q.アメリカのピザ屋「ヴィニーズ・ピッツェリア」が、斬新な宅配ピザを
考案し、話題になりました。一体どんなピザだったでしょう?
A.「箱もピザだった」 松本、正解!ご褒美ゲット!
以上、「秋の最新パンデスマッチ」でした!
≪相葉雅紀のツーリング企画≫
今回のゲストは…相葉とも仲良し!バイクの話でよく盛り上がるという、
バイク歴20年の小峠英二。
相葉の愛車・ハーレーと小峠の愛車・Kawasaki Z1で福島をツーリング!
ここで相葉に重大なお知らせ!
スタッフ「相葉さん、今回がツーリング企画最終回らしくて…」
相葉 「えっ?最終回?長瀬くんとか長渕さん、ヒロミさん、所さんとか来てくれて、
最終回が…小峠英二?」
小峠 「いやわかるよ!最終回にふさわしい男ではない。」
ということでツーリング企画最終回!
猪苗代湖をスタートし、ゴールは最終回にふさわしい絶景を目指します!
「秋晴れツーリング!」
福島の旅、まずは腹ごしらえ。入ったのは昔懐かしいドライブイン。
頼んだのは、自家製チャーシューがのった喜多方ラーメン。
相葉「めちゃくちゃウマいよ!シンプル。これ一番好きなやつ」
小峠「ウマい!」
続いては、バイカー達がこぞって集まるというスポットへ!
相葉「バイカーズカフェ、ここだ。」
バイクショップだったお店をリニューアルし、カフェを併設。
実際にバイクも購入可能なお店。店内にはご主人の趣味でギターやドラムも…
相葉「小峠さんは昔、(パンクを)かじってたみたいで」
店員「どうぞ」
小峠「そんなたいしたことない」
楽器を借り、小峠のパンク度をチェック!
相葉「オリジナル曲とかあるの?」
小峠「あるのよ」
相葉「ええー!?」
小峠「♪破りてぇ〜破りてぇ〜パンクで鼓膜を破りてぇ〜…これずっと続くのよ」
相葉「これはテレビでやる必要ない」
続いて、湧き水で作ったコーヒーを飲もうと近くの湧き水スポットへ!
相葉のこだわりは豆から挽くこと。できはどうか…?
小峠「ウマい?」
相葉「ちょっと薄い?…コーヒーショップで買うコーヒーとはちょっと違う」
続いては、相葉が好きなアクティビティー!湖沿いにある松原キャンプ場へ。
一番人気はターザンロープだが、その前に、目の前に卓球台があったので…
「しりとり卓球」
5点先取した方が勝ち。勝負の行方はしりとりにかかっている。
小峠「ねこ!」
相葉「こま!」
小峠「まんじゅう!」
相葉、打ち損じてしまい小峠が1ポイント獲得!
ゲームは思いのほか白熱!5点先取したのは…小峠!
ということで相葉、罰ゲーム!
キャンプ場にあった「魔女の宅急便」のキキのコスプレをしながらターザンロープ!
面白くなるか不安だがとにかくやってみよう!
小峠「相葉まさキキまで、5秒前・4・3・2・1お願いします!」
相葉「相葉まさキキー」
相葉まさキキ、湖へダイブ!
小峠「いいね!」
相葉「小峠さん…何が面白いの?」
そしてゴールは、吾妻連峰の頂上にある絶景!
標高1600m以上を目指す。
上り始めて20分。ついにゴールの絶景が!
相葉「うわ〜カッコイイ!なにこれ!?」
小峠「なんだここ!?」
火山の影響により植物が育たず、山肌がむきだしになったこのエリアは、
「日本のアリゾナ」とも呼ばれ、バイカー達憧れのスポット!
相葉「気持ちいいね。最高だよこれ」
ツーリング企画2年半の集大成。その感想は?
相葉「天気がいいしどこ行っても気持ちいい。バイクの醍醐味をずっと味わえた。
いや〜なんて日だ」
小峠「自然とでたね。こうやって一緒にバイクで走れるなんてね…」
相葉&小峠「なんて日だ!」
以上、相葉のラストツーリングでした!
≪今夜も開店!隠れ家ARASHI≫
今夜の主人は、松本潤。来店したのは、謎解きクリエイターの松丸亮吾。
今夜はスタジオで脱出ゲーム!
脱出ゲームとは謎を次々に解き明かし、ミッション達成を目指す体感型ゲーム。
そのミッションとは「平成ノブシコブシ吉村を救出せよ」。
もしMJが収録時間内に全ての謎を解くことができなければ、
吉村の頭上にある巨大風船が爆発してしまう。
ちなみに、吉村がヒントなど余計なことを言うと吉村に電気ビリビリマシンが発動。
MJ 「問題は?」
松丸「もうすでに渡してあります」
実はすでに吉村の手には問題が。
MJ「あらしのうしろ!」
解き方は簡単!「あ」と「ら」が先頭にあり、5マスになるものといえば五十音。
黄色は「あ行」、青は「さ行」、赤は「ら行」なので、
答えは「あらしのうしろ」。
「ARASHI」と書かれたネオン管の後ろから見つけたのは…「鍵のかかった木箱」。
MJが見つけた8本のビン。その裏側には文字が書かれた謎のシール。
これを音階順に並びかえると「よ(ド)・な(レ)・か(ミ)・きこ(ファ)・
く(ソ)・と(ラ)・し(シ)・よ(ド)」になる。
「ァラシ」の位置とは、ファ・ラ・シの位置なので「ことし」となる。
今年とは「2020年」なので南京錠を2020に合わせると鍵が開く。
MJ、鍵の番号をあて、箱をオープン!
MJ「あ〜また箱がでてきた。」
箱の裏には路線図のように色分けされたこの問題。
実はこの色は嵐のメンバーカラー。
ということで正解は「きんのきゅう」。
ちなみにメンバーカラーを知らない人でも、元々出ている文字が
「あ」「ら」「し」なので、そこから推測し答えを導くこともできる。
MJが見つけた金の球から出てきたのは
「次の問題は最初からずっと流れている」という新たな謎。
電気以外で流れているものとは…?
スタジオのスピーカーを聴いてみると…
「まつまるのてもとひだりみぎじゅんによめ」
最初から流れていたのはスピーカーの音声。
実は2つのスピーカーから最小のボリュームで別々の音が流れていた。
MJ「ちょっと手見せて」
松丸「いや、僕の手は別に…」
MJ「めっちゃ書いてある!“AからEまで並べ、となりのスイッチ押せ”」
スタジオセットにあるアルファベットを並べ替え、ボタンを押すと…
壁にかけてあったボードが落ちて、次の謎が!
MJ「“嵐の始まりで箱は開く”…どういうことだ?」
嵐の始まりで開くのは先ほど見つけた小箱。
MJ「わかった!開きました。」
“嵐の始まり”が示す4桁の数字とは、「1999(嵐の結成年)」
出てきたのは吹き矢と「カギは風船の中」と書かれた紙。
ということで…MJ、風船を吹き矢で割ることに
吉村「あ!どっちみち割れるのかよ!」
中から鍵が出てきて、見事、制限時間内に脱出成功!
以上、隠れ家ARASHIでした!
- 岡田健史、小峠英二(バイきんぐ)、堤真一、松丸亮吾、吉村崇(50音順)